今回も京都です。前回の大原に近い場所ですが、雰囲気は全然違いました。山の中を2両編制の電車でガタンゴトンと揺られながら着いた駅を降りるとこいつがお出迎え☆ここは鞍馬駅です。ここから鞍馬寺へ向かって坂道を行きます!がっ!ヤバイです・・・。体力がありません。少し登っただけで段々と息切れが・・・。途中、幼稚園の子供達が同じルートで登っていたのですが負けるかと思いました~^^;でも何とか頑張って鞍馬寺本殿へ到着です。その後、奥の院へ向けてまた山の中を登って行きます。途中、有名な『木の根道』があります。ここは、牛若丸が兵法修行に励んだ場所だとも言われているそうです。途中で発見した木です。なんだか今にも動き出しそうな感じの特徴のある木でした。えぇ~っとここまで来るのに相当息が切れています。途中何枚も写真を撮ったんですが、息切れしながら撮影したので、写真がブレブレでした^^;なんとか貴船神社に到着です。定番の場所から撮影です。もう構図を考える余裕がありません。人の思いや願いって色々あるものなのだなぁ~っと思った瞬間です。人生色々ですね~♪『みつばちマーチと両思いになりますように』『おもしろいと言われたい』頑張れ!!僕はそう願います。