
土日はあまりにも気持ちいい天気だったので、昨日、金剛堂山に行ってきました。
金剛堂山は富山県の山でスノーバレー利賀スキー場の駐車場に車を停めて、目の前の急斜面(森林地帯)に取り付きます。
森林地帯といっても葉っぱがないし、雪のおかげで道なき道をどんな風にでも登っていけるのが、春山のいいところですね。(^^;
途中、ルートファインディングに失敗して、ちょっと時間をロスしてしまいましたが、3時間ほどで山頂にたどり着きました。
山頂では、毛勝三山、立山連峰、薬師、穂高連峰、乗鞍、御岳、白山と360度見渡せました。
風もない本当にいい天気の日に登ったなぁ~
が、帰りは雪が腐って大変。まともに歩けません。(^^;
やっぱりスノーシューは必要だな...。 来年買うことにしよう..。
【追記】
利賀からの帰り、471号線を庄川町に向かって降りていくんだけど、足がかなり疲れているのか、運転していて何度も右の「こむらがえり」を起こした。(^^;
アクセスオフだけで姿勢作るときに、必ず「こむらがえり」が起きて、次のブレーキがちょっと遅れる...!
「こむらがえり」を起こしながら運転している自分も自分だけど、しばらく痛みをこらえていると、ちょっと直るし..。(^^;
でも、ここガードレールがないんだよね...。(汗)
途中の道の駅でもう一度ストレッチをして、気持ちゆっくり降りてきたとサ。^^
Posted at 2008/04/07 06:27:46 | |
トラックバック(0) |
お気軽登山 | 日記