• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンくまのブログ一覧

2008年05月27日 イイね!

ガソリン価格・・・2週間で3円以上も!

ガソリン価格・・・2週間で3円以上も! うちも今日、デミオ君給油いたしました。
 35lほど給油し5500円・・・5000円を悠に超えるとは・・・
 カングーもお腹を空かせている筈ですが、預けている為6月初旬に帰ってくるまでご飯が食べれませんTT
 2週間前にカングーを満タンにしたときにはちょうど162円程度だったと思いますが、本日は168円まで値上がりしておりました。土日祝日は2円~3円安かったと思いますので恐らく3円前後既に上がっております。
 来月が本当に恐ろしいです<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

この記事は、やまけん@北摂さんの「給油しましたが」 について書いています。
Posted at 2008/05/27 15:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2008年05月21日 イイね!

ホンダのハイブリッド。

福井ホンダ社長、新ハイブリッドは「軽量化、大幅コストダウン」


ホンダの福井威夫社長は21日の会見で、2009年初めに投入するハイブリッド専用車の制御ユニットやモーターについて「生産設備の改良などで、軽量化とともに大幅なコストダウンを実現した」と語った。

モーターは同社の鈴鹿製作所で内製しており、新ラインを設置した。既存ラインより時間当たりの生産量は2倍に向上したという。

こうしたコスト低減により、福井社長は顧客から「経済的メリットで合理的に選択していただける価格を実現」できるとの見通しを示した。同時にホンダとしても「ビジネスとして健全に成立する体制が構築できる」と語った。

新モデルは5ドア5人乗りのコンパクトサイズで、後部の荷室下に制御ユニットやバッテリーを配置する専用プラットフォームを開発した。2次電池は現行ハイブリッドと同じニッケル水素電池を採用している。


 基本的にホンダはあまり好きでは無いのですが、三洋製の電池を使ったハイブリッドを作っているので興味はありました。
 好きでない理由として、非常にボディが弱く事故を起こすと死ぬという恐怖感が先に立つからです(イメージですよ、あくまでも)。
 あと若い人が乗る車ってイメージも強い(ヤンキーが乗ってそうでw、その点マツダの車も同じですけどね)。
 ただ、昔から乗ると本当に楽しい車が多いのもこれまた事実で、高回転まで気持ち良く回るエンジンが印象的でついつい飛ばしてしまう車が多かった気がします(言っている事が本末転倒ですが)。
 最近はなんか元気がない気がします。一時期の勢いが影を潜め、トヨタに徹底的に的にされているようで仕方が無いのでハイブリッドでは是非とも巻き返してもらいたいと思います(トヨタは自動車メーカーの中で一番嫌いなんですね、これもイメージw)。
 これは僕が関西人であることの証明なのかも知れません(^。^;) つまり、判官びいきなので一番強い所に反発するんですねぇ。そう、アンチ巨人で、アンチトヨタは小さいころから変われない所なんです(2台ほど乗り継ぎましたけどねw)。

Posted at 2008/05/21 23:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2008年05月20日 イイね!

どうなるんでしょうか原油は・・・

どうなるんでしょうか原油は・・・ 先日、アラブ諸国が原油増産を決めましたが、今後どうなっていくんでしょうか・・・。
 近くのスタンドは土日に5円も引いている事にこの間の日曜日に気付きました。
ハイオクであれば通常は166円で土日は161円になります。
レギュラーは150円だなんて・・・でも周りと比べるとちょっと安い気もしますが、先月が本当に夢のように感じます。
 とりあえず、カングーにガソリンを入れましたが(違うエネオスのスタンドで)、162円でした。しかし、なんとツタヤポイントが6千円くらいに対して150円分くらいついていたので実質的には160円くらいで入れられてると思われます。更にANAカードなのでマイルも貯まり、カードのポイントで更にマイルが貯まる為、大分得しているはずです(適当)。
 ともあれ、本当に高くなりましたよねぇε-(ーдー)ハァ


この記事は、やっぱりキタ~↑ について書いています。
Posted at 2008/05/20 22:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2008年05月11日 イイね!

合従連衡

三洋電機とVWのハイブリッド共同開発がいよいよ成果を出してきそうです。
三洋電機の株価もまたまた上がるかなあ・・・しめしめw
 電池のシェアでいうと世界でもNO.1の三洋電機がいよいよ本領発揮でしょうか。まだホンダへの供給だけだったのでいよいよ世界に広がっていくんだなあと感慨深くなってしまいます。
 日本の電機産業って規模にして30兆円以上なのに、このところ外国企業に携帯や半導体などで主役を奪われています。あまりにも日本という狭い市場に多くのメーカーが乱立しすぎているのも原因でしょうが、今後は選択と集中をもっと推進して合従連衡を進め、日本企業として頑張っていただきたいものです。
 まあ、どちらかといえば欧州車びいきの僕が言うのも変ですが日本企業を応援します( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 
Posted at 2008/05/11 22:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2008年04月30日 イイね!

暫定税率いよいよ復活か!!

 なんだかあっという間に戻ってしまいそうですね。
本日、デミオも満タンにして来ましたのでガソリンスタンドには暫く行くことはありませんが・・・。
 テレビでは凄い混雑している模様が流れておりますが、私の近所のガソリンスタンドでは待つ事も無くすぐに入れることが出来ました。
田舎の特権ですよね┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ
そうそう、最近僕がカングーに乗る機会が多いせいかカングーの燃費が10km/l以上走るようになってきました。まあ、それだけ長距離乗っているのでガソリンは減ってるんですけどね。
GWがあけたらいよいよカングーの3ヶ月点検行ってきます(4ヵ月経ったんですけど)。SERVというランプがついたり消えたりするのが凄い気になってますw
同じ時期に納車になったデミオ君はGW中に6ヶ月点検です。なんと9,600kmも走りました。これからは伸びないでしょうが・・・。

この記事は、ガソリン税の暫定税率延長問題 について書いています。
Posted at 2008/04/30 15:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「何もしてません。寒いのでじっとしてます。」
何シテル?   01/16 10:51
 大阪出身ですが和歌山に4年(って大学だけか)と関東(神奈川・埼玉)に足掛け3年程住んでいました。  基本的に運転が好きなわけでは無いんですが車が大好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 17:03:21
ロトスとれんこん 
カテゴリ:ブログでっす。
2008/05/30 15:53:24
 
ああわが母校~箕面~高校♪ 
カテゴリ:母校関係のHPです。
2008/02/09 22:27:53
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
3人目の誕生と共にカングーと入れ替わりで我が家にやってきました。 居住性を重視したのと、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
2006年10月納車 →2007年12月売却 鞭打ちの悪化という名目で嫁を説得し、新車で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家族所有だったパジェロから初めてローンを組んでパジェロを購入。意味も無く7人乗りだったな ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パールホワイトのエクストレイル。玉突き事故に巻き込まれて2年で廃車になったxtに代わり新 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation