• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとう~のブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

情報の横展開です。

この記事は、みん友詐欺に、ご注意を !!について書いています。

情報の横展開です。
ご参考までに・・・

Posted at 2014/10/16 08:45:12 | トラックバック(0) | ニュース
2014年10月14日 イイね!

塗装(その後1)

「塗装・・・」の続きです。

で、昨日車検をお願いしていた店まで 車 を取りに行き、その足でDラーへ。
(とりあえず、聞くだけのことは聞き入れて妥協点を探さねばと思い、冷静に冷静に…)

まずは、登場人物:所長、工場長、営業マン(私に車を売った当時の担当)

工場長:「連絡は受けてます。まずはお車を拝見させていただきます。塗装面を確認するために
      ボンネット拭かせていただきます」
      と言ってボンネットを念入りにチャック。

工場長:「あ~、この黄色いちっちゃな「シミ」ですね。よくあるんですよね。鳥の糞とか…」
    (この時点でなぜこんなちっちゃな「シミ」?」ごときでわざわざDラーまで足を運んでいるか?
     理解していない)
工場長:「3年経ってますからね~」

私  :「所長とお話しさせてください」

営業マン:「どうぞ、店内にお入りください」
     (店内は祝日ということもあり、座席はいっぱい。少々立ったまま待つことに。
      その間に所長、工場長、営業マンが私の車のボンネットを見ながら何やら相談中…)

所長 :「お待たせいたしました。こちらの席が空きましたのでどうぞ。」

   (席につく)

所長 :連絡を入れてから、言い訳を考えてた様子で開口一番 
     「ジムニーの製造工場では、黄色の車は製造しておりませんので、当方でついたとは
      考えられません。
      ご使用の過程で、鳥の糞とか樹木の液とがついて、それが付着している物と判断します」

私  :「で、何をおっしゃりたいのですか?」

所長 :「お客様の使用の過程でつたものと思われます。塗装の保証期間は3年で、保証の範囲は
      さびと塗装の割れ等で、シミは対象外ですので・・・」

営業マン:「私も電話をいただいてからインターネット等で調べましたが、鳥の糞による着色の
       可能性が最も高いと思われますので…」

    (心の中で私:「完全に逃げ切るつもりだな。相手が素人だと思って完全になめているな。」)

私    :「昨日も伝えましたが、おたく達がおっしゃられている「シミ」の場所をもう一度確認して
       きてください。」

    (再度、所長、工場長、営業マンが実車確認)

所長  :「ボンネットの・・・」
私   :(冷静に)「申し訳ありませんが、争点がずれてます。」

所長 :「・・・?」
私  :(冷静に)「昨日、営業マンの方には伝えましたが、ご理解いただけていない様ですね。
     鳥の糞とか、酸でやられるならクリアーを侵食しますよね?最悪、塗装面がはげることも
     ありますよね?でも、もう一度よく観察してください、触ってみてください。
     「シミ」とおっしゃられている部分は膨らんでいますよ。」

    (所長があわてて走って実車再確認にいき、戻ってきました。)

所長 :「お客様、コーティングされてますよね。その過程で・・・」
私  :「SGコーティングをこの店でよいと勧められて新車の時点でね。」

所長 :「・・・。(ちょっと間が開いて)今回再度コーティングされたと伺っていますが…」
私  :(冷静に)「今回のコーティングの施工の際、「シミ」が付いたとおっしゃりたいのですか?
     それでは、施工した店に電話を私がかけますから、電話変わってもらえますか?」

   (私が施工した店に電話をかけて、所長に代わりました。それで内容を確認されたようです)
   (私は施工店から事前に施工者が施工前に発見し、施工店の責任者が施工前に異物が
    あることを確認したことは確認済でした)

私  :(冷静に)「分かっていただけました?」
所長 :「・・・」

私  :(とどめをさします)
    「コーティングなるもの目に見えるほどの厚さではないことは理解されているはずなのに
     なぜ、いろいろと事実を伏せることばかり並べるんですか?あの「異物」は明らかに
     クリアーの下にありますよね?クリアーは光をあれてばある程度厚みが確認できるもの。
     その下に異物があるってことは、製造の塗装ラインで乗ったのなら、日本の品質管理
     の技術ではねる(発見)実力は、日本の自動車メーカでは十分あるはずです。
     おたくの販売しているメーカはその実力がないのですか?」

所長 :「あるはずです」

私  :「なら私が言いたいことはわかりますよね。でも、それをDラーは口が裂けても言えないと
     思いますが、はっきり言わせていただきます。「新車納入前に何らかの欠点を発見して
     販売店側で私に渡す前に「再塗装」してますよね!」。それは販売店から客に渡す前に
     言えないし、言ったら私以外の人でもその車は受け取りませんよね」

所長 :「・・・」
私  :「私、車を預けていきます。時間はどれだけかかっても結構です。代車もいりません。
     結論を紙面で示していただければ、おたく達が言われている「シミ」がついたまま、
     返却していただいて結構です。あんな小さな「シミ」なんて気にしていませんから。
     再塗装なんかされたら、後々その部分だけ色が違ってくるのは目に見えていますから
     それだけはやめてください。」

所長 :(しばらく無言の後、話し始めたました)
     「最大限の努力はさせていただきます。しかし、コーティングはお客様が施工されたもの
      ですから、実施させていただけるかどうかは私には確約できません」

私  :かち~ん「だから、全てお任せするって言ってますやん。それ以上私が言えることが
    ありますか?」

所長 :「・・・」

私は、「シミ」ごときにどうこう言っているわけではなく、再塗装されたら「シミ」をとってもらうこと
以上にショックです。
さらに、新車に変えてくれという無謀なことを望んでもいません。
(いままで、考えて・悩んで弄ってきたことが全て無駄になりますから)

回答が出たら、Blog UP します。

つづく…



 


     
Posted at 2014/10/15 03:04:28 | 日記
2014年10月13日 イイね!

塗装・・・

大したことではなかったのです。
最初は・・・

ジムニーが今年の10月末にちょうど車検を迎えることなりました。
3年で 約20,000km しか乗っておらず、油脂等も定期的に交換していますし
なんら交換部品もないと思い、Dラーではないお値打ちなところに車検に出しました。

保管も
  夜:自宅ガレージ
  昼:会社の駐車場(屋根付き)
に保管しておりました。
よって、新車時実施した純正のコーティング(SGコーティング)もまだまだ効いていました。

しかし、3年を機会に 再度コーティング を実施しようと 車検 を頼んだところに
お願いしました。

で、2泊3日の車検に出しました。

と、車検が出来上がる日の予定時間になっても電話がかかってこず、「ん?何かあったかな?」
と思って車検を頼んだところ(=コーティングも同時施工)電話をしてみたら、

ちょっと確認してもらいたいことがありますので、来てもらえないか?とのことで、
「何があったんだろう?」と思い、自宅からも距離的に近いところだったので行きました。

そしたらボンネット部の↓の部分を見せられました。


見せられた時に、
「なんだ~、ただのシミじゃない。コーティングの時の下地処理でとれなかったの?」

と聞いたら、

店員:「それが取れないんです。」
私  :「なぜ?ただのしみじゃないの?」

店員:「違うんです、よ~く見てください」
私  :「ん?」

店員:「ゴミなんです、しかも下地(パールホワイト)とクリアーの間にあるんです。
     だから取ろうと思っても取れないんです」
私  :「板金したことないよ。」

店員:「だから問題なんです」
私  :「ん?どういう意味?」

店員:「板金の形跡は確認できません。「おっとう~」さんがこのジムニーを大切にされているの
     知ってますから・・・」
私  :「意味が分からない!説明して・・・」

店員:「私たちは 塗装のプロ ではないのであくまでも私見ですが、再塗装の可能性があります」
私  :「友人の板金屋さんを呼びます」

しばらくして板金屋さん到着。板金屋さんがさっと車を見て、触って一言。

板金屋:「おっとう~、上塗りしてあるよ。だし、クリアーの下の黄色いものはそこだけだけど
      助手席側のボンネット全面のクリアーの下に異物がたくさん載ってるよ。
      これって、工場で塗装されたあとDラーで原因は不明だが、
      再塗装した事にに間違いないよ」

私  : かち~ん!!即、Dラーに電話。
Dラー:「今、営業の手がふさがっているので、持ってきてください!」

私  :かち~ん!!(電話で詳細を説明し、再度来てくれるよう要求)
Dラー:「営業時間ももう終わりですし、再塗装の証拠は?」

私  :「証拠はありません。塗装のプロの見解です。そこまで仰られるのであれば、
     明日、私が車をそちらまで持っていきます。
     しかし、その時は所長、工場長、営業マン全て揃って待っててください」
    と要求。

つづく・・・



Posted at 2014/10/13 23:46:40 | 日記
2014年10月04日 イイね!

空・・・

本日、同僚の葬儀・告別式がとりおこなわれ出席してまいりました。

最後のご対面で 故人のお顔をおがませていただきましたが
ほとんど外傷もなく、安らかなでまるで眠っているようなお顔でした。

本人からは聞いていなかったのですが、結婚を決めた彼女がいたそうです。
その彼女と登山を楽しんでいる時の出来事だったそうです。

彼女は 幸い助かったそうです。
(彼女の心境を想像するとかわいそうですが・・・)

今頃、故人は 荼毘に付されて 空に旅立っている頃だと思います。
空の上から彼女を含め我々を温かく見守ってくれることでしょう。

冷たい人間と思われるかもしれませんが、
一応、葬儀・告別式に参加したことで、今回の件はもやもやしていた
私の中での気持ちが、一区切りついた気がします。

色々とご心配をいただいた方々、ありがとうございました。
また、仕事や趣味(車弄りや習い事)に精を出す所存でございます。
Posted at 2014/10/04 15:29:53 | 日記
2014年10月02日 イイね!

その後・・・

先日「訃報・・・」でお伝えいたしました私の同僚ですが、昨日 自衛隊・消防・警察の皆様方の

命がけの救助活動で 下山させていただき正式に 死亡 が確認されました。

そして、本日 無言 というかたちではありますが、自宅に戻ってこられました。

遺体は 外傷無 だったそうです。

この週末に葬儀・告別式がとりおこなわれます。

ご家族の方々は大変無念でならないとは思いますが、

無言ではあったものの 外傷無 の状態で戻ってこられたことは、不幸中の・・・、と思います。

改めて 故人の冥福をお祈り申し上げます。


また、温かな「メッセージ」をいただいた方々、「いいね!」で励ましをいただいた方々に

この場をお借りして御礼申し上げます。
 
Posted at 2014/10/03 00:00:10 | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来週は舞洲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:50:51
k car meeting 行きます~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/23 04:57:33
『軽トラミーティング in 静岡磐田』まであと1カ月! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 21:48:20

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が最初にオーナとして保有した車です。 メインは通学に使っていました。。 アルバイト代は ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
就職と同時にお金もない若造がほぼフルローンで購入した2台目の車です。 左ハンドルでMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
№3 前車のM3を売却して追い金せずに買った中古車でした。 さすがにこのボディーに250 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
№4 スキーに行くことに夢中になっていたときに購入した車です。 冬には毎週のように山へス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation