• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおきちZZのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

油圧ボトルジャッキ

岡崎市の三菱さんの好意で、色々調べてもらって、安城市の赤松店にショートのパジェロの試乗車があるとの事。

何も買わずに申し訳ない。ありがとうございました。

赤松店に電話して趣旨を話すと、試乗車のショートが1台、中古のロングが1台あります。との事。

プラドをジャッキアップさせてもらってもいいですか?

快く了承頂きました。土曜日の昼頃行きますと、予約したから大丈夫!

前輪・後輪上げなくても、前輪のフレームであげる方がリフト量が必要です

プラドのクルクルジャッキで、前輪フレームに掛けて3段、後輪ホーシングに掛けて2段伸びます。

だからフロントだけ試させて貰ったらいいかな?

クルクルジャッキ、回すのにコツが必要なんですね。

油圧ボトルで、作業してる、みん友さんみて、なんと簡単な!

と憧れましたね。

パジェロはさすがパリダカとか行くだけあって、良く考えられてますね!
Posted at 2018/05/29 07:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

なぜか三菱ディーラーに行きました

何故でしょう?

ボトルジャッキを探しに行きました。

パジェロは油圧式ボトルジャッキで、使いやすいんです。

値段は約13,000円で、取り寄せ可能とのこと。

プラドに使いたいのでリフトは何センチですか?

データーがないです。

試乗車ありますか?ないです。隣の市の営業所にあります。

行かれるなら、試乗車は移動するから電話してからの方がと丁寧に教えてくれる。

そこのデリカも油圧式ですか?

三菱で油圧ボトルはパジェロだけなんですよ。

え?!

週末プラドで、隣の市のディーラーに行って上がるかどうか確認に行こう!

油圧は楽だもんね!

店内にこんな車が展示してました、いや懐かしい!動くシーラカンスとか、走る化石とか言われてた

デボネアじゃないですか!確か20年以上モデルチェンジをしなかったので、そんな表現をされてましたね。





当時は、クラウン、セドリックと並ぶ高級車でしたね。いや、懐かしい!

Posted at 2018/05/28 17:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

アドブルー注入編

前回のあらすじ

ディーゼルの排気ガスを綺麗にする「アドブルー」が少ないと警告灯が点いた
トヨタ7000円、ガソリンスタンド1142円(セルフ)

行ってきました宇佐美さん。トラックが数台止まってます。

店員さんに「アドブルー」下さいと注文。

なんと優しい脚立もセットで持ってきてくれました。脚立がないと車高が高いので作業できません。


12か13リットルタンクで、警告灯がつく位だから10Lを購入(最低単位が10Lです)


ノズルを付けるのは店員さんがやってくれました。気が効くね〜


こんな感じ!これをエンジンルームの注入口から入れるだけ!めっちゃ簡単な作業やんか!


青色の丸いキャップがアドブルー注入口です。


アドブルーって書いてる!


注入口、意外と狭い。3センチ位。


ここからは写真撮れません。左手に10L(10Kg)のタンク、右手にノズル。

ノズル先端を注入口に突っ込み、タンクをひっくり返す。作業としては間違ってないはず。




しかーーーし、溢れ出すアドブルー。慌ててタンクを起こして、今度はタンクの角度を緩めにして

注入。。。。。。何故か、また溢れ出すアドブルー。

ここで考える。注入口が3センチ位で、タンクはエンジンルーム下部と距離があるから

ゆっくり注入しないとダメなのかも?

ノズルを注入口から2センチくらい離して、タンクからも、チョロチョロと、注入!

OK! こぼれない!

10L全て入りました

キャップを閉めて出来上がり。


アドブルー溢れたまま、ほっとくのも気持ち悪いので、宇佐美さんで(勝手に)ホース借りて、

これでもか!とじゃばじゃば水を掛けまくってきました


プラドディーゼル乗りの皆様、アドブルーの注入は慎重に、ゆっくりとね!
Posted at 2018/05/27 12:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

1142円と7,000円どちらを選びます?

アドブルー。。。。。。ディーゼルにつきものの、一酸化窒素NOxを、綺麗にする液体です。

尿素が成分ですが、決して、おしっこを入れてはいけません。😊






と、メッセージと、警告灯が点灯します。

アドブルーを補充するしかありません。

トヨタのディーラー:10Lで、7000円(メカが作業してくれる)

1号線沿いのトラックステーションのガソリンスタンド10Lで、1142円(セルフ)



さあ、みなさま、どちらを選びますか?

作業自体はボンネット開けて、青いキャップを外して入れるだけ。

脚立も貸してくれるので、GSで、こぼれないように作業したいな!
Posted at 2018/05/26 21:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

みん友さんと、キョウセイ交通大学へ

今日はZESTさんが主催する練習会です。

プラドで参加・・・・する訳もなく、

みん友さんが、サーキットって行った事無い。との事で久しぶりのキョウセイにも行きたくもあり、

みん友さんと一緒にキョウセイに行きました。

初対面でしたが、とても感じのいい23歳でした。俺50歳💦

お互いの車好きサーキット好きが通じ合って、出会ってすぐ意気投合しました。

わからない事も大体答えられたし、運転の仕方や、なんじゃかんじゃと、レクチャーしてました。

ちょとは参考になったかな?

こういう役目は僕より京都の焼肉おじさんの方が得意と思うのですがね。ひょっとしてもう飲んでます?😊

BRZの子なんで、86かBRZで上手そうな人見つけて、彼、BRZ買って3ヶ月なんです。同乗いいですか?

と聞くと快く了承頂きました。この場を借りて、有難うございました。

初同乗の感想や、2回目の同乗の感想など、熱く語ってくれ、俺にも、そんな時代があったなと懐かしく思いました。

元、ジムカーナ選手として、後輩育成は大切にしないとね。

みん友さん、後々になって判らなかった事とかあれば、メッセージで送ってくれれば、答えられれば答えます。

判らなければ焼肉おじさんに聞いて、返事します。

天候も曇りで気温も良く風も微風で、絶好の観戦日和でしたね。お互いの日頃の行い??😊





多分トヨタ(スバル)で一番、車高の低い車と、一番、車高の高い車の、2ショットです。

特に最低地上高が全然違いますね。







Posted at 2018/05/26 17:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そう、ポランティア精神ね!

我が家はまだ、、、
来るなよ、、、と言っても、
必ず来るんだろうなぁー汗💦」
何シテル?   05/10 10:00
なおきちZZです。よろしくお願いします。 今まで、1/1000秒を削るモータースポーツ(JAF公認)をしてました。 愛車も、速い車で、規定内の改造車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新型ジムニーのルーフ塗装に挑む⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 11:31:44
クロカン、、難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 08:29:58
ハチ北まで、ヒルクライムを見に来てます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:08:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
なんちゃってクロカン使用にしました。 まだ、カスタムしたい所はありますが、 予算との兼ね ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。初めてのクロカンなので色々教えてください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation