• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンくまのブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

キューブのモデルチェンジ

キューブのモデルチェンジ キューブがモデルチェンジしました。特にキューブが好きとかは無いのですが、そのサイズ感が気になります。後部座席の広さ等も考えると十分にファミリーユースをこなせるようになっている・・・。
 最小回転半径が4.6mということは奥様方が取り回しに苦労する事も無い素晴らしい数字、見た目の好みは当然ありますが先代を上回る人気を確保しそうです。
 先代もそうですし、カングーもそうなのですがネックになるのは背の高さのみ。定評のあるHR15DEを搭載し、満を持して登場するキューブにちょっと期待しますが・・・この情勢では・・・日産株がとうとう330円を切りました・・・半値はきついぞ~しっかりしろビック3!そしてトヨタよ!
 車好きの皆さん!もっと新車を買おう!(昨年末に2台も購入した我が家は免除させてもらいますw)
Posted at 2008/11/20 22:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車達 | 日記
2008年11月08日 イイね!

audi A3のマイナーチェンジ

 昨日は箕面のルノーにて切れていたブレーキランプの交換をしてもらい、カレンダーをもらってから箕面のアウディへ。
 特に目的を持っていたというより、一度はアウディのショールームに顔を出してみたいなあという思いがあり、興味のあるA3,A4の2車種を確認しに行きました。
☆感想:A4・・・大きい、若干間延び感。室内では後部座席の足元スペースに不満。やっぱりフットレストが無いのが辛そう。印象はそんな感じです。当然荷室は広々しており、荷物は積めそうですが、あんなに幅がある割には狭い印象かもw奥行きは当然あるんですけどね。ディーラーさん曰くはシートの分厚さが広さをスポイルさせてしまうのだとか・・・
 A3・・・ゴルフに比べて正直後部座席が苦しい(狭い)。これはシートの厚さによるものなのでしょうか?狭いといっても180cmの僕が前に座って後ろにも座ると仮定して足元スペースが狭いという事なので普通の方では全く問題の無い広さだと思います。ただゴルフがかなり優秀なスペースを確保しているもので感じるのかも知れません。ただ外観は個人的な好みもありますが、ゴルフと50万円の価格差があっても全く問題ないほどカッコいいです(^▽^)、A4,Q5ではサイズに問題がありそうなのでA3のクワトロはかなり魅力的に映ります。本革・マグネティっクライド・ナビつきで500万円オーバーですが、値引を考慮すると一番現実的買える可能性が高そうw(中古も含めてですが。。。)
 3年後の消費税増税前にパパカーとしてもう一台を購入希望な私としてはアウディへの憧れが益々強くなってしまいましたε= (´∞` ) ハァー
Posted at 2008/11/09 07:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車達 | 日記
2008年11月08日 イイね!

以外に楽しそうな<s>ペダル</s>キックカー

以外に楽しそうな&lt;s&gt;ペダル&lt;/s&gt;キックカークラシカルな雰囲気がお洒落です。
僕的には有りなのですが、このシリーズは五千円~一万強の価格帯で以外に高価でした(~ヘ~;)
Posted at 2008/11/08 16:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車達 | クルマ
2008年10月31日 イイね!

ゴルフかA3かって難しい質問

 ある人が同じ車で金額が違うだけとおっしゃいましたが、そのブランド製、見た目、質感での差は必ずあるような気がします。
 ゴルフは実際に何度も乗ったことがあるのでイメージは本当にマルチユースの究極ファミリーカーです。安全で使える車、それで居てフィットのようなチープな(特に内装)イメージでは無くある程度のプレミアム感を感じる事も出来ます。
 A3のイメージは特に今回のマイナーチェンジ後に大きく変わり本当にスポーティでカッコいいと感じます。室内は正直マイナー前にはそんなにゴルフとの差異を感じなかったんですが、これだけ外観が格好良くなるとアウディの方にあこがれます。値段の差は50万くらいのイメージですが、みなさんはどちらを買いますか?
(実際は値引等を考慮してもう少し差が無いと思いますし、ゴルフもモデルチェンジすると捨てがたいのかも知れませんがw)


【アウディ A3スポーツバック 詳報】ゴルフどっちを選ぶか


アウディ『A3スポーツバック』とフォルクスワーゲン『ゴルフ』は、プラットフォームなどは共通なのだが、両車のエントリーグレード、A3スポーツバックの「1.4TFSI」とゴルフの「トレンドライン」を比べてみると51万円の価格差がある。

両車、ほぼ共通の1.4リットル直噴ターボエンジンを搭載しているが、A3スポーツバックは299万円、ゴルフは250万円を切る価格設定となる。

装備の比較では、ゴルフのトレンドラインは、輸入車としては装備が簡素で、フルオートエアコンやアルミホイールが装備されていない。A3スポーツバックの1.4TFSIでは、左右独立温度調整式フルオートエアコンや16インチアルミホイール、本革巻きステアリングなど、上級グレードと同じアイテムが標準装備されている。

居住性では、ホイールベースの長さは両車共通なので大きな違いはないが、ラゲッジスペースでは、全長が85mmほど長いA3スポーツバックのほうが広々としている。

質実剛健なゴルフを選ぶか、プラス51万円でアウディのプレミアム感を手に入れるか、購入を考えるユーザーには悩ましい選択となるだろうが。装備の違いとアウディが持つプレミアム感の高さ、ショートワゴン的な使い方ができるラゲッジの広さなどを考慮すれば、A3スポーツバックは輸入車の中では買い得感のあるモデルになるといえるだろう



Posted at 2008/11/01 10:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車達 | 日記
2008年10月29日 イイね!

てぃぐあんが好調だとか・・・

1000台って輸入車ではかなり好調なのだろうか・・・
良い車なので売れて欲しいですが、あまり見かけるようになると正直魅力が薄まるような気もするのが辛いところですね(^^;)



2008/10/29, 日経産業新聞, 17ページ,  , 291文字


 フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ、愛知県豊橋市)は二十八日、九月三十日に発売した小型多目的スポーツ車(SUV)「ティグアン」の受注が千台を超えたと発表した。SUVとしては燃費性能や使い勝手が良く、割安感のある価格設定も好評という。年三千台の販売目標を大幅に上回るペースで好調が続いている。
 ティグアンのエンジン排気量は二〇〇〇cc。高効率型エンジンや改良型の四輪駆動システムを搭載し、VGJは日本の消費者の好みに合った戦略車と位置づけ拡販を進めている。価格も輸入SUVの中では値ごろ感のある三百六十万円に設定。インターネットの特設サイトの閲覧件数も増加傾向にあるという。
Posted at 2008/10/29 12:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車達 | 日記

プロフィール

「何もしてません。寒いのでじっとしてます。」
何シテル?   01/16 10:51
 大阪出身ですが和歌山に4年(って大学だけか)と関東(神奈川・埼玉)に足掛け3年程住んでいました。  基本的に運転が好きなわけでは無いんですが車が大好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 17:03:21
ロトスとれんこん 
カテゴリ:ブログでっす。
2008/05/30 15:53:24
 
ああわが母校~箕面~高校♪ 
カテゴリ:母校関係のHPです。
2008/02/09 22:27:53
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
3人目の誕生と共にカングーと入れ替わりで我が家にやってきました。 居住性を重視したのと、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
2006年10月納車 →2007年12月売却 鞭打ちの悪化という名目で嫁を説得し、新車で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家族所有だったパジェロから初めてローンを組んでパジェロを購入。意味も無く7人乗りだったな ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パールホワイトのエクストレイル。玉突き事故に巻き込まれて2年で廃車になったxtに代わり新 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation