• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B & Oのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

山形〜新潟旅行《初日》②

山形〜新潟旅行《初日》②山形県での観光ポイント、宿泊先である肘折温泉を中心に相当ググって、道中の映えポイントを発掘。
いずれも、マイナーながら旅先でのいい思い出となるポイントばかりで、個人的には当たりです‼️

冒頭の棚田は、日本棚田100選にも選出されている棚田。
山形に棚田が多いことに気付かされました。Googleマップに従い、訪問しましたが、現地の看板は下からアクセスする様に誘導。
最後は車では行けなくなり、Uターンせざるを得なくなりました。
急勾配でのUターンで、XVの車高をもってしてもクリアできない斜度で、アンダースポイラーを擦ったのは、、大きな痛手でした・・(T_T)



結局、辿り着いたのは、棚田の最上部。見晴らし台もあり、グッドポイントです。
左隅に、愛車を収めてみました。


道の駅で広告されていた田んぼアート。
移動途中で見ました。手作り感満載ながら、目にするのは初めてだったので、新鮮な感動でした。



そして、肘折温泉へ❗️
ループ橋で一気に駆け降りると、肘折の温泉街です。
古き良い時代の佇まい。嫌いではないです。





Posted at 2022/08/18 14:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

山形〜新潟旅行《初日》①

山形〜新潟旅行《初日》①2022年の夏休みは、愛車XV ハイブリッド STI tSモデルを駆って、東北へ❗️
猛暑が続いていた関東からの脱出が目的でした。そして、期せずして降り続いた雨のおかげで、北関東40℃の記録的な猛暑のニュースをよそに、村山市は26℃と快適な気温でした。

東北道最初の休憩ポイントが安達太良SA。
珍しいものに、思わずパチリ。


まずは、ウルトラマン。
何かと思ったら、隣の自販機でジュース買う毎に、"ショワッチ❗️"が聞けます。😅
私の世代は、太もも部分に取り出し口のあるウルトラマンガチャガチャが思い出されますけどね〜😁



そして、、二輪車駐車場で初めて見た、カワサキNinja250 エヴァンゲリオン初号機モデル‼️
なかなか目立ちます。
ほどなく、乗り手のライダーが戻って来て、流石にその方の写真は撮れませんでしたが、ピンクの髪をした細身の少女?ライダーで、これまたカッコいい〜❗️と、思わずサインをもらいたくなりました。笑笑


そして、この日のメインが冒頭の写真の"あらきそば"。
山形は蕎麦が盛んな様で、こうした板に盛られて提供されます。
この店の触れ込みがすごいのは、

『フランス政府認定世界トップ1000レストラン「ラ・リスト」に東北で唯一、選ばれました』

という点。
フランス政府は、この店をどうやって見つけたんだろう・・と思いますが、歴史を感じるいいお店で、田舎町ながら、ちゃんと行列になってました。





定番が、ニシン付きの"うす毛利(もり)"1630円です。
相当腰が強く、太麺なので噛み応えありです❗️

村山市のあらきそば。
是非一度、ご堪能ください。




Posted at 2022/08/17 06:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

四万 & 軽井沢

走行距離:43126 km (318km)

いつものメンバーとのツーリングです。
しかし、連日の猛暑予報に、6月としては新記録の連日猛暑日。
毎日、伊勢崎が何度だったとか佐野が記録更新したとか、全国ネットで暑さ自慢報道が加熱している中の、まさかの伊勢崎集合‼️

計画時にこんな気象を予想できるはずもなく、そして誰も止めようと言い出さない我慢大会化したツーリングでした。



まず向かったのは、四万温泉の積善館。
ジブリ映画のワンシーンに採用され、聖地巡礼。日中も趣があり、皆で集合写真も撮りました。


これが、夜になると、、、


そして、映画が・・



一度、、泊まってみたいですね。

そして、四万ブルーとまで言われる奥四万湖は、楽しみにしていましたが、連日の猛暑を反映した水量。
迫力不足ながら、色はなるほど綺麗なブルーだと思いました。



近くにあるのが、旧太子駅跡(おうし)の史跡。
ジブリのラプュタ感のある独特の空気感がありました。
入館料200円です。






そして、最後に浅間牧場で浅間山を拝み、今回のツアーを締めました。



軽井沢を出発する14時の高速道は、まさにサウナと熱風・・。
汗をかいてないと清涼感が得られないという熱風地獄・・・汗


皆んな、会うたびにバイクが変わってます。。。
バイクを愛してやまない親父チーム。

次は、炎天下を避けて9月によろしく‼️



お疲れ様でしたー‼️




Posted at 2022/07/02 21:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

秩父 尾ノ内氷柱 ソロツーリング

秩父 尾ノ内氷柱 ソロツーリング走行距離 :42,482(209km)走行


秩父の三大氷柱がずっと気になってました。連日氷点下の朝で、例年より明らかに寒いこの冬は、間違いなく氷柱の成長にはうってつけ❗️

電熱アンダーウェアを入手したこともあり、極寒ツーリングを決行する事にしました。下道で1.5時間。

走り出すのに、色々とセッティングせねばなりません。
・電熱アンダーウェアのバッテリー直結ケーブルとの接続。その後、電源ON。
・ヘルメットインナースピーカーとスマホのBluetooth接続と音楽再生。
・スマホの電源接続とホルダーへの装着。Googleナビの起動 等

