• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタッキー34のブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

問題発生😭💦

問題発生😭💦先日行った光軸調整ロッド取付時に実は問題が発生してました💦

問題を説明する前に、ラルグスのリアショックの跳ねが収まらないのでバネだけラルグス、ショックは純正で乗ってましたが、自分が納得いく車高にするとジャッキアップ時にバネが5mm程遊んでしまうんです。
そのまま走るわけにもいかないので
なんとかラルグスのショックでセッティングできないか試みていました。

ですがラルグスの車高調取付てから減衰調整しようが、筒を長くしたり短くしたり、1G締めしたりと調整を行っても「ピョンピョン」と跳ねが収まらず悪戦苦闘していたんですが、光軸調整ロッド取付時にふとショックに目をやると
オイルがダダ漏れ💦
しかも左右共にダダ漏れ💦

さすがに諦めて再度純正に戻そうとショックを外してたらアッパー側っていえばぃいですかね❓とも回りする箇所っていえばぃいですかね❓のナットが途中から固くて回らないんですよ💦

それでも556と自身の衰えてきたパワーで回そうとしてたら押さえの六角部分が舐めてしまいました😱💦

メチャクチャ焦り、とりあえず携帯で解決方法を探そうと調べまくってヒットしたのが

1,インパクトを1時間くらい空回ししてると外れる(外れる保証無し)
2,サンダーでショックの頭を落とす
3,ベルトサンダーでボルトを削る

こんな情報が出てきました。

1は取れるかもわからないのに1時間もインパクト回してらんね〜
2はサンダーが入るスペースがね〜
て事で3をチャレンジする事にしました。

ベルトサンダーに付けるヤスリが無かったので速攻でアストロに買いに行き、1番荒い番手を3袋購入💦

それから2時間かけて



やっと外れました🤣💦
ビフォーアフター画像です💦

うちのエアーコンプレッサーは古く音がうるさいので2時間も回してたから近所迷惑になったかも知れません💦


とりあえず車高を上げショックは純正に戻しましたが、10万キロ走ってるショックで抜け気味だし、自身納得いく車高にならないので対策を考えます💦

て、記載してますが対策考えてあります👍
明日対策パーツが届くので取付完了したらレビューであげようと思います。

画像のショックが錆びてるのは
もう使わないので外に放置して雨に濡れたら速攻で錆びました💦

長々と申し訳ありません🙇🏻
Posted at 2022/04/19 15:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@保安基準適合くろりす さん

赤いボディーにカーボンボンネットカッケ〜ですね🤣🤚」
何シテル?   09/30 19:52
ケンタッキー34です。 愛車紹介! 車・・・プリウスα バイク・・・91年式TZR250R STD(3XV)       スカイウェイブ250 cj43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 1920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

メカじいさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 06:52:38

愛車一覧

ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
R25からの乗り換えは 91年式TZR250R スタンダードです‼️ 現代のバイクと違 ...
トヨタ プリウスα 二代目‼️ (トヨタ プリウスα)
エスティマ50前期からの乗換えです。 エスティマの前に20系のプリウスに乗っていたの ...
ホンダ スーパーディオ MAD DIO (ホンダ スーパーディオ)
実の兄貴からボロボロのAF27をもらい修理&手直し。 ・AF28のマスターシリンダー、 ...
その他 ファットバイク その他 ファットバイク
たま〜に家の側の河原を散歩するくらいしか乗らないマイチャリです🚲 改造点は フロント ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation