• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさおさのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

2ヶ月ぶりのエアロビクス

2ヶ月ぶりのエアロビクス今日2ヶ月ぶりにエアロビクスのスタヂオに参加してきた。

たまたま、近くのクラブが1週間1000円のキャンペーンをやっていて、それに乗っかった格好だ。 1000円だとかなり安い!^^

昨夜はZUMBAとBodyAttack、今日はエアロビクスのスペシャルステージで、100分のレッスンに参加。



やっぱり楽しいかも...♪^^

すっかりエアロ熱は下がっていたのに、またムクムクと気持ちが動き出した。(笑)

ただ、久しぶりに激しく動いたからなのか、左肩が痛みで上がらなくなってしまった。(汗) 結局また故障?^^;

またリハビリだな...。
Posted at 2009/04/25 19:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットネス | 日記
2008年04月30日 イイね!

バテた~ ^^;

バテた~ ^^;昨日、サバイバルエアロ金沢大会に行ってきました。

サバイバルエアロは30分×6セット(途中5分の休憩あり)を、ぶっ通しでエアロビクスをやるんだけど、途中から足が上がらなくなってしまった。6セット目のダンス中には、ふくらはぎがつりそうになり、足の指がこむら返り起こすなんて....。(^^;

「やっぱり歳なんだなぁ~。 もうアカンな。」としみじみ感じました。(笑)


でも、私よりお歳を召した方が3時間元気よく動かれていたのを見ると、「私も3時間もつような筋トレを行なえば、3時間元気でいられるんだろうなぁ。」とまた考えたりする。

よし、今日から精進しよう!^^


しっかし、350人ほどが一斉にエアロビクスをするなんて初めて見たから、とてもいい経験になりました。


※写真はイメージ
Posted at 2008/04/30 07:50:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィットネス | 日記
2008年03月20日 イイね!

サバイバルエアロ

サバイバルエアロ気がつけばGWもそう遠くないなぁ~ 

そういえば、サバイバルエアロに申し込まないといけないんだ。(^^ と、思い出した。

まだまだ先だと思っていたのに、なんとも時が経つのは早いものである。


それで早速、申し込みました。
4月29日(祝)は、小松で3時間踊ってきます。^^


はたして3時間もつのだろうか? 今から持久力アップのプログラムを組もう。
Posted at 2008/03/20 22:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィットネス | 日記
2008年01月23日 イイね!

ああ~ ふくらはぎが~。

今日は週に一度のボディジャムがあるので、仕事もそこそこでフィットネスクラブに出かけた。
ボディジャムはダンスエクササイズで、ダンスのように裏ビートを腰を使ってリズムをとる。心拍数はかなり上がるものの、インパクトが少ないので、スタヂオに入る前に大腿四頭筋や腓腹筋(ふくらはぎ)などのウェイトトレーニングを行った。

そうしているうちに、スタヂオのアナウンス。

「今日は、ボディジャムに代わり、ボディアタックにプログラム変更になりました。」

なな? ボディアタックって何?

「ボディアタックはエアロビクスの動きを基本に、全身持久力・心肺機能を高めるフィットネスプログラムです。」

ああ、エアロのボディ版ね...。時間に余裕もないので、このスタヂオに入ろっ。


スタヂオに入るとやけに人が少ない。
元々ジャムの予定だったので、踊りに来た人は多分敬遠したんだろう。


そうこうしているうちに、レッスンが始まった。
「このプログラム 初めての人?」

いっぱい手が上がる。 元々ジャムの時間だからね...。(^^;

「つらい所があったら、動きを小さくするなど、自由に調整してくださいね!」と先生は明るい。

そして、音楽スタート!
最初にジャックでリズムを取るが、なんだかリズムが合わない?
「え?遅れてる?」 そう、ボディアタックはエアロと違って、圧倒的にリズムが速かった。
動きもリズムもまるでビリーズブートキャンプみたい..。(^^;


一番驚いたのは、ハイレッグキックをかなり長い時間続ける...(>_<)
それにスーパーマンやら、サイドキックやら、すべてのプログラムがハイインパクトではないか!(>_<)

結局、45分間かかとが下ろす暇もなく、飛び跳ねていたわけだ。

その後、ふくらはぎのストレッチをしたら、足がつったのは言うまでもない...。(泣)
やはり、年相応の運動を選ぶべきだなぁ~。

多分、明日歩けないほどの筋肉痛?(^^;
Posted at 2008/01/23 21:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィットネス | 日記
2007年07月30日 イイね!

筋肉痛はエアロビクスでなおそう(^^; でも...

もう、山から下りて2日も経つのに、いっこうに筋肉痛が収まる気配がない。(^^;

「筋肉痛は動けば直るのよね。」と、フィットネスクラブに行ってきました。(笑)

まずは 筋トレ ...  足腰を中心に力がはいらない...。(^^
でも、体が暖まってくると ...、OK!

次は、スタジオでのエアロビクス。
最初足が痛い痛いと思いながらも、速く動けば動くほど、痛みなんて忘れてしまう。
ハイインパクトムーブも軽快に動ける。

コリオも難なくこなしながら、「登山とエアロビって、どっちが辛いかな」と不思議なことを考えた。

「ここ一発のエアロビは確かに辛いけど、目的地まで歩かないと終わらない登山の方がやっぱり辛いな」と ...

そんなアホなことを考えながら、プログラムも終盤に入り、フライの動きが入ってきました。

アライメントを確認して ... 大きく跳んで ...
ん? なんか右膝に違和感を感じる ... (汗)

もしかして、登山でちょっと痛めたところ?

少しインパクトを落としてごまかしていたが、ボックスステップくらいでも痛みが出るようになってしまった。
もうこうなると、リタイヤしかない。

まだまだプログラムの途中だったので、みんなの邪魔にならないよう、スタジオの端っこに逃げました。

すると、インストラクターが走って駆け寄ってきます。

オジサンの無謀な運動で、インストラクターに大変迷惑をかけてしまいました。
本当に心配してくれるインストラクターに、申し訳なくって...。 しばし反省。


もし、右膝の調子が悪くなって、山もエアロビも出来なくなったらどうしよう。
考えただけでも、ゾーっとします。(^^;

ということで右膝が完治するまで、しばらくエアロビは休養です。
Posted at 2007/07/30 20:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィットネス | 趣味

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation