
8月11~14日ASO BIKE HEAVENがありました。
4日間開催のキャンプミーティングです。
二年間開催されませんでしたが今年はあるので行くつもりで用意して・・・
しかしお盆の法要があり・・・
12日からの参加になりました・・・
みん友ちぃにぃさんごめんなさい・・・
また今度キャンプしましょう・・・
で・・・雨の中出発・・・

カッパ

多比良港ターミナル。
タイミングよくすぐ出港

有明フェリーに乗ってる間は濡れないし休憩だ・・・

長州港に着いたらやっぱり雨だ・・・
雨の中会場のアスペクタに向かう・・・

走っているうちに小降りに

路面も乾いているところもあり走りやすい。

降ってない

もうすぐ

会場到着・・・受付を済ませて・・・

テントを張るのだが・・・
参加者少ない・・・
まだ見ぬ・・・隣のテントの人と仲良くなるつもりでしたが
一人でテント張ったらずっと一人やん。
こんな感じも良いだろう・・・一人で楽しもう。

テント設営完了。

岡山でお世話になったカーリーさんに挨拶をしに行ったら・・・
カーリー家自家製奥様手作りのお土産をいただきました。
薄めるシソジュース
山椒の佃煮
梅ジャム
ヨモギ茶

早速梅ジャムをいただく・・・旨すぎて食べ過ぎてしまう・・・

暗くなったので急いで簡単晩ご飯・・・
ご飯を炊いてレトルトカレー

食べたらすることが無いので寝ました・・・
次の日のあさ・・・雨のスタート

取り敢えず雨の止み間を狙って歯磨きとトイレ
テントの中でやることは食べて時間をつぶすこと・・・

これだを作って食べる

何故かすごく美味しい。キャンプマジック。
満足したが暇なので色々食べる・・・

知らない間に寝ていて昼になった・・・
雨はたまにパラパラ降る程度だ・・・ほぼ曇りだ。

でもせっかく来たからこのマイナスイオンを感じよう・・・
どこも出かけないことにした。
のんびりティータイムと・・・
カーリーさんがヨモギを私のために摘んで乾燥させて作ってくれた
手間のかかったヨモギ茶

美味しい入れ方は知らないので適当に・・・

煮だしてみると・・・飲みやすいお茶に・・・アンチエージングに良いのだ。
こんな良い場所で自然のお茶を飲めるなんて凄くうれしい!

夜のイベントライブのリハが続けられていたので静かではなかったが
退屈しのぎになる。

イベントライブには参加しないのでこのままテントですごす
かなり早めに晩ご飯一人なのでご飯を炊いてレトルトと缶詰で簡単に・・・

山椒を入れると抜群にうまい。

夜のライブは拍手が聞こえてきたりで少ないながらも良いようだ。

知らない間にとてもよく寝た・・・
次の日のあさ・・・
トイレに行ってなかったので早起きした。
月が綺麗に・・・

朝日も同時に・・・月と太陽が同時なのか・・・

今日は撤収の日・・・
朝は健康的にシソジュース・・・とてもうまい。

荷物の整理をして
テントをかたずけて・・・バイクに積み込んで・・・
今日は雨の日仕様の積み方ではない・・・

カーリーさんに帰りのあいさつに行って

ありがとうと手をあげて会場を後にしました。

天気は晴れ・・・

私が次に行こうとしているのは
文化ラーメン
5年前になりますか・・・バイクヘブンに向かうとき・・・
ガソリンスタンドで文化ラーメンを勧められて行きました。
地元で愛されるラーメンでした。
地元ではないので近くに来たときは行かないとと思ってました。
オープン前に到着ちょっと待つ

チャーシュー麵とご飯を注文
他のお客さんたちはいつものねとかで注文が通っている。

混雑してきたので急いで食べた。また食べたい。
外ではお客がならんでる・・・早く来てよかった。

長州港を目指します。

暑い中到着

日陰に避難

乗り込む。フェリーに乗ってる間は休憩だ。

フェリーに乗って多比良港に到着。長崎だ。

来た道を戻るだけ。

明日は精霊流しの日・・・製作中の船があります。

もう帰れる

無事帰還・・・

すぐに風呂に入りたいが荷ほどきに時間がかかる・・・
帰ってからももうちょっと頑張るのだ・・・
フェリーだから走行距離も少なくて済んだ。
何かトラブルがあると思っていたが無理せず労わりながらゆっくり走れば
ノントラブルだ!
この調子で壊れないで居てくれと思うのでした。
結局・・・ミーティングという名のもとに一人でキャンプしました。
実はこんなことボッチは初めてではありません。
何回かあります。
ずっと昔は消極的で声をかけてもらうのを待っていたこととかもいっぱいあったと思います。
それも含めてミーティングだと思うのでした。
バイクは私に色々な体験をさせて成長させてくれていると思うのです。
バイクは良いな。
Posted at 2022/08/15 17:30:52 | |
トラックバック(0) | 日記