
ドモ、☆ノーラ☆です。
夜勤中にフッと学生の頃の事を思い出して、疑問に思った事があります。
それは…他の人達は、例えば友人や知り合いに「コレつけて!」等頼まれた時、その人の車をイジるのか?という事。
車好きの方、特にスポーツ系(またの名をチューンド系等)好きな方は自分で自分の車をイジったりメンテしたりする方も多いと思います。
そんな方は友人や知人からパーツの取り付けやメンテナンス、修理やトラブルシュート等をお願いされる事も多いのでは?
☆ノーラ☆は学生の頃はそんな依頼を受けて色々な車に触れてきました。足回りの調整やプラグ交換、日常(?)メンテからラジエーター交換、ブレーキキャリパーオーバーホールに追加メーター取り付け、果てはロールバー取り付けやらミッション関連やらなんやら…やれフケない、やれE/gかからない、やれ変な振動がある…(笑)
ですが一時を境に友人だろーが他人だろーが一切触れなくなりました。やるとしてもあくまで信用している仲間だけを手伝う程度で、にしています。
自分に車を教えてくれたお師匠様は「自分の車は自分でイジれるようになれ、出来る範囲で構わないから、まずはやってみろ」と教えてくれました。
その教え通り、出来る限りの事を自分でやり続けて今の☆ノーラ☆がいるわけですが、コレは専門学生になって次第に回りの仲間が車を買って車乗りが増えてきた頃の事。
「なんかここが壊れてるんだけどなんだろう?」とか、「4000からフケないんだけど、どーしてかな?」とか、「コレつけたいんだけど、どーやるの?」等聞かれる機会が増えてきまして。
免許と同時にシルビアに乗っていた、自分でイジってる、という事もあり、よく頼まれたりしました。
シルビアだけでなく色々な車に触れる良い機会かなと思い、そんな依頼をよく受けていました。もちろん友人なのでお金やお礼なんてとりません。
それに乗り始めはわからない事も多いハズなので、邪険に扱う理由もないですしね。
ですがあくまで条件が一つ、「オレはプロじゃないから、責任は負えない。もちろんテキトーな事をするつもりはないけど、万が一の事があってもオレのせいにはするな。それでも良いならやってあげる。」と言っていました。
だって例えば車高調つけてあげて、つけた後に事故ったって言われても、取り付けミスじゃなくても自分のせいにされてしまう可能性もありますから…。
ごく一部からはその依頼が徐々に、エスカレートしていき、「コレ買ってきたからつけ『といて』」、「ここ調子悪いから見に『来て』」に変わり始めてきて…ヒドい時は「追加のタコメーターつけて」とメーター本体のみ渡され、細かい配線やギボシ等はこっちで準備(実費)してソイツの家に行って取り付けなんて事もありました。
とにかく頼み方があまりにも雑すぎて、そのごく一部の奴らにウンザリしていた頃、ついに『この前これつけたじゃん?なんか調子悪いからなおしてよ』と言われました。
しかもそのトラブルは自分が依頼を受けて取り付けた所とはあきらかに違う場所のトラブルな訳で…。
例えて言うなら「この前E/gオイル換えたじゃん?したらサスの動きが悪くなったからなおしてよ」って言われてるくらい的ハズレ…。
さすがに頭に来て「オレは年中無休24時間対応無料出張チューニングショップじゃねぇ、テメーで出来ねえんなら店に出せ!」とキッパリ言い放った記憶があります。
コレ、同じ自動車整備の専門学校に通って、自分と同じように車の勉強(実技も学科も)受けてる奴が言ってるんですよ?
車に乗って間もない何もわからないコじゃないんですよ?
ちなみにそいつ、某自動車ディーラーに就職してから、ABSのモジュレーターユニット指差して、「会社で上司に問題だされたんだけど、コレって何?」って言った阿呆です。プロがこのレベルでいいのかよ…。しかも上司がイヤミで言ってる事に気付いてねー(笑)
あげくの果ては夜中に電話がきて、「ヤ○ツ峠行ってる途中でギヤが3速から抜けなくなって動けないから来てくれ」と言われ…日付変わってるんですよ!?明日仕事だよコッチは!しかもそれミッションブローなやつじゃん(笑)その場でミッション換えろってのか!?イチ一般ピーポーがローダーなんか持ってるワケねーだろっての(笑)
もうやってらんなくなってそれ以来誰に頼まれてもチューン、整備等やらなくなりました。
これから自分でイジっていきたいけど、まずは何をしていいかわからない。やり方も知らない。こーゆー人にはいくらでも力を貸します。自分が持っている知識程度のものでいいならいくらでもあげれます。
ですが1ミリも理解しようとしない。だけど工賃がもったいないからやってくれ。こんな輩のために休みを潰してまで費やす時間なんざ1秒もない。
って事です(笑)
何が楽しくてテメーの車を実費&無休でメンドー見なきゃなんねェんだよ(笑)
こんな経験から、実は自分で工具持って作業するの、そんなに好きじゃないんです(笑)でも自分でやっちゃうんですが(笑)
そもそも車は人の命を乗せて動くもの。責任を負わないのに他所の車をイジるって事が間違っていると思いますが…。
今でもたまたま知り合いになった方に、自分が一級自動車整備士の資格があるって事が知れると「あれ見てもらおうかな~」とか言われる事が希にありますが、丁重にお断りしています(笑)
ちなみにある1人の友人から頼まれた作業を、某ショップの工賃基準で計算したら、工賃だけでザッと50万は取れるほどの量をイジってましたよ(笑)
そんなこんなで、皆さんは友人、知人に車イジってくれって頼まれたらイジる派、触らない派、どっち派でしょうか??
Posted at 2018/05/01 03:52:46 | |
トラックバック(0)