• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさおさのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

黄ばみレンズ磨き

黄ばみレンズ磨き古い車に乗っていると、樹脂レンズが黄ばみ、曇ってってくるのが困る。
特に夜間の照度が落ちるなどの実害はないけど、見た目のスペックが下がってしまう...。(^^;

これはイカンということで、今日はレンズ磨きを行った。

今日は天気が良くって、時間をかけて磨いても全然苦にならない。
天気が良いというのは、なんとも気持ちいいものである。

丹念に磨いた後、ガラス系のコーティングをしておしまい。
なかなかいい風に仕上がった。^^


作業風景はこちら
Posted at 2008/10/12 20:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年10月05日 イイね!

紅葉の涸沢

紅葉の涸沢昨日、急遽涸沢に行ってきました。^^

思い立ったのは、金曜日の朝。
日曜日までは天気が持たないということが分かり、金曜日の午後から行動することに..。
最終バスの1本前に何とかギリギリ滑り込み、上高地に着いたのが17:00。徳沢でテントを張る予定だったので、時間との戦いです。

どんどん暗闇に包まれる中、真っ暗になりつつある森林を妻と二人で歩き続けて、1時間10分で徳沢に到着しました。
こんな速いコースタイムは初めて。(^^; やっぱり迫りくる暗闇に追われると、足早になるのね。(笑)

朝は4時半から行動し、涸沢に到着したのが7時半過ぎ

涸沢の紅葉のピークにはちょっと早かったかな?という感じでしたが、涸沢小屋の少し上や、屏風のコル付近確実にピークを向かえている感じ。本当のピークはあと3日といったところです。

でも、圧倒的な景色が私たちを待っててくれました。
到着したときは、かなり寒かったけど、時間が経つにつれて体がポカポカに暖まってきます。
あまりに気持ちいいので、大きな岩の上でしばらくうたた寝。^^

とっても気持ちのいい2時間を過ごしました。

本当に雲一つない天気で、気持ちよかったー!^^


10月4日時点の涸沢紅葉はこんな感じ
Posted at 2008/10/05 08:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気軽登山 | 日記
2008年10月03日 イイね!

夕暮れの上高地

夕暮れの上高地上高地に到着!

さて、寝床までひと歩きするか..。^^
Posted at 2008/10/03 17:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気軽登山 | モブログ
2008年10月03日 イイね!

天下一品オフ

天下一品オフ昨夜は天下一品オフでした。
今回も9人も集まる、大きな集団に...。^^
おっさんばっかりと思いきや、お若い方もお二人ほど。

少しずつ平均年齢が若返っていくのかな? 
うちらは平均を上げる方なのは確かだけど...。(笑)


「天下一品」が金沢に来てやがて10年らしいけど、初めて食べてみました。
こってりと言うより、スープがドロドロといった感じでしょうかね?
個人的に「汁星人」な私は、スープは体に染みわたるようなのがいいなぁと思いました。^^;

まぁラーメンだけは個人嗜好性の強いものなので、なんとも言えませんが..。

ラーメンの後は少し大きな駐車場に移動して、缶コーヒーを飲みながら座談会。
空は満天の星だったけど、放射冷却でかなり寒かったー!>_<
こうやって冬に向かうのね。

でも、紅葉がグッっと進みそう。  ならば....。( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2008/10/03 07:31:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その日の日記 | 日記
2008年09月25日 イイね!

西穂プチ縦走のお話

西穂プチ縦走のお話昨日はあんなに天気が良かったのに、今日はもう曇りだなんて..。
やっぱり、昨日行動してよかった♪

今回は、一般ルートとしては、わりと難度の高い奥穂高-西穂高コースを歩いてきた。
憧れのジャンダルムである。

相変わらず単独行なので、怖かったらどうしようと思っていたが、気が付いたら西穂まで縦走していたという感じ。^^
ガイド本によっては10時間以上(?)の山行とも書いてあり、体力的に心配だったが、実際は食事休憩を入れても穂高岳山荘から西穂山荘まで6時間弱で歩けたんで、満足満足。

このコースは鎖場や垂直近くの壁が普通にあるけど、逆に鎖に頼らず手がかりを足がかりを見つけると、思いのほか早く進めるようです。
大して恐怖感も感じないのは、あまりに良い天気に恵まれたからなんでしょうね。
雨風だったら、絶対に入れないコースです。(^^;


詳細はこちら
Posted at 2008/09/25 10:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気軽登山 | 日記

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation