久しぶりに誰も読まない(笑)ブログ更新です(笑)
さて、この話題はこの頃仲間内でもっとも上がる話…「スポーツカーの値段、上がりすぎじゃね?」について。
自分が免許とった頃は、物や状態を選ばなければ名だたるスポーツカーがまだ30万~50万でゴロゴロしていた時でした。
よく遊びに行ってた車屋さんでも、6万キロくらいの割りと小綺麗な32タイプMが、「こいつは良いミサイルだ(笑)」なんて言われてたのが懐かしいです(笑)
今やそんな32タイプM、ミサイルになんてできない金額になってますよね(笑)
自分は今のインプでスポーツカーは最後かな~なんて思ってますが、もう一度GT-Rに乗りたい願望はありますし(笑)他にも32の4ドアや81マークⅡ、90チェイサー等乗ってみたい、所有してイジりたい車はけっこうあります(笑)
何よりもう一度S13に…(笑)
そんな思いを胸にカーセンサーなんかをチラリと覗くと…驚きのあまりサイトをそっとじ…(笑)したくなる金額に化けてます(笑)
そんな昨今、ふと自分は今までいくらで車を買ってきたのか、ざっくりですが振り返ろうと思いまして(笑)自分の思い出用なので、無駄に長くなりそうですが、このブログを読んでしまった不幸な方は申し訳ないのですがお付き合いください(笑)
・シルビアS13 Q's改K'sクラブセレクション
車体距離 14万キロ E/g7万キロ
車体価格 60万円
購入先 中古車専門店
購入時状態 SR20DET黒ヘッド載せ換え、エアロ、前置きI/C マフラー 車高調等 修復不明
・スカイラインGT-R BNR32 グレード不明
走行距離 不明(O/H後1万キロ)
某チューニングショップの元デモカー?
車体価格 150万円
購入先 某チューニングショップ
購入時状態 フルチューン700馬力オーバー(笑) 修復不明
・インテグラDC5 前期 青
走行距離 たしか8万6千キロくらい
車体価格 113万円
購入先 中古車専門店
購入時状態 タイヤ以外フルノーマル 修復歴無し
写真はありません(笑)5日で廃車になったので(笑)詳しくは愛車紹介で(笑)
・シルビアS13 Q's改14E/g
走行距離 不明
車体価格 30万
購入先 個人売
購入時状態 S14SR20DET載せ換え、足、ロールバー等 修復不明
・スカイラインGT-R BCNR33 ベースグレート?
走行距離 不明(3万キロくらいらしい)
車体価格 30万円(シルビアが13万円での買い取り有)
購入先 個人売
購入時状態 スポーツショックとダウンサス、メタルキャタライザー、ホイール 修復歴リアクォーターパネル張り替え交換
・30ソアラ 前期改後期仕様
走行距離 不明(セルシオメーターに換装のため)
車体価格 100万円
購入先 個人売
購入時状態 520馬力TD06-25G 修復不明
・180SX 中期改シルエイティ仕様
走行距離 不明
車体価格 30万円
購入先 個人売
購入時状態 SR20DET赤ヘッド載せ換え、足周り、顔面移植済み 修復不明
・ランサーエボリューション7 GSR
走行距離 7万キロくらい
車体価格 150万円
購入先 中古車専門店
購入時状態 ホイール、マフラー以外フルノーマル 1オーナー無事故
・シルビアS15 スペックR
走行距離 6万キロくらい
車体価格 30万円
購入先 個人売
購入時状態 ホイール、車高調以外フルノーマル 修復不明
・インプレッサWRX STi GRB
走行距離 7万キロくらい
車体価格 135万円
購入先 中古車専門店
購入時状態 フルノーマル 1オーナー 軽度修復歴有(リアエンドパネル爪板金)
………安すぎないか?(笑)
個人売が多いとはいえ、S13なんて今二桁万円で買えるのなんてないし、GT-Rにいたっては…………(笑)
全体的に最低でも+100万以上は乗っかってるんですよね。状態は据え置き、もしくは悪くなってて…。
今の相棒のインプだって、自分が買った時「たぶん今が最安値ですかね、人気とかも合間って前期は一番安いです」と言われましたが、2年たった今、似たような距離、状態のGRB探すと200万円超えてましたよ(笑)
100万も乗っかるなんて想像しなかったよ…(笑)
仲間内のやつらも「GT-R買っておけばよかったな」とか「FD乗りたかったけどもう買えない」とか「100系ツアラーVにいつかは…って思ってたけどもう無理だ」という声が多いです。
そんな中若い時にやりたい放題やった自分は乗りたい車のほとんどに乗れたので、後悔はまったくありません(笑)
ですが、時代的にも価格的にもスポーツカーはもはや乗りにくい時を迎えてしまいました。
「昔はあったよなー、その辺の小さな怪し~い中古屋でさ、FC3Sが20万、シルビアQ'sが15万、32タイプMが30万、とかさ(笑)こんなん買わねーだろぉとか思いながら見てたよな(笑)」「あと34Rな(笑)いつになったら200万円台出てくるかな~、今安くても300後半よな(笑)とか言ってたら下がるどころか1千万超えよ(笑)」なんて昔話に花が咲く一方ですよ(笑)
まあグレートとかにこだわったりしなければ、マニュアルで安い、そこそこパワーもあるような車はあるとは思うんですよ、あとは単に走るだけ、車種問わず!とか。
でもいわゆる有名所は厳しい価格ですよね。
今、いわゆる有名所、例えばグラ◯ツーリスモとか、街道バ◯ル、首◯高バトル、サイ◯バイサイド、頭文字◯、湾岸ミッ◯ナイトとかに出てくる車に乗ってる方々には、是非とも大切に乗ってほしいと勝手に思う今日この頃です。
※自分はスポーツカー好きなのでこのように書きましたが、他の色んなジャンルの車も似たような感じと思います。スポーツカーのみならず、各界隈の車好きの方々にもそうであってほしいと思います。
Posted at 2021/05/14 19:09:21 | |
トラックバック(0)