• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンくまのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

査定・・・・

 カングーの査定をしてもらいました。相場は一応確認済みですが、実際に見てもらい査定額をはじいてもらいました。
 そのまえに最近洗車しようと思うたびに雨が降っていた為、自分の手では3カ月以上ぶりくらいの洗車をしました。久しぶりだったためか、ボディにウォータースポットが出来ており、中々取れません。やはりこまめに洗車しないと駄目だと痛感しましたが、これが最後の洗車になってしまうのかな・・・

 昼過ぎに査定員の若い男の子が来て数字をはじき出してもらいましたが、査定している間も状態が良いとしきりに褒めて頂きましたので期待が高まります。色も赤は市場で少ない為、値段がつきやすいと言っておられました。軽い接触事故による交換部分の説明と傷の部分を事細かに説明を行いました。

 結論・・・123万円也。
 やはり12月の下取りは条件が悪いとのこと。輸入車である以上は何年モデルがやはり重要になってしまうとのお言葉。1月になると4年落ち扱いになるので12月中の販売が必要になるので時間的なリスクを抱えるとのこと。伸びれは130万円以上で販売可能とのことですが、上記理由から会社の利益を考えると上記単価が限界とのこと。7月~8月であれば130以上の査定額も出た可能性があるそうです。後は走行距離が3万キロを超えている部分もネガティブでした。ここが2万5千キロ程度だと金額が伸びるそうです。

 220万円の車が3年落ちで123万円ということは約60%ですので、輸入車としては非常に優秀な数字です。カングーの人気が伺えますね。

 
Posted at 2010/11/14 07:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2010年11月08日 イイね!

新型セレナへの複雑な想い

新型セレナへの複雑な想い とうとう発売になりました。申し込みは一か月前に行っているとはいえ、詳細な情報も無く(販売マニュアルは熟読しましたが)、悶々とする日々をおくっておりましたが、今後は続々と詳細な情報が公開されて行くことでしょう。納車は12月7日の予定ですが、カングーの下取り査定も始めなければならず今月は少々忙しい事になりそうです。

 さて、新型セレナですが今回の情報の中であまり大きく取り上げられていないのですが、販売マニュアルに書いてあった気になる点がどこぞのLクラスミニバンを凌駕する乗り心地だということです。さすがにエルグランドには全く歯が立たない感じで書いてありましたが、同クラスのT社ミニバン(下のグレードですが)には完全に勝ってるかのような書き方でした。
 もうひとつ、画期的なのは今回からようやくVDC(横滑り防止装置)が標準採用されたことです。日本車は特にこの分野が中々標準搭載されずにやきもきしておりましたが(カングーは車の設計自体が古かったのでついていなかったような気がしますが)、エコだの何だの言う前にまずは”安全”が優先されるべきだと考える私には買換えを促進させる大きな材料でした。残念ながらサイドエアバックなんかはオプションでしたが、一つ階段を上がったと思えるポイントでした。
 本当の事を言えばディーゼルが欲しかったのですが、上記2点だけでもミニバン嫌いだった僕を猛烈にアシストしました。必然条件の7人乗り、ミニバンの弱点乗り心地(上記に加えてボディ剛性のアップ)、安全性の確保といった3点とこれはおまけですが、前型の不満だったパワー面も若干改善されていることも諦められる要素の一つではありました。

 ただし、未だに不満な点は先ほどのエアバックはまだ良しとしても、スクラッチシールドがブラックにしか適用されない事。”考えられへん!!”と思わず叫んでしまうほど。わざとセレナだけ微妙に色が違うように設定されているのか?少なくとも同系色でもエルグランドやエクストレイルには採用されているように思えるが?ここは大きいポイントです。うちの奥様は今から擦る気満々ですよ。しかもハイウェイスターは小回りが利かない(最小回転半径5.7m)。ここは何とかしてほしかった。恐らく年次改良かマイナーチェンジで追加設定されると思いますが、相変わらず日産はやることがせこいと感じざるを得ませんでした。

 長々と書きましたが、それでもキープコンセプトのマルチセンターシートを核としたシートアレンジの豊富さと室内空間だけでも買う価値があった(事実売れ行きもすごかった)車が正常進化で更に良くなったことは非常に好ましい事で、他社の同クラスミニバンは完全に置いて行かれた感があることは否定できません。ルノーとのアライアンスが車の本質に対し真摯に対応するメーカーへと生まれ変わらせたのか、理由は良く分かりませんが日産車は最近本当に良い車を作るようになってきたと全く持って勝手な個人の感想ではありますが感じております。

 納車まで後1月、カングーの査定額を引き上げるぞ~!
 ちなみに今の相場では3年落ち3万キロの我がカングー、130万前後だそうで期待をしております。9月では120万が微妙だったのに、関東の中古車センターの相場が高いだけかな?
Posted at 2010/11/08 13:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連情報 | 日記
2010年10月23日 イイね!

70周年記念イベント・・・

 9時から14時というので10時半くらいで十分だろうと行ったのですが、はや子供向けのヨーヨー釣りやスーパーボールすくいは終了しており、なんだか人ばっかり多くて何も出来なかった・・・もらったものも例年に比べるとしょぼいものばかり・・・仮面ライダーとか、ヘリコプダー飛ばすとか、抽選で単車を用意するとかに金を使いすぎたんでしょうかね。食事は11時半から並んだりして手配した為に、カレーとラーメンと、うどん、から揚げ、フランクフルトをきっちりゲットししっかり食べることが出来ましたが、今日のメリットはそこまで。子どもと嫁さんにはストレスを掛けさせただけやったかなあ・・・残念。
 球技大会でお菓子をたくさんもらいに来るとします。

 さあ、明日は仲しいたけ園でしいたけ狩り&BBQです。明日はちゃんと写真撮ろうっとW
Posted at 2010/10/24 00:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月22日 イイね!

明日は明石工場70周年記念イベントです。

 軍需工場からスタートした明石工場も70周年となったそうで、あすは記念イベントがあります。毎年恒例の健康増進大会がこのイベントに変るそうです。昨年はウォーキングラリーで大蔵海岸を歩きましたが、今年は工場で行われます。
 さすがに70周年ということでお金を沢山使っております。BK117ヘリコプターの遊覧飛行やninjaの試乗会や仮面ライダーショーまであり盛りだくさんです。お祭り騒ぎですな。ご飯ももちろんついており、あるものは自由に食べれるのですが、早期に無くなりそうです。
 とりあえずこの手の会社イベントにはほぼ参加してまいりましたので、今年も娘二人を引き連れて参加します。大好きなプリキュアは来ないけど楽しんで貰えることと思います。
 カングーで出かけることも後わずかですので精一杯走ります(査定額はどんどん落ちそうだけどw)。
Posted at 2010/10/22 17:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月17日 イイね!

当然おみこしも・・・と毎年恒例の獅子舞に・・・

当然おみこしも・・・と毎年恒例の獅子舞に・・・ だんじりの次は昼間の獅子舞です。おみこし担いで地元の若い衆が練り歩くのですが、先導する獅子舞に頭を噛んでもらうことで子どもたちが賢くなると言う行事です。
 若干緊張していた下の娘もしっかりと噛んでもらいました。少しはかしこくなれよ~と思いながら、今年もあと少し、今日は夜中にまた神社へだんじりに乗せる為行ったのですが、携帯をいじりながら溝にはまり太ももを強く強打しましたw溝って言っても水路に近い大きさなのですねを打たなくて良かったのですが、太ももを”ぐり~”としましたw
 
痛い・・・曲げるのがすご~い痛いです。明日会社に行けるかな・・・(-_-;)
Posted at 2010/10/17 23:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | わが街探検隊! | 日記

プロフィール

「何もしてません。寒いのでじっとしてます。」
何シテル?   01/16 10:51
 大阪出身ですが和歌山に4年(って大学だけか)と関東(神奈川・埼玉)に足掛け3年程住んでいました。  基本的に運転が好きなわけでは無いんですが車が大好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 17:03:21
ロトスとれんこん 
カテゴリ:ブログでっす。
2008/05/30 15:53:24
 
ああわが母校~箕面~高校♪ 
カテゴリ:母校関係のHPです。
2008/02/09 22:27:53
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
3人目の誕生と共にカングーと入れ替わりで我が家にやってきました。 居住性を重視したのと、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
2006年10月納車 →2007年12月売却 鞭打ちの悪化という名目で嫁を説得し、新車で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家族所有だったパジェロから初めてローンを組んでパジェロを購入。意味も無く7人乗りだったな ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パールホワイトのエクストレイル。玉突き事故に巻き込まれて2年で廃車になったxtに代わり新 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation