• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月26日

ノートパソコンのヒンジが折れた(^^;

ノートパソコンのヒンジが折れた(^^; いつものように帰宅しようとノートパソコンのモニターを閉じようとしたとき、「バキ バキ バキッ」という音がした。

へ? と思って後ろを覗くと、なんだか金属のパーツがパソコンのボディ(プラスチック)を押し上げようとしている。

ゆっくりと蓋を開けることができたのだが、閉めようと思うと本体が割れそうで、閉めようにも閉めれない状態に...。

結局、パソコンのダンボールには入らないので、写真のような形で自宅に持ち帰ることにした。(^^;
この形のまま車に乗せるには凄く気をつかう..。


早速、NECのサービスセンターに電話すると、「パソコンを預かって返送できるのが1週間から10日」との回答が...。

それは困る! 

なんとかならないのか交渉したが、「すべてお預かりすることになっている」の一点張り。
仕方がないので、それはそれと了承して、別のパソコンにデータを移すことにした。(泣)

しばらくすると、サービスセンターから改めて電話が入った。
先ほどの担当者とは違うようである。

その方が言うには、スタッフを派遣させる出張費用を支払っていただけるのなら、即日修理することが可能ということ。

そう! そのサービスを待っていたのよん!^^

もちろん、一つ返事で「お願いしまーす!」だ。
出張費用をけちって、正月を越えられてしまっては、仕事もままならない。

数日経った今日、サービスセンターから人が来てくれて、20分ほどで修理が完了。
折れたヒンジを見せてもらったが、見事にポキッと折れていた。
使用1年半ほどで折れてしまうケースはほとんどないそうだ。 おいおい。

しかし、蓋が閉まるということはなんとも有り難いことである。 当たり前なんだけど...。(^^;
ブログ一覧 | その日の日記 | 日記
Posted at 2007/12/26 20:11:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年12月26日 21:01
出張費用はどれだけでしたか?気になります。
コメントへの返答
2007年12月26日 22:09
8400円でした。
高いと言えば高いような気がしますが、パソコンを預けずに済むと思えば、安いものでした。(^^
2007年12月26日 21:13
一年半でオシャカるんじゃたまったもんじゃないですねぇ

こんな時は外付けのハードディスクケースがあるとデータ抜きの手間がなくていいですね。

コメントへの返答
2007年12月26日 22:20
まったく。
蓋が閉まらなくなったら、ノートパソコンの意味ないです。(^^;

そっか。パソコンを移動させずに、カードリッジディスクを移動させる方法もありますね。

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation