2010年12月12日
今日、とうとう引き渡しの日が来てしまいました。
新車はまだ納車されておりません。予定は16日に出荷とのことで、早くても再来週の納車となりそうですが、15日までの引き渡し条件と言われましたので、ディーラーより納車までの間に代車を借り受け、カングーは明日買取業者にディーラーまで取りに行って頂くように段取りしました。
残念ですが、3年間慣れ親しんだカングーと輸入車生活にお別れをしました。
何ともあっさりとした別れになってしまいました。最後にディーラーの営業マン(友人ですが)に、カングーの前で家族写真を撮ってもらい(今年の年賀状用になる予定)、慌ただしく借り受けたラフェスタに乗り込み帰宅を致しました。
名車カングーよ3年間ありがとう。そして輸入車生活よさらば!
我が家はしばらく国産車生活に戻ります。ただ、昨今の日本車は正直言って以前と違い素晴らしく走行安定性が上がっており、本日試乗した次期愛車セレナも全く違和感無く乗れそうです。残念なのはそこかしこで走っている車となる事であり、「この車良いですね、何と言う車ですか?」などと話しかけられることも無くなってしまうでしょう。遠目ではっきりと自分の愛車を認識することもできなくなるでしょう。いろんな所でカングーを思い出す事となりそうですが・・・
車はあくまでも移動の手段と割り切ることが出来ない人種の一人である私にとっては暫く、家族への奉仕の気持ちと財政健全化を目指し、今はただただ未来を夢見て生きて行きます(大層ですが)。
Posted at 2010/12/12 23:59:06 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記
2010年11月13日
カングーの査定をしてもらいました。相場は一応確認済みですが、実際に見てもらい査定額をはじいてもらいました。
そのまえに最近洗車しようと思うたびに雨が降っていた為、自分の手では3カ月以上ぶりくらいの洗車をしました。久しぶりだったためか、ボディにウォータースポットが出来ており、中々取れません。やはりこまめに洗車しないと駄目だと痛感しましたが、これが最後の洗車になってしまうのかな・・・
昼過ぎに査定員の若い男の子が来て数字をはじき出してもらいましたが、査定している間も状態が良いとしきりに褒めて頂きましたので期待が高まります。色も赤は市場で少ない為、値段がつきやすいと言っておられました。軽い接触事故による交換部分の説明と傷の部分を事細かに説明を行いました。
結論・・・123万円也。
やはり12月の下取りは条件が悪いとのこと。輸入車である以上は何年モデルがやはり重要になってしまうとのお言葉。1月になると4年落ち扱いになるので12月中の販売が必要になるので時間的なリスクを抱えるとのこと。伸びれは130万円以上で販売可能とのことですが、上記理由から会社の利益を考えると上記単価が限界とのこと。7月~8月であれば130以上の査定額も出た可能性があるそうです。後は走行距離が3万キロを超えている部分もネガティブでした。ここが2万5千キロ程度だと金額が伸びるそうです。
220万円の車が3年落ちで123万円ということは約60%ですので、輸入車としては非常に優秀な数字です。カングーの人気が伺えますね。
Posted at 2010/11/14 07:38:28 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記
2010年08月07日
嫁が運転している途中で急にエンストしたらしいです。恐らく煤が詰まっているだけの気がしますが、取りあえずまたディーラーにもっていきますw
Posted at 2010/08/07 07:35:28 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記
2009年12月05日
はやカングーも19,000kmを迎えました。この12月末で丸2年なので2年点検を合わせて行いました。最近右指の人差し指が手湿疹で思いっきり先が割れ、キーボードを打つのが非常に億劫なのでブログ更新をさぼっておりましたが、手湿疹はとどまるところを知らず・・・左手の親指、人差し指、右手の人差し指が特に酷く辛いっす。運転するのも痛いので指を立てながらハンドルを握っておりますwやっぱりアルコールのせいか・・・(-"-) ビタミンやたんぱく質が不足しているのでは無いだろうかということで最近は少し食事に気を使い始めましたが、効果は上がるでしょうかねえ・・・
Posted at 2009/12/06 20:39:27 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記
2009年09月12日
診断テストの結果は何もありませんでした。スロットルバルブが汚れていたので清掃して頂いたとのこと。おかげさまで非常にアクセルのレスポンスが良くなり、トルクフルでつきのいい加速が戻って参りました。
想定はしておりましたが、やはりアクセル開度と空気流入量の問題か何かでエンストしたという感じでしょうか。まあ、最近加速が悪いというか下の方のトルクが落ちているような感覚が続いておりましたので清掃して頂いて良かったです。うちの場合は遠出をしなければ近くのスーパーや幼稚園の送り迎えくらいしか使用されない為、車にはストレスが掛っていたのかも知れません。おまけに意識的に踏み込んだりすることも最近は無かったからかも知れません。
ということで、ルノー箕面店へお邪魔した訳ですが生憎の天気だったのに・・・。
診断待ちの間にカングーがバンバン来店。ニューカングーの確認をしに来られる方が沢山いたようで、初めてみるほどの盛況ぶり。新しいカングーは顔つきがグーッと横に引き延ばしたようで真正面からみるとちょっと不細工(前型もカッコいいとは思わないけど)。広くなった室内や今風のミニバンっぽくなった内装の質感は魅力的なんですけど、これだけ大きくなっても同じエンジンでは辛いのでは無いかと思います。まあいつか試乗してみて判断したいところです。得た分だけ失ったものも多い気がするニューカングーでした。
オープニング記念でニューカングーのレジャーシートを頂きました。最近子供たちとミニピクニックに出かける機会の多い我が家なので活用させていただきます(^-^)
Posted at 2009/09/13 06:34:01 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記