
ご存知の通り、サーキットでライセンスを取るには、持ち込み車両の簡単な車検があります。
車検にそのまま通ってしまうような車なので、何も気にもしていなかったのですが、「マフラーの音量測ります。」と、いざ言われると、正直心配になりますね。(^^;
違反もしていないのに、警察に出会うと「ドキッ」とするあの感覚と同じです。(笑)
音量の測定は、停止状態で6000rpmまで空ぶかしして測ります。
マフラーから斜め後方5mくらいで測定していたから、車検のときと同じかな?
「はい、OKです!」と言われ、
ほっ!(^o^
ちなみにどれくらい出ているのか尋ねてみると、86dBだったそうです。
あまりに低い数字なので、正直拍子抜けしました。
現在、テクニカのVISION-R(スポーツ)を入れていますが、やはり純正とほとんど変わらないといったところでしょうか。
マフラー変えたらまた測ってくれるというので、同じテクニカのN1マフラー(軽いやつ)を今度入れて測ってもらおうと思います。(^^;
目の前で測ってもらえると、心配が減っていいですね。
有難や、ありがたや..。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2007/06/12 18:49:57