• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンくまのブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

今日はクリスマスイブです。

 今日はクリスマスイヴです。会社に午後休を願い帰って参りました。普通に6時まで仕事すると家に着くのが八時を超えてしまう為、一緒に食事をする為に午前中必死でお仕事してまいりました。
 さて、今夜はいよいよ娘たちにプレゼントをそっと置く日です。心待ちにしている”くるりんもっちー”も先ほどなんとか到着し、プレゼント遅延の言い訳を考えなくて良くなりました(^-^)
 まだまだサンタさんを楽しみにしている5歳の娘が微笑ましい今日この頃です。
Posted at 2009/12/24 17:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年10月17日 イイね!

今更ながら高速の無料化について思うこと・・・



高速道路の無料化は普段の生活でも反対する意見をよく聞きます。むしろ賛成している人の方が圧倒的に少ないと思われます。ETC付けたのに、とかお金で時間を買っているとか、色んな意見があるとは思いますが、そもそも無料化によるメリットは何でしょうか?ただでさえ1,000円になった高速道路のせいで休日は車が地方にまであふれかえっております。ある意味地域経済を活性化していると言えますが、少なくともCO2の排出量は激増している気がします。まあだからと言って電車を利用して行くべきという事ではありませんが、のびのびとドライブ出来たいた時が懐かしい・・・
 無料化を行えば、まず6,000億円もの税収が必要になるということや、今まで投資したETC設備はどうなるんだろう?今後の運営に関しても恒久的に費用が必要で税収で賄うことになれば最終的にいくら掛るんでしょうか?すべての疑問に答えが用意し、明確なメリットを打ち出せなければ絶対にするべきではないと思われます。
 今年は最終的に統計を出したら交通事故激増してるんだろうなw交通違反は取締りの状況によるから分かりませんが、明らかに事故は増えているはず(予想ですが)・・・


高速無料化、半数が反対=民主支持層にも異論-時事調査
10月17日14時26分配信 時事通信

 時事通信社が17日まとめた世論調査によると、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた主要政策のうち、賛成が最も多かったのは「公務員の天下り根絶」の73.0%。反対が最も多数を占めたのは「高速道路の無料化」の50.3%だった。
 調査は9~12日に全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。九つの政策の中から、「賛成」、「反対」の政策を自由に挙げてもらう方法で行った。回収率は67.4%。
 それによると、「天下り根絶」に次いで賛成が多数だったのが「子ども手当創設」(44.4%)で、「ガソリン税などの暫定税率廃止」(43.1%)、「温室効果ガスの25%削減」(40.0%)が続いた。反対の政策では、「高速無料化」のほか、「八ツ場ダム、川辺川ダム建設中止」(24.6%)や「子ども手当創設」(21.1%)を挙げた人が多かった。
 それぞれの政策を支持政党別にみると、「天下り根絶」は民主党支持の80.1%、自民党支持の67.2%がそれぞれ賛成するなど、支持政党にかかわらず高い評価を受けている。一方、「高速道路無料化」については社民党支持の66.7%、民主党支持の50.0%が反対だった。同党支持の中で次に反対が多かったのが「子ども手当」の18.4%だったことをみても、高速無料化の不評ぶりが浮き彫りになった形だ。 
Posted at 2009/10/17 18:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年10月10日 イイね!

運動会!!

 今日は子供の運動会でした。と言っても幼稚園の年中さんです。大したことは何も致しませんが、場所取りは大変です。うちの幼稚園は幼保一体の幼児園という特殊なカテゴリーで、日本でも公立でこのような体制をとっているところは無い?ようです。他の自治体からも参考にしたいと見に来られる方がおられるような珍しい環境です。とはいうものの、交野市は財政難でこの幼児園を民営化しようとか無くそうと市長が画策しておられますが、ここは置いといて。
 今まで保育園の運動会しか参加してなかったので、2歳児クラスの運動会以来だったのですが、4歳児ともなるとリレーでもかけっこでもかなりスピード感が増します。残念ながらうちの娘はのんびり屋さんでみんながスタートを切ったのを確認してから出るタイプなので当然一位で帰ってくることは無いのですが、周りの園児を含めて成長に目を見張りました。歳をとるはずだ・・・w
 今回は娘の運動会に初めて参加した奥さん、うちの父母・妹、嫁さんの母、姉、姪と沢山で応援しました。さぞかし娘も嬉しかったことでしょう(多分)。
 その後は昼食を食べに恒づねに行き、美味しいガーリックトーストを頂きました(メインはステーキですがw)。
Posted at 2009/10/10 21:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年10月09日 イイね!

出展取りやめ・・・それも当然か・・・

出展取りやめ・・・それも当然か・・・ 東京モーターショーにバイクメーカーとしてカワサキだけが出展取りやめ・・・経営資源とかどうとか。はっきり言ってそんなのは誤魔化し、まったく余裕が無いので出展出来ないだけだと思われます。今季も200億以上の赤字見込み。大型バイクが中心なのではっきり言って売れるものが一つも無い悲しさです。良い物を作ってもそこにマーケットが無ければ何もできないんですね(良いものかどうかの判断出来ませんがw) これはあくまでも推測ですが、川崎造船やKPMなど比較的好調な川重グループ会社が来年10月に吸収合併という発表がありましたが、来年も業績の見通しが立たない単車グループは逆に分社化されて経費をそぎ落とす作戦になりそうな気がします。厳しい世界ですねえ・・・

 東京モーターショー09】カワサキ、経営資源の効率的配分のため出品取り止め


川崎重工業は、「第41回東京モーターショー2009」への出品を取り止めることを決定したと発表した。

同社では、ビジネス環境の激変に対して迅速に対応してきたものの、今回の金融危機の世界経済への影響は極めて大きく、経営資源の効率的な再配分が必要と判断、2009年の東京モーターショーへの出品を見送ると、している。

日系二輪車メーカーで東京モーターショーへの出展を取り止めるのはカワサキだけで、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキは出展する。



*写真はカワサキワールドで展示していたZ1です。今回の東京モーターショーとかまったく関係ありませんので・・・
Posted at 2009/10/09 01:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年08月20日 イイね!

頑張れ三洋電機!!!

三洋電機がトヨタにリチウムイオン電池を供給するとニュースが流れたら、株価が一気に30円以上値上がりした(終値は下がったが)。
三洋電機ファンとしては頑張ってほしいところです。リストラで優秀な人材がたくさん流出し、どちらかと言えばやめてほしかった人たちが残った三洋ですが、トップの人たちが中心となり良く頑張っておられます。
もともと技術力には定評がある会社ですので焦らずじっくりと(ソーラーアークを思い出し無理して不良品を送り出さないように)堅実に製品を世に送り出してほしいと切に願います。



2009年8月19日(水)

トヨタ、三洋からハイブリッド車用電池調達=関係者

 [東京 19日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>はハイブリッド車用のリチウムイオン電池を三洋電機<6764.T>から調達する。関係者が19日明らかにした。

 19日付日経新聞朝刊は、トヨタはパナソニック<6752.T>との共同出資会社で電池を生産しているが、ハイブリッド車の需要増に対応し、供給先を拡大すると報じた。2011年をめどに年1万台分を三洋から調達する方針。




Posted at 2009/08/20 05:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「何もしてません。寒いのでじっとしてます。」
何シテル?   01/16 10:51
 大阪出身ですが和歌山に4年(って大学だけか)と関東(神奈川・埼玉)に足掛け3年程住んでいました。  基本的に運転が好きなわけでは無いんですが車が大好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 17:03:21
ロトスとれんこん 
カテゴリ:ブログでっす。
2008/05/30 15:53:24
 
ああわが母校~箕面~高校♪ 
カテゴリ:母校関係のHPです。
2008/02/09 22:27:53
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
3人目の誕生と共にカングーと入れ替わりで我が家にやってきました。 居住性を重視したのと、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
2006年10月納車 →2007年12月売却 鞭打ちの悪化という名目で嫁を説得し、新車で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家族所有だったパジェロから初めてローンを組んでパジェロを購入。意味も無く7人乗りだったな ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パールホワイトのエクストレイル。玉突き事故に巻き込まれて2年で廃車になったxtに代わり新 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation