• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよのすけXのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

とりあえずCD/ラジオを復旧

とりあえずCD/ラジオを復旧
某ドオフでジャンク品980円で売ってたeclipse(確か1998年頃のモデル)を仮付けしてみた。 MD不可だけど使わないからいいかぁ(このデッキの売りはMD3枚入れられるチェンジャー機能なのだが) うむ、やっぱり社外オーディオはビカビカ光るスペアナだよねぇ。最近のは地味でいかん。 この次の世代あ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/05 09:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

本日の掘り出し物

本日の掘り出し物
富士通TEN E5508CMD CD:OK MD:NG メインハーネス付、 ラインアウト(?)切断 マニュアル他付属品無し ジャンク品 980円 キタコレ。やっぱり社外オーディオと言えば派手なグライコが欲しいので、運試しに買ってきました。 最近、オクでは負け続けなので今日くらいは上手くいって ...
続きを読む
Posted at 2018/05/04 16:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

何とかセンターパネル外した

何とかセンターパネル外した
どうにかして飲み込んだままのCDを救出すべく、あちこち調べて外しました 手順1.両サイドのカバーを外す。クリップ止めなのでインパネ外しでこじる。 手順2.インパネ外しをセンターカバー脇から差しこみ、カバーを浮かしつつ順にクリップを外していく。ちょっと下向きに押し込みながら 手順3.センターカバーが ...
続きを読む
Posted at 2018/05/02 20:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

CDが取り出せなくなった!

CDが取り出せなくなった!
CDしまってさあ帰るか、といったところで… カシャカシャカシャ(絶望) 詰まっているのはDaytonaUSAサントラCD(当時品)とプレミア物。 スロットを覗いて見ると横からアーム状の金具が出ていて(扇形に動くのか?)ロックしちゃってる。 使わないカードで押してみたけど動く気配なし。 …これってバ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/01 20:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

サウンドレーサーの音に低音を無理矢理追加!

サウンドレーサーの音に低音を無理矢理追加!
いかんせん低音域が出せないサウンドレーサーwithマスコットアンプ改。 本来ならサブウーハーでも繋いであげれば良いのだけど、そこまでやるとネタ改造の範疇を越えてしまう… できるだけチープに出せないものかな、とジャンク品販売を漁ると… ありました。おそらくPC用と思われるUSB給電ウーハーっぽいスピ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/20 20:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

サウンドレーサー、ギターアンプに(ほぼ)直結したら?

サウンドレーサー、ギターアンプに(ほぼ)直結したら?
そういえば決め打ちで繋いじゃったから、生の音聞いてなかったな、と実験してみた。 1.直結:小さい。ま、これは予想通り。ボリューム上げれば聞けない事はない 2.レベル変換挟む:低音域を犠牲にボリュームアップ。かなり硬いというか鋭い音になるので、警告音にはいいのかもしれないが、長期間聞くにはツラい 3 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 09:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月10日 イイね!

サウンドレーサーをギターアンプに繋いでみた

サウンドレーサーをギターアンプに繋いでみた
ギターアンプといっても練習用のマスコットサイズですが。 先週オーディオアンプ化したヤツです。 サウンドレーサー>エコーチャンバー>レベル変換(イヤホン>ライン)プリアンプ>ギターアンプの順に繋がってます。 …うん?なんかオルタノイズっぽいのも大きめに? うわ、レベル変換を近付けると大きくなる?? ...
続きを読む
Posted at 2018/04/10 17:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

今週の製作物

今週の製作物
左から、練習用ギターアンプを改造、ステレオミニジャック+モノラル合成回路とDC-DCコンバータを仕込んだモノ。 中央上、エコーチャンバー、中央下トンコン付プリアンプ、右端、マイク>ラインレベル変換。 これを、音源>エコーチャンバー>レベル変換>プリアンプ>ギターアンプと繋ぐ。 とりあえず12VAC ...
続きを読む
Posted at 2018/04/08 18:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

サウンドレーサーX実装に向けて

サウンドレーサーX実装に向けて
サウンドレーサーの音声出力はかなり小さく、スマホのイヤホン端子と大差ない模様。 スマホなら音量を上げればそれなりの出力を採れるけれど、サウンドレーサーには音量調節機能が無い。 それならば、とオーディオ用トランスを使ったイヤホン>ライン出力変換キットを間に噛ましてみた。 うーん、確かに聞こえるよう ...
続きを読む
Posted at 2018/03/28 20:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

真夜中のスーパーカー

http://www.nhk.or.jp/nagoya/supercar これ、ズルいわー。オッサンホイホイな内容な上に、テーマが水木一郎とか男泣きに決まっとるやん…
続きを読む
Posted at 2018/03/24 22:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「モビリオ復活! http://cvw.jp/b/2914488/43128764/
何シテル?   08/07 20:10
とよのすけXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本メーカーは海外仕様や旧車種を再販して欲しいな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 11:30:02
NAでブローオフ音を鳴らそう! (´ー`)フッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 20:51:42

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
前のユーザーさんがあちこち擦ったらしいモビリオを基本メンテのみで入手。さてどうすっかね。
ホンダ トゥデイ トダイ (ホンダ トゥデイ)
最初にコミコミで6万!で引き取ったクルマ。 660ccの二代目。 半年ほどで加速不良出た ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
モビリオの前はコレでした。 MTでパイプガードバンパー付きのを乗り出し40万で入手。 寝 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation