
行こう行こうと思って、なかなか行く機会がなかった西鎌尾根にやっと行ってきました。
とっていも、天候が思わしくなく、途中で計画変更してしまいましたが...。
山行を決行した、初日の27日はいい天気。
気温もそれほど上がらず、絶好の登山日よりでした。
平日もあってか混んでもいなく快適なお散歩だったけど、あまりにも人に出会うことが少なく、ちょっと寂しかったかな?(^^; まぁそれは贅沢というもの..。(笑)
27日の天気は良かったのだけど、あいにく双六岳から見た槍はガスの合間に少し顔を出す程度で、夕日に照らされることはなし。残念。
しかしもっと残念だったのは、2台持っていたカメラの電池のなぜだかゼロ..。(T T)
起動したらすぐに落ちる始末。 電池を体温で暖めながらの撮影となったので、全然撮影することができませんでした。
こんなときに限って、予備の電池は忘れているし...。 ついでにヘッドランプまでを忘れて行っているし..。
やっぱり、急な思いつきは忘れ物が多くて、ダメですな。(^^; ヘッドランプを忘れたのは致命傷です。かなり反省。
2日目は、西鎌尾根歩くことに..。
が、雲の動きを見ていると、どうも怪しい。
日曜日は雨と予報では聞いていたし、午後にはなんとなく雨になりそうな雲行きだったので、2泊3日の予定を急遽変更して、千丈沢乗越で下ることを決断。
すると10時ごろからぽつぽつと雨が降り始め、12時にはなんとスコールみたいな雨が...。 幸い、11時半ごろには新穂高に到着していたので、大きな雨には降られませんでしたが...。
早く決断してよかった。(^^)v
でも家に帰ってからの天気予報を見てみると、どうも日曜雨の予報が前倒しになっただけで、もしかすると、今日槍が岳にいれば、雲海の上のご来光だったかもね。(^^;
まぁ雨に当たらなかっただけでも良しとしよう。
撮った写真は、
フォトギャラリーに載せておきました。 時間がある方は、見てちょ。
Posted at 2007/07/29 09:20:29 | |
トラックバック(0) |
お気軽登山 | 趣味