メーカー/モデル名 | ホンダ / フリードスパイク スパイク Gエアロ(CVT_1.5) (2011年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大きさの割りに取り回しは良い。
他は至って普通。強いて言えば剛性が弱いけど普通に乗る分には特に良くもないが特段悪いとも思わない。 だけどたまに3人以上乗車時に登坂車線でパワー不足を感じる。現行型のフリード+に搭載されてるDOHCエンジンだったらなぁ・・・とは思う。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
振動や剛性はあまり良くないが車格(価格帯)からすればこんなものかと。
(欲を言えばもっと硬めでカチッとした感じが好み。) |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大人しい運転で高速道路の長距離ですと1リッター/16~18㎞、一般道だと11~12㎞くらい。
乱暴に乗ったりエアコン稼働時はもっと悪くなります。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もともと安く買ったし、乗り潰すつもりなので査定や下取りに興味がない。
どんな車でもほとんどが二束三文になります。車は消耗品。リセールバリューを考えて買ってはいけないと思ってます。 |
故障経験 |
故障ではないけど北海道遠征時に熊?の飛び出しを受けて大破して全損になり![]() ![]() リサイクルパーツを使って38万円で直しました。 ![]() あとは走行距離が4万㎞以下でタイロッドエンドブーツが裂けてました。 ![]() でもこのくらいかな。認証工場で勤務してるので仕事柄、一般の人々よりも過剰整備してるので不具合はありません。 |
---|
イイね!0件
![]() |
ホンダ フリードスパイク 5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ... |
![]() |
ベイダー号 (スズキ アドレスV125S) スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます |
![]() |
V100改120 (スズキ アドレスV100) キタコの120にボアアップしてました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!