• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月20日

F1.4の魅力

ここ最近、デジタル一眼レフの人気が高く、各メーカーからも入門用のデジタル一眼レフが多く発売されていて公園などで撮影している方々も多く見られるようになりました☆
家電量販店とかで購入を検討しているお客さんに、レンズ交換無しでこれ1本でいけますよ~なんて高倍率ズームレンズを勧めていますが、個人的には折角の一眼レフなんだから色々とレンズ交換をして楽しんで頂きたいなぁ~なんて思ってます。
で、今回の写真はこちらです!



絞り開放がF1.4という値でピントの合う範囲は極めて狭いですが、バックのボケが多く魅力的(?)な写真が撮れます。
まぁ~絞りF1.4のまま使用する機会はあまりないですが、楽しみの一つとして使ってみては?と思います。

ここ、みんカラでもデジタル一眼を使用している方も多く、またこれから購入しようとしている方も沢山いると思うので、僕個人としてはこういったレンズも使用して一眼レフを楽しんでもらいたいなぁ~っと勝手に思ってます!

あくまでも、僕が勝手に思っている事なのでスルーしてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/20 20:53:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年7月20日 21:26
私もF1.4のレンズ(シグマ30mm)を使用しています。
ピントの合う範囲を探りながらの撮影も楽しいものですね。
これからもこのレンズを中心に撮影していこうと思っています。
コメントへの返答
2008年7月21日 20:52
シグマ30mmも良いレンズですよね☆
僕はニコンの50mmです!

今度シグマの50mmでニコン用が発売されたら買ってしまいそうです♪
2008年7月20日 21:39
こんばんは♪
私も一眼レフのときはF1.4を好んで使っていました。できればF1.2レンズが欲しかったです(笑) 今回はその猫のフィギュアにフォーカスされましたよ。私何を隠そうチョコエッグのときからの犬猫の置物コレクターだったんですよ! バンダイのナーゴ、とか海洋堂とかユージンのフィギュアを集めておりました(大汗) 今はやめていますが・・・その写真の猫ちゃんはどこのメーカーですか? ナーゴかなあ!
コメントへの返答
2008年7月21日 20:57
団塊オヤジさんは犬猫フィギュアのコレクターだったんですね☆

このフィギュアは貰い物なんですよ~
日本にも数店舗出展している雑貨屋さんらしいんですが・・・。

2008年7月21日 12:03
↑↑
ムフフ♪
フイルム時代は某C社の85mmF1.2を常用していました。
ピントの山は狭いですが切削非球面レンズのツボに
ハマった時のシャープな画像は気持ち良いものでした。
デジタル時代になって昔では考えられない、贅沢な
スペックのレンズが沢山あって羨ましいです^^
コメントへの返答
2008年7月21日 21:00
おお!85mmF1.2ですかっ!!
ピントを合わせるのが神技って感じなんでしょうね☆

デジタル時代の贅沢なスペックのレンズを是非とも!!

プロフィール

「仕事ヤダ・・・。」
何シテル?   01/04 23:27
9月1日にチリ・レッドMINIクーパーSのオーナーになりました! これから少しずつ自分なりのMINIに仕上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
光輝く真っ赤なボディーに白いルーフとホイールです。 これから、カッチョ可愛く仕上げていく ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
かなり楽しめた車でした。 特に9000回転まで回るエンジンは最高です。 レーシングカーに ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation