• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンくまのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

睡眠の大切さ・・・

 うちのベッドはウォーターベッドです。結婚した時より嫁にはウォーターベッドを購入するから賃貸の時にベッドは買わない事を明言し、無理やりショールームに連れて行き(全国でも少ないのですが箕面にある桑源家具へ)快適さを証明して購入。
 口説き文句は人は生きている間の3分の1は睡眠しているから、その間を如何に快適に過ごすか、疲労を取ることができるかが非常に大切だ!というような感じでした。
 実は高校時代にアメリカへホームステイしましたが、その時にあてがわれたベッドがウォーターベッドでその時の快適さがずっと頭に残っていた為にベッドを買うときはウォーターベッドにしようと思っておりました。(うちにあるものでも500kg以上と非常に重たいので家の耐荷重を考えなければなりませんが、自宅を設計したのは僕なので当然床の補強をしております。) 
 まあ余談はさておき、そんなこんなで快適なベッドだったのですが、最近は朝目覚めると非常に体が痛くなったり今一安眠できませんw 理由は子供たち・・・クィーンサイズのベッドでは4人寝るのに耐えきれなくなってきております(子供が大きくなってきたので)。小さくなってしかも子供に挟まれるので固定された状態で寝ているような感じになります(-"-)。
 悔しいのですが、今はウォーターベッドに並べて置いてある父親から娘用にと買ってもらった普通のシングルベッドで寝るのが一番快適ですw 一人(もしくは嫁と二人)で寝ると極上の寝心地を誇る我が家のウォーターベッドですが、定員オーバーではまったく用をなさず、何事もバランスが大切だと痛感しております(>_<)
Posted at 2010/02/14 22:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味の世界w | 日記
2010年02月12日 イイね!

なんとなくカッコいいね。 

なんとなくカッコいいね。 フォルクスワーゲンの車は最近カッコいい車が多くなりましたねえ。新しいトゥアレグですが結構良いなあと思います。残念ながらフォルムはいまいちな感じがするのですが、顔だけは確実に男前です。ゴルフ6以来VWは男前軍団になってきました。本物見てないからよく分からないけど、バランスが微妙にとれていない気がするんですね。顔がカッコいいのにずんぐりむっくりな体型っていうのがVW共通?
 ただ、このハイブリッドは三洋とのコラボでしょうから、手が出る金額で無くても応援します。




VW トゥアレグ 新型…ハイブリッドとTDIで環境性能を追求


フォルクスワーゲンは10日、新型『トゥアレグ』を発表した。オン・オフ両ロードでの走行性能をはじめ、快適性、燃費性能など、あらゆる面を進化させた高級SUVだ。フォルクスワーゲンとしては、初のハイブリッド車設定も注目できる。

新型は、エアロダイナミクス性能を追求したデザインが特徴。ボディサイズは全長4758×全幅1928×全高1724mm、ホイールベース2900mmで、現行型との比較では、全幅は変わらないが、全長とホイールベースは40mm伸び、全高は20mm低められた。『ゴルフ』や『ポロ』と共通イメージのフロントマスクは、大型SUVでありながら、コンパクトに見せる効果を生む。軽量化にも取り組み、現行比で最大208kgものウェイトダウンに成功。それでいて、ボディ剛性は約5%引き上げられている。

エンジンは、当初3種類。ターボディーゼル「TDI」は3.0リットルV6(240ps、56kgm)、4.2リットルV8(340ps、81.6kgm)だ。全車に8速ATを採用し、V6にはアイドリングストップが組み込まれる効果もあって、燃費は現行比で最大約20%向上した。欧州複合モード燃費はV6が13.5km/リットル、V8が11km/リットル。CO2排出量はV6が195g/km、V8が239g/kmだ。

フォルクスワーゲン初のハイブリッドというのも話題。ガソリンエンジンは、アウディ『S4』用の3.0リットル直噴V6スーパーチャージャーで、最大出力333ps、最大トルク36.6kgm。モーターは最大出力47ps、最大トルク22.6kgmを発生する。エンジンとモーターのトータル出力は380ps、59.2kgmと強力で、0 - 100km/h加速6.5秒、最高速240km/hと、SUVとしては異例の速さを見せる。

50km/hまでモーター単独での走行が可能で、アイドリングストップ機能や回生ブレーキ、EV走行モードも導入。欧州複合モード燃費は12.2km/リットル、CO2排出量は193g/kmで、欧州製大型SUVとしては、最高レベルを実現している。

駆動方式は、トルセンLSDを組み込んだフルタイム4WDの「4モーション」。ボタン操作によって、ABS、EDS、ASR、ヒルディセントアシストなどを最適制御する。最大登坂能力は35度だ。

ディーゼルのV6TDIには、「テレーンテックパケット」をオプション設定。トルセンLSDは未装備で、100%デフロックが可能な「4Xモーション」を採用する。「オンロード」「オフロード」「ロー」「センターデフロック」「リアデフロック」の5つのモードが選択可。最大登坂能力は45度とした。

室内は、機能性や快適性の向上に重点を置く。後席足元のスペースは拡大され、リアシートには160mmのスライド機能とリクライニング機能を追加。オプションで電動可倒シートが用意され、スイッチ操作により荷室は580リットル(VDA計測法)から、最大1642リットルへ拡大する。レザー内装をはじめ、フォルクスワーゲンインディビジュアルによる豊富なオプションもそろう。

インパネ中央には、各種情報を表示する6.5インチタッチスクリーンを装備。パーキングブレーキはプッシュボタン式とした。オプションで電動テールゲート、SUVとしてはガラス面積が最大級のパノラマサンルーフを設定。9エアバッグ、レーンアシスト、サイドアシスト、アダプティブクルーズコントロール、4つのカメラが全方位を監視する「エリアビュー」など、安全装備も充実している。

新型トゥアレグは、3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表。欧州では、4月から販売が開始される予定だ。




Posted at 2010/02/13 00:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連情報 | 日記
2010年02月10日 イイね!

やはり・・・勝てなかったか・・・

 ノロウイルスに昨日とうとう屈してしまいました。今は発熱によるだるさのような物だけなので下痢も嘔吐も終わりましたが、あと少しで耐えれると思ったのに・・・残念ながらノロは私の体を蝕みました(T_T)
 とにかく食中毒と同じ症状なので辛いんです。昨日の終業時刻くらいからむかつきが激しくなり、下痢を併発。取りあえず帰宅せねばならなかったのですが、しんど過ぎて会社を動けない・・・とりあえず2度ほどトイレで嘔吐した後、なんとか動ける状態になり会社を出ました。
 とにかく、長い電車の時間を如何に耐えるかを必死で考え、気分悪いのを分からないように目を瞑って一生懸命寝ました。特に最後の学研都市線で放出~住道間が満員電車と揺れできついきつい_(._.)_
なんとか河内磐船に辿り着き、トイレに駆け込みました。ノロは感染力が強いので2次感染を防ぐために、吐くにも非常に気を使います。飛散しないように、飛散した場合は綺麗にしておかなければ乾燥して舞い上がり感染源になってしまうそうですので・・・取りあえず何とかかんとか帰宅出来ました(-"-)

 その後が本当の地獄でしたが・・・食べていない時に吐くのは本当に辛いです。胃液しか出ない辛さ、体験した人にしか分からないでしょうが・・・今日は会社へ出社する予定でしたが気が付いたら7時、体がだるく動ける状態ではありませんでした(-_-;)
 取りあえず明日には会社に行けるように治れば良いと祈っております。
Posted at 2010/02/10 17:04:26 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2010年02月08日 イイね!

名古屋で偶然河村市長と遭遇!!

 感激でした。本日桑名出張の為、帰りに名古屋駅で軽く飲もうと取引先の方とご一緒に近所の居酒屋に行ったのですが、そこで隣席に偶然にも時の名古屋市長、河村たかしさんにお会いしました。感激のあまり挨拶(名刺交換)と写真をご一緒に撮って頂くと言う失礼をいたしましたw
 河村市長は気さくな方で笑顔で対応いただき、本当に感謝しております。一時期政治家を本気で目指していた私としては、有言実行される市制改革に感銘を覚えておりましたので尚更興奮してしまいました(^_^;) 写真をアップしようと考えたのですが・・・なにやらめんどくさいことになってもご迷惑がかかりますのでここは我慢をしておきますw
 あまりの興奮にノロの影響か微熱気味だったのが元気になってしまいました(帰宅後少ししんどくなって参りましたがw)。
Posted at 2010/02/08 21:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事の話 | 日記
2010年02月07日 イイね!

悲劇再び・・・

 3年前のあの日、あのウイルスが我が家族を襲ったあの悪夢がよみがえります・・・
 木曜日の夕方より吐きだした長女、3年前一気にぽっちゃりサンからすっきりサンへと変えてくれたあのウイルス・・・そうノロです。当時は僕も酷いことになりましたが。今年は2日間ほど苦しんでいて、ようやく昨日より元気にしていたのですが、今先ほどから下の娘に伝染・・・吐くことなどめったにない下の娘がゲーゲーやりだし、布団やこの間買ったお気に入りのムートンまで巻き込み吐き続けております・・・可哀そうなのですが、明日の仕事を思うと僕も非常に危険な感じが・・・ちなみに2回目の嘔吐はまともに私の胸でしたのでノロと体の対決は既に始まっている事でしょうw
 しかし、1歳半の娘は自分でコントロールが出来ないので本当に可哀そうです。お水も飲まないし・・・
Posted at 2010/02/07 23:37:32 | コメント(2) | トラックバック(1) | 子育て日記 | 日記

プロフィール

「何もしてません。寒いのでじっとしてます。」
何シテル?   01/16 10:51
 大阪出身ですが和歌山に4年(って大学だけか)と関東(神奈川・埼玉)に足掛け3年程住んでいました。  基本的に運転が好きなわけでは無いんですが車が大好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 17:03:21
ロトスとれんこん 
カテゴリ:ブログでっす。
2008/05/30 15:53:24
 
ああわが母校~箕面~高校♪ 
カテゴリ:母校関係のHPです。
2008/02/09 22:27:53
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
3人目の誕生と共にカングーと入れ替わりで我が家にやってきました。 居住性を重視したのと、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
2006年10月納車 →2007年12月売却 鞭打ちの悪化という名目で嫁を説得し、新車で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家族所有だったパジェロから初めてローンを組んでパジェロを購入。意味も無く7人乗りだったな ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パールホワイトのエクストレイル。玉突き事故に巻き込まれて2年で廃車になったxtに代わり新 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation