2008年05月15日
未だに一社も内定を頂いておりませんが、恐らく全て内定を頂けそうな雰囲気になって参りました。100点満点の就職先なんてありませんが、年齢的にも恐らく最後の就職先になると思いますので、将来的な展望や給与も非常に気になってきました。
何処へ行っても前職よりは処遇改善されるでしょうが、正直言って皆落ちずに進んでいくと何を優先して選ぶかが難しくなってきて気にしていなかった給与の事まで気になりだしましたw
こんな事なら一社だけしか受からなければ良かったのにって後で後悔しそうで本当に怖いです。ただ、現状全部行って見たい思いが強くて本当に選べないです。人生を決める一週間がとうとう始まりました。
昨日、今日と2社は最終面接が終了。あとは返事待ち。もう一社も面接はOKで筆記結果待ちです。あと遅れてもう一社日曜日に1次面接(2次)があります。
遊びに行く気分にも成れませ~ん(当然やね(^。^;))
Posted at 2008/05/15 14:54:46 | |
トラックバック(0) |
仕事の話 | 日記
2008年05月10日
先月末に退職し、ゴールデンウィークも過ぎて就職活動を本格化させたい所ですが、既に迷いが出ております。
現在3社残っておりますが、中々選べないのでこれ以上増やす事に抵抗があります。何処を選んでも少なくとも年収は100万円以上上がりそうですし(前が低すぎたんですけど)仕事的にも不満は無いのですが、通勤や勤務地あとは企業規模(将来不安で)など迷いが一杯です。
何処も内定貰ったわけでは無いのですが、ほぼ1社はもらえそうになっていますし、仕事的に一番したいことは勤務地が関東になってしまうという悲しい事実・・・。
家族を抱えているので出来れば関西勤務が望ましいとは思うんですが、男として大きな仕事をしたいという思いやグローバルな仕事がしたいという思いを優先させるのか・・・内定も頂いていないうちから悩んでおりますw
なんか楽観主義者の心配性で、全部内定がもらえることを前提に嫁と毎日喧々諤々議論し合っております。
あ~~勤務地が近くて、収入が高くて、休みが120日以上で大きな仕事が出来る会社無いかな~ε-(ーдー)ハァ(基本的にそういう会社は全部書類で落ちていますがw)
もう少しの辛抱ですが、今週は明日と水曜と木曜日にその3社の1次と2次面接がありますので今週から来週一杯悩んでみたいと思います。
Posted at 2008/05/10 14:21:39 | |
トラックバック(0) |
仕事の話 | 日記
2008年04月22日
さてさて、世の中はアウディQ5の話題で持ちきりの中(そうでもないかw)、私は転職活動として3社ほど面接・試験を終えました。
非常~に悔しいのですが、試験問題が解けないw SPIですよ、適性検査!昔は試験で落ちる事なんて無かったような記憶があるんですが、この度受けてみると半分くらいしか解けないwスピードが鈍りすぎ、尚且つ焦りもあってか全然とけましぇん(ノ◇≦。) ビェーン!!
現職であまり暗算等頭を使う事が無かった為でありましょうか、かなり苦戦しそうw結果は出てませんが、解けない自分にショックです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
隣前後のの人見ると全部解いてるのに自分の解答用紙は空きまくりw
それよりもっとショックなのは書類でほとんど落ちるんですよね。まあ転職といっても前回もそうなのですが、僕の場合キャリアアップとか考えているのでは無く、この年にして自分が何が出来るのかを探しながら活動する為全く違う業界ばかりを受ける為というのもあるとは思います。
あと、今回提出した企業は、ある書類を通って試験を受けたメーカーさんへ提出した職務経歴書等を流用した為、キャリアが自分達が望む人材と違うという解答がほとんどでした。しっかりと受ける企業へ自分の熱意とか、キャリアのどの部分を募集職種で生かすかを書いていかないと通らない事が分かりました。
まだまだ就職活動始めたばかりですが既に書類で14社くらい落ちたと思われますw次回からはちゃんと考えて送って行こうと心に誓いました(^。^;)
なかなか更新できないですが、もう少しすると退職するし時間が出来るので徐々に更新して行きま~っす。(カングーにもサービスランプがついたり消えたりしてるので整備も出さなきゃ駄目なんですけどね・・・)
Posted at 2008/04/22 22:45:34 | |
トラックバック(0) |
仕事の話 | 日記
2008年03月31日
堺から神戸に異動・・・単純に聞くと大した事無いんですけどね・・・。
①通勤距離が片道40キロ→片道55キロ~60キロに伸びる。
②通勤には阪神高速環状線・生田川の渋滞を抜けなければならない。
③業務内容が結構大幅に変わる。
④勤務時間が恐らく3時間くらいは延びる。
程度でしょうか・・・ただでさえ以前に異動させられたときに苦渋を飲まされたのに・・・また戻すのか!って感じです。
今回の異動でかなり不可解なのは聞いている異動者は遠距離通勤がすごい多いこと。適材適所って住んでる場所も含めて考えるものだと思うんですが、上場を目指す会社とも思えない傍若無人な振る舞いですw
僕はまだしも、先輩は通勤距離が100キロ近くなるんです。
冷静に考えました・・・恐らくこれは会社が辞めろと言っているのでは無いかとw
今が転職の”♪タイミ~ング♪”土日休みへの”♪タイミ~ング♪”って考えると不安より楽しみの方が増えてきました(^○^)。
Posted at 2008/03/31 00:48:52 | |
トラックバック(1) |
仕事の話 | 日記