
去年の年越し前にS-MXの始動不良とゴラーがきましたのでいろいろ調べました。
しかし症状が寒い朝一にしか症状が出ない。
昼間見ても何も問題が見つからず。
プラグもハイテンションコードの通電も問題なく。
最後怪しんだところはデスビでした。
デスビキャップが結露した後もあるしデスビキャップに歪みがあるので試しにばらしたところ、デスビのパッキンが切れていました。
もう10年も乗っていれば劣化などで切れてもおかしく無いですね。
今時デスビがあるのと驚く人もいると思うけどデスビのよさもあるし。
デスビキャップの中もほこりの入った痕跡もあるしDが始まったら注文しなきゃ。
一応パッキンは注文してあったので交換しましたが、後はデスビキャップとデスビヘッド注文して交換すれば他には問題ナッシング。
一応デスビの中接点復活スプレー吹いといたので大丈夫。
4日に注文しよ。
久しぶりの車ネタでした。
Posted at 2011/01/02 12:15:06 | |
トラックバック(0) |
S-MX | 日記