• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後5号のブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

いい感じにおさまりました

いい感じにおさまりました最近、地元でも良く見るようになりました。

そんな中、あらためてmyD:5を見ると・・・
まぁそれっぽい(?!)風貌かもです。

先週末、フォグも装着しました。
(子供達に「元はどうだったっけ??」と言われます)

とりあえず外装は満足状態です。
(あとは"かぴさま"から"暖かいマフラー?!"が届くの待つばかり・・・無理か・・・)




ここで
<フォグ装着のポイント>

1.輝さんのステー
  hp取説以上のプラピン外しがあり、途中不安になります。。
 プラピンも微妙にサイズが違いますし・・・。
 「どこにどれ」を控えた方がいいですね。

 アンダーガードが無事外れて次の難関が、フロントのセンターガードです。
 ご存知の方は簡単にいけるのでしょうが、
 構造を知らない私は力任せの勇気がなく、Dに泣きつきました。
 Dの工場長は「フロントバンパー外しが必要。且つフォグ装着規定外なのでお断り」と。
 ※最近はハーネス等配線も残しておくと車検に通らないそうです。
  既知情報の"補助灯は2個まで!"も相当厳しいようです。
  規定以上の装着はスイッチをいれると余計な分は
  自動的に切れる装備が必要です・・・  

 とりあえず、ガードの外し方だけ整備マニュアルを借用し、
 担当営業さんにリフト借用まで調整してもらってチャレンジ!
 (営業さん、ホントありがとう・・・)
 結局、センターガードのみ力任せです。(はめ込み式なんですね)
 
 ステーはさすが専用だけあって、装着はしっくり来ます。
 ※ただ・・・710クラスには長過ぎだし、フォグ装着穴がピンポイント・・・


2.JAOS IPF710 
 ステーだけでは出っ張りが危険過ぎるので、配線前のフォグを装着。
 ・・・予想通り・・・ 出目金でした・・・。  

 L字のステーを駆使し(大した事はありません)、フォグの取付場所を後ろにもっていきました。
 L字ステーの厚みだけ高さがあがりますが出目金に比べたら気になりません。

 配線はリモコンなので楽でした。リモコン感度も問題なし。
 ハーネスの設置場所に迷いますね。こちらもステーで程よく線が下を向くように
 配置しました。


 大きさ、明るさも自分には十分です。大満足!
 ※大型といえど所詮はステーなので、若干はゆれますが、
  気になるほどではありません。 

 それとMMCSのカメラへの影響はまったくなしです!
 この場所だとフォグは映りません。(これも選択目的の一つでした)


先日、TERZOルーフBOX(こちらもシルバー)をオクで入手しましたので、
既存ルーフラックは実用しないことになりそうですが、
せっかくなので普段はオブジェとして?!付けたいと思います。


自己満ですが、いい感じになって来ました!
(渋銀、フロントすっきり、プリティなお尻!)


※2年後の車検・・・
 冬場にノーマルに戻すのは寒いな~と思った日でした。。。
 まだ2年あるので、その時考えましょ。。


Posted at 2008/04/13 00:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月25日 イイね!

"4126"ばっかり!

"4126"ばっかり!週末、卒業・卒園旅行で
♪伊東に行くなら、○○ヤ♪に行って来ました!

なんとそこの社用車はみんな"ヨイフロ"で統一!
もちろんマイクロバスも!

このこだわり・・・共感を覚えました。


さすが、魚が美味かったです!
子供が喜ぶかと思いバイキングを選択しましたが、なんのなんの、私が一番喜んだかも・・

久々にもう一回行きたいと思わせてくれたホテルです。
楽しかった~

でも日曜日の帰りは厚木まで戻るのに何時間かかったことか・・・
Posted at 2008/03/25 21:25:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月17日 イイね!

無事、卒業・・・

無事、卒業・・・無事に卒業式が終了しました。

金曜日の卒園式以上に涙腺弛みました。。
(最近、金八さんでも泣けます)

おまけに教室帰ってからの先生の話の後、お世話になったお父さん、お母さんに一輪の花なんぞを渡すというサプライズ。
「来ないでくれ・・・」と内心思いつつも、息子の足は確実に自分に向いていて、もう駄目・・・。思わず、ハンカチのつもりがマスクで拭いてしまいました・・。

妻様は「どうしてお父さんなのよ!普通、お母さんでしょ!」と。

入学からいろいろあった6年間でしたが、最後にみんなと楽しそうに会話する笑顔は最高でした!


"5D"はフル稼働でした。さすがです。

 今回使用レンズ:
EF16-35mm F2.8L USM
  → 教室が綺麗に入りました。景色が撮りたくなります。(週末が楽しみ!)
EF24-105mm F4L IS USM
  → スナップには必需品です!
EF70-200mm F4L IS USM
  → kissDN装着で率はのびるものの体育館では物足りない・・。

計160ショットでした。


欲し~い!


Posted at 2008/03/17 20:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

卒園、卒業・・・ "5D"にて

卒園、卒業・・・ "5D"にて14(金)、無事に次男坊が卒園式を迎えました。

我が家にとっても最後の卒園式・・。無事に3人通過です。3人分の思い出がよみがえり、涙腺が緩みました。。

そして明日17(月)は長男の小学校卒業式です。もう30年近く前の自分の卒業式を覚えています。号泣でした・・・。長男も今から号泣宣言しています。それだけ学校が楽しかったのでしょう。また涙腺緩みっ放しになりそうです。

記念の一瞬を撮るために、 "D5" でなく "5D" を兄に借りました。
さすがフルサイズ、たまりません!(欲しい・・・)

今週末、お祝いに伊豆温泉旅行に行く事になりましたので、その時は "5D" で "D5" をたくさん撮ろうと思います。

ご卒園、ご卒業のお子さんをお持ちのみなさん、
"おめでとうございます!"


Posted at 2008/03/16 19:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

『home』購入しました

『home』購入しましたCD購入、何年振りでしょうか・・・もっぱらレンタルなのですが、思わず買いに行ってしまいました。

最近はテレビも見ませんが、たまたまつけたテレビで流れていました。(時代遅れですみません)

木山裕策さん『home』。年代が近く好感が持てました。

♪与えられてるこの時間の中でどれだけ返せるだろう~♪

こういう詩は大好きです!早く覚えて家族とカラオケかな。
Posted at 2008/02/09 19:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ヨコハマ GEOLANDER A/T G015 タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/291331/car/184458/7801764/note.aspx
何シテル?   05/19 18:40
すでに17年・・・ 車検も通した!初期型乗ってる人いるのかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト GT SPEC PEDAL SET AT-SS BLACKクローム/ RP109BCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 04:37:26
ヨコハマ GEOLANDER A/T G015 タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:07:55

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
カブ主に… 1億台60周年記念モデル
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
18年…まだイケル! 点検で何も異常なしは何年ぶりか(笑) 次はどこだ… ミニも良いが ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
GB350、納車! なんとかまだ立ちゴケなし(笑) 4気筒の音が好きでしたが、単気筒の ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
息子もカブ主に!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation