• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさおさのブログ一覧

2008年03月05日 イイね!

お気に入りのパン屋と 気にもしなかったパン屋

お気に入りのパン屋と 気にもしなかったパン屋会社からの帰り道にパン屋がある。
でも、大きな交差点を曲がってすぐにあるからか、そのほかにお気に入りのパン屋があった(過去形?)からか、今まで気にすることもなかった。

数ヶ月前にこれまでお気に入りだったパン屋さんが突然改装した。支店も作って、どんどん事業が拡大しているみたいだから、やはり「美味しいものは広がっていくんだろうなぁ」と思っていた。


が、本店が改装されて行ってみると、店がきれいになってスタッフも増えたが、なんだかパンが減ったようなのである。それに値段も上がっているし...。(値段は時節柄しかたがないと思うけど)

日をあらためて、もう一度行ってみたが、やはり好きだったパンがいくつもなくなっていた。 お気に入りのパン屋がこう変わってしまうとなんとも寂しいものである。


そんな中、妻が通っているエステの店長から「昔ながらのパン屋で特に洒落ているわけではないけど、そこのあんぱん美味しいよ」との情報を得て、いつも会社帰りに通っている道だから、ちょっと寄ってみた。

あんこ星人の私としては、美味しい「あんこ」があると聞くと行かないといけないのである。(^^;

さっそく食べてみると、「パンはサクサクして脂っこくなく、あんは瑞々しくしっとりとしている」のである。

これは美味しい!
これですっかりお気に入りになってしまった。(笑)


今後、今までのお気に入りのパン屋には行かなくなり、新しく知ったパン屋に行くことになるんでしょう。
「お店がお客を失うきっかけ」と「新しく固定客になるタイミング」とはこんな些細なことなのかもしれませんね。(^^;



Posted at 2008/03/05 08:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | その日の日記 | 日記
2008年02月21日 イイね!

またセコい!

またセコい!昨日の日経新聞に「灯油の需要が落ち込んでいる」という記事が出ていた。
今年は例年にも増して気温が低い日が多いので、販売量は増えると石油元売り各社は考えてようであるが、原油価格高騰の煽りを受けて大きく減ったらしい。(昨年十二月の灯油の国内販売量は、暖冬であった前々年同月比一九・二%減だそうだ。)

灯油価格の高騰によって、石油ファンヒーターを使わない暖房(エアコンとか)に切り替える人が増えている可能性もあるが、おそらく暖房の設定温度を低くするなどして、消費量を抑えたことが全体の数字になって現れてきているのだろう。

ただ設定温度を下げると寒くて仕事にもならないけど、足元を暖めるだけで結構寒さを感じないもの..。
そう思って今冬の初め、お手製の足温器を作ったが、実はこれで石油ファンヒーターの設定温度を2℃下げることに成功!(^^v

確実にうちの石油消費量が減ったのだが、2週間ほど前、あることに気がついた。
足元が暖かかいと寒さを感じないのであれば、妻と私の足元に別々のヒーターを置いたらもっと省エネになるのでは?

早速試してみた。

結果は、二重丸である。(^^

2台の石油ファンヒーターの温度は、13度に設定しても前より暖かく感じる。(1台のときは19度)
すごーい。 なんでも試してみるものである。

ちなみに消費量も計算してみた。
1台で設定温度が19度だったときは、事務所のスペースが広いこともあって、1日中最大出力になることもしばしば。

---------------------------------------------------------
ファンヒーター1台の場合(設定温度19度):
 石油消費量(0.53L/h) 電気消費量(195W/h)

ファンヒーター2台の場合(設定温度13度):
 石油消費量(0.15L/h×2) 電気消費量(90W/h×2)
---------------------------------------------------------


2台でも電気代はほとんど増えないが、石油消費量が計算上40%以上も下がるのがわかる。

実際には点火時を考慮すれば、その差は少なくなるはずだが、それにしても... である。(^^


2週間運用してみての感想は、明らかに給油する回数が減った。
これまで2.5日に1回給油していたのが、大体1台あたり4日の燃費となった。

んん~。 計算どうり。(^^
自分のセコさに呆れつつ、妙な達成感を感じるのでした。(笑)
Posted at 2008/02/21 08:42:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その日の日記 | 日記
2008年02月13日 イイね!

何年ぶり?

何年ぶり?初めて携帯電話から、みんカラに投稿してみた。
結構使えるもんなんだー! と、かなり驚く。(^^;

でも、投稿するのに40分かかった。(笑)

昨日、片町に呑みに出ました。何年ぶりだろ~(笑)

その時、撮った写真です。
昨日、その場で投稿すればよかったんだけど、なんせ携帯で写真撮ったのも初めてだったんで...(^^;
Posted at 2008/02/13 11:26:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | その日の日記 | モブログ
2008年02月03日 イイね!

飽きない中華屋のラーメン

飽きない中華屋のラーメンもうかれこれ、5年ほど通い続けているだろうか.. 金沢東警察署近くの「龍苑」というお店。
妻に「この店、美味しいよ。」と誘われて入った。

よほどのことがない限り、長いこと通い続けることもないのだが、この店はその「よほどのこと」に入ったみたい。

この店の人気メニューは、昼の定食。 中華の定食が650円ですごくボリュームがある。
特に、「麻婆春雨」「麻婆茄子」「豚とキャベツの味噌炒め」のときは、よだれもんである。

と書きながら、頭に浮かべると今でもよだれが出てくる..。(^^; もう夕飯近いから..?


定食はとっても魅力的なのであるが、いつも自分が注文するのは、「五目ラーメン(写真)」。
これが、5年間食べ続けて、飽きないのだ...。(^^

ひどい時には毎週行っていたときもあるから、ほとんど病気。

中華屋のラーメンだけあって、スープは中華だしであっさりしている。油もほとんど浮いていない。 これが年寄りの胃袋にマッチしたっていうことかな?(^^

今では毎週行くことはさすがにないが、それでも月2回は足が向いてしまうのです。
Posted at 2008/02/03 18:51:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | その日の日記 | 日記
2008年01月25日 イイね!

7500円のアルミ(^^

7500円のアルミ(^^値上がりする前に私もタイヤを買っておきました。

今回のタイヤは205/50R15のSR2コンパウンド2本。
195/55R15よりは直径が1cmも小さいので、2速と3速でシフトアップを迷うサーキット用です。

というのも昨年末、7.5J-15のSSR typeCをGET出来てしまいました。
2本で5000円スタートだったけど、1時間前になっても6000円までしか上がっていません。(^^?

何か訳あり商品なのかな? と思いつつ、訳あり商品でも1万円なら諦めもつくだろうと思い一応入札しておきました。

ところが、2本で7500円で落札できてしまいました。 なんか不思議です...。^^

ヤフオクってこんなことがあるんですね..。 本当にたまたま見ている人が少なかったのでしょう。


商品が届いてアルミを確かめてみても、歪みどころか、ガリ傷も全くないきれいなアルミでした。
重量を測ると、4.7kgくらい オフセットは+38のようです。

ありがたや、有難たや。m(_ _)m


フロントを太くする分、またセッテイングを探さないといけないけど、春になってサーキットに出る楽しみがまた増えました。
さて、ちょっと大き目のサーキットで、本数走れる走行会でも探すとするか..。(^^
Posted at 2008/01/25 20:17:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | その日の日記 | 日記

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation