• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月27日

車検の前

車検の前 5/29は4度目の車検を受ける予定。

が、足とマフラーが時間がなくて純正に戻せず。
足は普通のスポーツ足だし、マフラーも保安基準内のものだから、多分大丈夫なのかな?と思いつつ、ちょっと不安なのです。

タコ足の最低地上高さを測ると、95mm程度となんとも微妙な数字でした。

深く考えてもしかたがないので、「これでは車検が通らない」と言われてから考えることにしよう。
多分大丈夫だと思うけど..。

「不安な部位」
・純正形状のスポーツ足(ちょっと車高が微妙)
・マフラー(マフラーエンドがバンパーと同じくらい出ている?)
・カーボンボンネット(まだボンピンは入れていないので、大丈夫かな?)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/05/27 18:36:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は気になる地元の整体に行って来 ...
S4アンクルさん

VELENO初!オートバックスイベ ...
VELENOさん

みん友さんを思い出すブログ。✨
brown3さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

食欲の秋🍂🍎
mimori431さん

エンドロール
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2007年5月31日 16:37
コメント頂けたのでコメ返し!

チョット!最低地上高計るのにスコヤですか?
こんなもの持ってるのは大工と車いじりのヘンタイ?ぐらいですぞ!
おぬし・・・やるな!?(^_^)v
コメントへの返答
2007年5月31日 20:06
おっ! スコヤをご存知ですね。
なぜだか子供の頃から好きなのです。スコヤ。
今のところ3本持っています。(笑)

「大工」ではないので、「車いじりのヘンタイ」ということになりますね。
必要なときは貸しますよ。(^^;
2007年5月31日 20:25
なぜに子供の頃からスコヤが好きなのか意味不明でし( ̄。 ̄;)

3本とは相当マニアな領域じゃないですか?

私も「大工」ではありませんが立派な「ヘンタイ」に成長しましたので差し金とスコヤは当たり前に手元にあります(~_~;)
コメントへの返答
2007年5月31日 21:00
父親が昔、いつも差し金やスコヤを使って、材木に線を入れていた姿を見ていました。多分これが潜在意識に刷り込まれたのでしょう。(^^

ボルシチGT3さんとは「差し金・スコヤ仲間」ですな。(笑)

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation