
走行距離 :43,830(215 km)走行
いつもの仲間と極寒ツーリング。
秩父の最高気温7℃、最低気温-2℃という環境下。
皆それぞれの方法で暖を取る工夫をしていました。
私のように、バッテリーから直充電にした電熱ウェアにした者はおらず、皆寒そうでした。
私はむしろ暑いくらいで、あまり寒さを感じずに快適ツーリングでした!
今日の目的地は、「道の駅あしがくぼ」 に作られた氷柱を見に行くことでした。
入場料400円。

片道100mほど歩きます。
観覧コースは一方通行となっており、氷柱の近場からだんだん上に登り上から全景を楽しめるようになっています。
一番上では、甘酒と紅茶が無料で振る舞われていました。
やはり近景の氷柱が見応えがあると思いました。
お土産は、やはり地ビール。
最近では道の駅で地ビールを扱うところが増えて来てますね。
ビール好きにはたまりません!
この後のランチは、念願の大滝食堂のバイク弁当を食べに行きました。
ライダーには有名すぎる食事処。
2年前に、かつてはバイク博物館だったというこの場所に越してきたそうです。
タイミングが良かったのか、先客が5〜6人しかいなくて、直ぐに座れました。
通常、1〜2時間待ちは当たり前のこの食堂。
帰る頃には満席となり、いいタイミングでした。
店内は、アライヘルメットが飾られていたり、ヨシムラレーシングのマシンが飾られてきたりと、見どころも多く、多くのライダーがリピーターとなるのもうなづけます。
バイクの燃タンを模した器、そしてその器を持ち帰れる・・というのが、この食堂のウリです。
メニューは豚丼の1点のみ。
器のタンクが選択制です。
タンクに貼り付けるステッカーも付属します。
初めてだったので、私はヨシムラ仕様のフルチューン(大盛り)で頂きました。
フルチューンの大盛りは、ごはんてんこ盛り、肉ももう一枚。収まりきれないので、蓋に乗って来ます。
流石に、量が多かったです。
残した残飯と共に器を持ち帰りたく無かったので、頑張って完食しました!(^-^)
今回のツーリングの締めは、秩父の街の全景を拝む事!
美の山公園に行って、帰路につきました。
冬ツーリングは、寒くてかないませんが、晴天率は高いし、電熱ウェアを所有すると、温度調整も快適。
夏ツーリングより意外と悪くないかもしれませんね!
いい歳した親父ばかりの拷問ツーリングでしたが、楽しかったです!
まめな幹事がいるおかげですね!
また次回もよろしくです!
楽しみにしています。
あ、、、
パワースポットで有名な三峰神社も提案しましたが、高所な為、凍結や残雪リスクがあるとのことでした。
夏のツーリングに期待です!
ブログ一覧
Posted at
2023/01/21 21:10:51