• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさおさのブログ一覧

2007年07月15日 イイね!

これでグリップが上がる?

これでグリップが上がる?登山靴のオーバーホール?(ソールの張替え)が完了しました。
これでいつでもお気軽登山が出来る。(^^v

グリップも上がって、雨の日も OK!

と言いつつも、あまり雨に日は出かけないのだけど...。(笑)

さて、いつ行こうかなぁ 
来週は海に行く予定も入れてしまったしなぁ~。
Posted at 2007/07/15 21:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気軽登山 | スポーツ
2007年07月11日 イイね!

キャンバーの罠

キャンバーの罠本日はタカスサーキットでのミニ走行会。
朝一からみんなで走るのだろうと思い、タカスサーキットに到着したのが、8時30分。

誰一人来ていなかった..。(笑)

誰もいないサーキットってとても不思議な空間。
小鳥が1コーナーで、トコトコ歩いている..。 なんとのどかな..。(^^;

まだまだ時間があったので、撮影ポイントを探してみたり、トランスポンダを購入したり、マフラーの音量を測ってもらったりと、別な意味で有意義な時間を過ごしました。


さて、今回の走行。雨も降らずドライ路面。路面温度もあまり上がっていないので、タイムは出るはず...。

まずはタイヤを感覚を確かめて... 2周目から全開。

ノーズをインに向けてクリップに向かう... ここでほんの少し切り込みながら、ブレーキを浮かすとくるりと巻き込むはず..。

「え”ーっ?」 

なんと巻き込むどころか、どアンダーが発生。(^^;

Rの小さいコーナーはことごとくフロントが逃げていく...。
どうもあのタイヤにキャンバー3°10"は、やり過ぎだったみたい。(汗)
→なまけ太郎さんがキャンバー3度を試してみるとブログに書いていたので、興味本位でまねをしてみたのに..。(^^;

唯一、S字後のグリップエンドコーナーだけは、フロント加重がしっかりかかるらしく、バランスよく小さく回れました。


しかしバランスを崩した車は、運転していてもちっとも楽しくない。(^^;
車を前に進めることが出来ない腕も含めて、ただただ反省の一日でした。 また謙虚に勉強しなきゃ..。



さて、話は変わってトランスポンダ。
トランスポンダを個人所有すると不思議な満足感が沸いてきますな。 

説明書を読むと充電に16時間かかるらしい。 今どきそんなにかかる機器があるのかいなと疑問に思いながら読み進めると、フル充電で4日間は持つらしい。それなら納得。

これで富士のラップが計測できるようになりました。
Posted at 2007/07/11 21:57:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年07月10日 イイね!

うちの犬に感謝!

うちの犬に感謝!うちの犬は自動車が走行している間も、前のシートからサードシートまでいつも走り回るのが日課です。
特にセカンドシートの背もたれに登り(サードシートがいつもたたんであるので、ちょどいいらしい)、後ろのドライバーや車窓を流れる景色を見るのが好きなのです。


昨日はいつも使っている車が使えなかったので、インテグラでの出勤となりました。

狭いインテグラの中でも移動したいらしく、よせばいいのにリアシートに向かって駆け上がります。
すると、一瞬のうちに姿が見えなくなった。(^^;


そう、トランクルームに勢いよく落ちて、2度と這い上がれず、「くんくん」と弱い声で私を呼んでいました。
背もたれが薄く、頂に立つことが出来なかった訳ですね。 ついでにリアガラスが傾斜しているため、戻ることもできなかったみたい。
この間抜けさ加減に、昨日は大笑いさせてもらいました。(^^


一晩明けて..。

今日はサードシートにも人が乗りそうだったので、サードシートを下げていたところ...。
私の目の前をモモンガみないな物体が通過。(^^;

そのまま、たたんであったサードシートにぶつかり、床までずり落ちていきました。

どうも、セカンドシートまで駆け上がったまでは良かったが、いつもそばにあるサードシートの背もたれがなくて、モモンガのようにダイビングしたらしい。(笑)


バッカだね~。 いささか今度は落ち込んだのか、少しいじけていました。
私は大笑いでしたが..。(^^

バカさ加減も含めて愛嬌と笑いを振りまいてくれる、うちの犬に感謝。(-人-)
Posted at 2007/07/10 18:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月09日 イイね!

安いのね カードリーダー

安いのね カードリーダー早速、カードリーダーを買いに電気店へ

「え?」

カードリーダーだけで、棚いっぱい種類があるなんて..。

「30種類のカードに対応」なんていう商品まであったりする。
メディアの種類を読んでいても、最近のはさっぱりわからん。(^^;

選ぶのも面倒なので、スマメ対応で一番安いもの(\1280)を買ってきました。
昔は、スマメのみしか読めない専用リーダーでも\4000はしたのにね。

MADE IN CHINA の波は本当に凄いなぁ。
でも、日本製が買えないのがとても悲しかったりもします。
Posted at 2007/07/09 20:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月08日 イイね!

やはり時代遅れ?

やはり時代遅れ?今でも現役で使っているデジタルカメラがあります。
2Megaピクセルって、当時は最先端だったのに、今では...。(^^;

でも、今でもとても気に入っているのです。

が、画像をPCに転送しようと、USBのカードリーダーに差し込んだだけで、Windowsがブルー画面を一瞬表示して落ちるようになってしまいました。

先日、WindowsUpdateがかかったときに、カードリーダーのドライバーと競合が発生するようになったみたい...(T T)
このカードリーダーはすでにサポートされてないようだし..。 
ちなみに最後のアップデートは2002年。(^^;

まだまだ使いたいので、新しいカードリーダーを買うことにします。


でも、スマートメディアはいつまで販売してくれるのかな?
絶版になった時点で、このカメラも使えなくなるんだなぁ。 ちょっと寂しい。(泣);
Posted at 2007/07/08 19:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 234 567
8 9 10 11121314
15 161718 1920 21
22 23 2425 262728
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation