• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月30日

消耗品交換に備えて

明日、危険物試験を控えてて

勉強に集中しなきゃって思うんですが

どうも!やる気がおきません\(゜ロ\)(/ロ゜)/

車の事ばっか考えてまーーす(爆


なので、急遽明日の試験終了後にパッド交換しようかと思います。


作業人数4人を予定しています!(大学の友達を強制参加

でも、バイクの時にやった以来なので若干心配ですね!

ブレーキは大事な部分ですし(~_~)でも…やっぱ自分でやったほうが勉強になるしいいですよね☆(一番の理由は単純にお金がないのかも



なので、パッド交換でのアドバイスや準備したほうが良い物あったら教えてください!おねがいします☆
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/06/30 19:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

気だるい1日
giantc2さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年6月30日 19:07
んっ!!俺も参加!?

場所はどこ!?だっけ??
コメントへの返答
2007年6月30日 19:56
もち!(^_-)-☆
期待してますよ★
場所は石巻のあけぼのコイン洗車じょうがよろしいんじゃないかと(笑

ジャッキ持ってきてくださいねぇ♪
2007年6月30日 19:08
パットは俺もやったことないや(;´Д`)
怖いもん(笑)

十分に気をつけて、頑張ってね☆彡
コメントへの返答
2007年6月30日 19:59

ありがとうございます♪
ブレーキはやっぱり怖いですよねぇ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ただ、友達の一人が経験者なので
頼ろうかとおもっています…笑
もしかしたら、私は現場監督になります。(*^_^*)

2007年6月30日 19:32
ピストン戻すのに万力準備しましょう!
磨くのに紙ヤスリとパッキン類は新品に変えなきゃダメよ~(~o~)

あとはKIAIね!
コメントへの返答
2007年6月30日 20:01
万力ですかぁ??(ー_ー)!!
ないですねぇーー↓↓
やばいなぁ(~_~)
そっか、リアキャリパーのOH考えてたんだった!!!
最悪とりあえず交換だけってことで
気合でやってみますね♪
2007年6月30日 19:46
おー、ついに決行ですか?

ピストンとパッドとか当たる所にブレーキグリス

塗った方が良いですよ

鳴き防止になるから

コメントへの返答
2007年6月30日 20:05
ついに決行しちゃいますよー\(^o^)/失敗したら家に帰れなくなるばかりか、命にも関わってくるんで気をつけます!!!!!!
へーー\(◎o◎)/!そのポイントにグリス塗ると鳴き防止になるんですねぇ!!
アドバイスありがとうございます★
実行させていただきますね♪♪
2007年6月30日 19:57
はぁい  


了解です。
コメントへの返答
2007年6月30日 20:06
健闘を祈ります!

ちゃんと勉強しなよーーーー笑
2007年6月30日 22:19
まず、一つ一つ片付けていきましょ!!
試験を乗り越えてパッドを交換して峠へ走りに行って・・・って最後のは余計でした(~_~;)

コメントへの返答
2007年6月30日 22:31
はあーいよ♪
試験勉強して
パッド交換して
え…峠ですか???笑

一人でコソーーリと走ってきます笑
2007年7月1日 3:53
パッド交換がんばってください。
交換にはブレーキピストンコンプレッサーがあればベストなのですが…
今後、自分で交換をするのであれば購入するのもありですね。

かなり荒業ですが、ピストンに当て木してフロアジャッキのハンドルのような鉄棒でテコの原理で押し戻すことも出来ますが…
あまりお勧めしません。(´д`)
あと、手で押し戻すことも出来るようですが…きつそう。
コメントへの返答
2007年7月1日 6:44
ありがとうござます♪
へーー\(◎o◎)/!
ブレーキコンプレッサーですかぁ
うまく成功したら!!今後の事も考えて購入したほうがいいですかねヽ(^o^)丿

当て木のやり方であれば、ホームセンターとかで格安で手に入りそうなんで、今回は、それを買ってチャレンジしてみようかとおもいます★

一応ブレーキコンプレッサーのお値段も調べに行ってから決めますねぇ!!!!
さすがに、手の場合握力80ぐらいないときつそうです…笑
2007年7月1日 19:36
組み付けるときはパッドと鉄板の間にグリース塗るんだよ↑
コメントへの返答
2007年7月1日 21:01
あっ忘れた!!
どうすればいいですかぁ>=<

やっばい??
2007年7月4日 22:06
やばくは無いと思うよ↑

ただ鉄板とか遊んだりするから精度が悪くなるね(>_<)

エア抜きもしたらどうなんだい??
コメントへの返答
2007年7月5日 11:28
やばくないのであれば妥協ですね…(笑)
鉄板に微量のグリスがまだ残ってたんでなんとかなると信じますo(^▽^)o

ちなみに一応エア抜きしたのですが、リア側から細かい気泡が出てきたよ(?_?)

キャリパーOHできますぅ??

プロフィール

学生ですが地道に弄っていきたいと思ってる スタンド店員です♪♪ ローコストで改造する事を目指していますが 維持するにあたって故障続きで修理ばっかな気がする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車を乗り換えるなら 無料査定 
カテゴリ:中古車売るなら!!☆
2007/06/01 14:45:16
 
カウンターの設置法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/29 00:37:04
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DAIHATSU MIRA TR-XXアヴァンツァートR E-L502S FF 4AT ...
その他 その他 その他 その他
Monky Z50JL ホンダ モンキー 1990ブラックエディション(限定モデル) ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
キャップやアウトドアが大好きな一家なのでパジェロには大活躍していただきました! 走行距離 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation