• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとう~のブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

見るだけ・・・

見るだけ・・・昨日、Mailで←のようなダイレクトメールが…
(郵便ではなく電子Mailで)


で本日、所用もあり県内の遠い方のDラーに
行ってきました。


で、Dラーにつくやいなやぴかぴか(新しい)

私:『試乗車はありますか?』
D:『水曜日まであったんですが今日はありませんバッド(下向き矢印)
  (まっ、事前に電話で確認しておけばよかったんですが…)

私:『現車はありますか?』
D:『あるんですが…バッド(下向き矢印)

私:『?』
D:『成約済みのため、見ていただくだけなら…』
私:『?』
   ・
   ・ 
   ・
鍵は閉まったまま… 泣き顔
窓も閉まったまま… 「SOLD OUT」 と張り紙が… 失恋
(傍らにはニコニコした私服警備員?の姿が…  (爆 )

明日は近くのDラーに見に行ってこよっかな…




Posted at 2008/10/12 01:13:47 | | 日記
2008年10月04日 イイね!

さて、結果は…

さて、結果は…この状態でスタートして
チャレンジしましたが…

計算は
43-49.9?=40 ?

とコンピュータは計算していたみたいだけど、

結果は…
ガス欠!
でした。

途中、あと30kmまでは表示してたんですが
なぜか…、最終的にはこんな数字はなって行きました…


ってことで、信頼性に少々難ありです。
すぐに携行缶で補充できましたが…(汗


追記:止まった地点は家まであと少しの地点でした。
    つまり、目標とする50kmまであとわずかの地点でした。


Posted at 2008/10/05 01:40:40 | | 日記
2008年10月04日 イイね!

チャレンジ…

チャレンジ…今から往復50kmのところまで
行って来ます。

さあ、無事に帰ってこれるかな??
Posted at 2008/10/04 18:46:17 | | 日記
2008年10月02日 イイね!

おいおい、またかよ・・・

警告灯
警告灯 posted by (C)真っ黒なMINIのおじさん。

またまた、エンジンの警告灯が点灯しました。。
2週間ほど前にリセットしたばかりなんですが、再発です。

原因はおそらくいつものごとくキャタライザー前後についているO2センサーから出力される信号によるものです。

しかも、キャタライザー前のO2センサーです。
実は前MINI(R50)の時に購入したWIN○SO○のエキマニを交換した直後に同じように警告灯が点灯し、Dラーでテスターにかけたら上記原因が発覚しました。

購入したショップからメーカへ問い合わせしてもらったらその電話では『他には問題なし』の回答でしたが、後日WIN○SO○からショップへ連絡があり同じ事象が他車でも発生しているとの事でした。

対応は指定の販売拠点でリセット無料対応しますとのことでした。
しかし、指定販売拠点で最も近いところで 関西。いけません。。

R50の場合、警告等(黄色)がついても走行には支障がなくそのまま走り続けることができます(警告音とかはなりません)

リセットすると警告灯が消えます。消えたまま走り続けてまた半年位すると点灯。。
調子がいいと自然に消えるのですが、消えるまでの期間は短い場合は数日、長い場合はリセットするまで…
という症状でした。

そして、今回、箱がえと同時にエキマニも移植。移植後、1ヶ月位で点灯。
その後、2週間位乗り続けましたが消えず、リセット。。

で、今回2週間で再度点灯しました。

まっ、点灯しているだけで気にしなければいいんですが…

おそらくスーパーチャージャー搭載ということで排圧、排気温度もR50に比べ上昇していると思われ、短期間で再点灯となったと思われます。。

今回、短期間での再発にメーカへ再度問い合わせたところ、既に『販売終了しており改善もなし…』とのこと。

4-2-1の中高回転に適しているエキマニは他社からも販売は現在もありますが
4-1の高回転用はこのメーカしか購入当時発売されていなかったため、あえてこれを選定したのに…

他の外国車では異常がでる方のセンサーに抵抗をかまして異常信号が極端でない場合は回避する策はあるとの事ですが、
MINIの場合はどうすればいいのか?悩んでいます。
(変に抵抗かますのも、本当の異常事態の時に働かなくなる可能性も秘めてるし…)

どなたかこのような経験をされた方みえませんか?で、対策はどのようになされましたが?

ご教授いただければ幸いです。。
Posted at 2008/10/02 23:40:50 | | 日記
2008年09月30日 イイね!

大したことじゃないんだけど…

大したことじゃないんだけど、やるには結構勇気がいりました。

シフト2
シフト2 posted by (C)真っ黒なMINIのおじさん。

みなさん、車にはシートの調整、ステアリングのチルト等々
ポジションの調整機構が結構ありますよね~。。

しか~し、以前から気になっていた点が1つあるんですよね。。

なぜか私はシートポジションを合わせてもシフトレバーの位置に違和感が…

で~、クイックシフトに変更することも検討しましたが、
ALTA以外はクイックになるものの長さ(高さ)は変わらない!!

てっことで、戻すことはできないけれど大胆にもシフトレバーを

切っちゃいました!!短く!!

結果、

『結構フィーリングいいじゃん、
              このポジション!』


シフトは思ったほど硬くならずに…、しっくりきていい感じです。。

しかし『R』に入れるにはちょいと体重かけないと入れにくい。。(硬)

悔いはありません!!

まあ、成功事例です。。ヨカッタ-

(98の日、関西東方面のとある方がやられていたので参考にさせていただきました)
Posted at 2008/09/30 23:20:02 | | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

来週は舞洲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:50:51
k car meeting 行きます~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/23 04:57:33
『軽トラミーティング in 静岡磐田』まであと1カ月! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 21:48:20

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が最初にオーナとして保有した車です。 メインは通学に使っていました。。 アルバイト代は ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
就職と同時にお金もない若造がほぼフルローンで購入した2台目の車です。 左ハンドルでMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
№3 前車のM3を売却して追い金せずに買った中古車でした。 さすがにこのボディーに250 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
№4 スキーに行くことに夢中になっていたときに購入した車です。 冬には毎週のように山へス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation