
本日、高速道路にから一般道につながる道をたまたま通りました。
ちょっと急いでいたこともあって、少しオーバースピード気味にランプウェイに進入してしまったのですが、かなりのGが体にかかってもフロントが逃げていきません。 このGはちょっとしたSタイヤのそれ?(^^;
もちろん他の車が全くいないことを確認して、なお且つ安全マージンを十分取ってのスピード内の話なのですが...。
今は履いているYOKOHAMAのS.dreveは、横グリップが決していいほうではないのだけど、キャンバー3°10'だと、こうもクリップするものかと、ある意味感心しました。リアの落ち着きもとても良かったので、バランスは決して悪くないかも..。
前回のタカス走行のとき、15R程度の小さなコーナーではことごとくグリップを失っていたので、「再度組み直して、バランスを見つけないといけないなぁ」 と思っていただけに、思いがけず貴重なデータを得ることが出来て、とてもラッキー!(^^
あとでgoogleMapsでこのランプウェイの半径を調べてみると、およそ50Rであることが判明。
(googleMaps(衛星写真)って本当に便利。目的のコーナーを拡大して定規で測ればいいのだもの...。(^^ )
8月に行く富士スピードウェイでは30Rから100Rのコーナーが中心なので、今のバランスで多分問題なし .... かな?(^^
Posted at 2007/07/23 21:43:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記