冬場は、乗り出す前に仕事が多くて、頻繁に止まるのが億劫です^^;
なので、一気に秩父まで❗️

山間に入ると、一気に気温は氷点下。電熱アンダーウェアの熱量供給が追いつかず、電熱のない指先が一気に凍えました。



程なくして到着。
まだ10:30のせいか、さほど混んでいません。
しかし、日中は混むんでしょうね。
駐車場のライン引きや、駐車場の数など混雑が予想されました。
 私は一番奥まで乗り付けられてラッキーです。






戻りの老父婦に、「寒いのにご苦労様。どこからですか?」と尋ねられ、しばし世間話をして、ほっこりしました。

気分が盛り上がったところで、いざ氷柱へ❗️







人工的に沢から水を引き、散水して成長させたとのこと。
やはり、気温が低いので、氷質は良好だそうです。

1日、雲がスッキリと取れることがなかったので、青空とのコントラストは叶いませんでした。

本当は夜のイルミが見てみたかったですが、それはまた次回としましょう。



昼食は、秩父名物のワラジカツ。
イタリアンなオサレカツがあるというので、狙い撃ち❗️









落ち着く木造仕立ての内装に、オサレなイタリアントマト添えのワラジカツ丼。





お土産に、ワインと地ビールをゲットし、久しぶりのソロツーは終了。

バイクのコンディションは全く問題ないですね。
次はどこに行くか、また皆さんのブログ徘徊して、探したいと思います。


Posted at 2022/01/30 18:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

信州 安曇野、ソロツーリング

総走行距離 460.9km

安曇野方面は、朝から晴れている予報だったので、朝からソロツーリングに出かけました。
朝食はお約束の朝ラー。
早かったので山岡家の朝ラーにしようと思いましたが、限定の鬼煮干しラーメンの誘惑に負けました・・



コロナ感染者数も激減してきており、安堵の気持ちも手伝ってか、高速道路もよく混んでました。

軽井沢 碓氷峠を越えるまでは曇り、時々霧雨のぐずついた天気ながら、閼伽流山(あかるさん)トンネルを抜けると、そこからは一気に快晴❗️
佐久平PAでは、雲が一つもない晴天でビックリ‼️



気持ち良く、早速向かったのは、安曇野を眼下に一望できる長峰山 展望台。
舗装はされているもののすれ違いには気をつけねばならない林道を走り上がること20分。

駐車場から3分の所に展望台が用意されています。



そして、圧巻の展望がこちら‼️






見事ですね。
ここでちょっとした事件が・・
① ツーリングバックにあるはずの小銭入れが無い‼️
あ、直前にガソリン給油した時だ❗️
② セルフタイマーで写真撮る際、足場の板の間のササクレが指に刺さり・・・

(>人<;)

動揺を抑えつつ、おひさまロードで写真撮って、今回はとっとと帰ることにしました。









もときた道を戻り、小銭入れは無事ガソリンスタンドで預かってくれていました。
ササクレも、薬局で毛抜きを買い、苦戦の末取れました。。。

滞在時間は短かったですが、大事に至らずホッとした、秋の一コマでした❗️

次は、もっと近場の方が、時間的なゆとりがあっていいですね!

Posted at 2021/10/10 19:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10時に扇沢駅に到着。
平日のせいか、さほど混んでいません。
外国人が半分以上ですねー。
バイクできているので、午後の雨の前に退散しないと❗️」
何シテル?   05/02 11:06
スバル大好きです??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIC リヤウィンドウバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 05:31:43
スバル(純正) GRB用サイドダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 05:26:26
トヨタ(純正) 86GRMN用 リヤサスメンバ ストッパ LWR 取り付けボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 07:30:07

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 ZR1100ービトー仕様 (カワサキ ゼファー1100)
新車で購入し、25年目。 色々と手を加え、見違えてきました! 写真のようなビトー仕様を目 ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ tS 初代 2013MY モデルに乗っています。 STIパーツ、HKS ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
子供の新車として多少の資金援助をして、これにしました。 STIグレード、かつWRブルー ...
スバル ステラ スバル ステラ
じいちゃんばあちゃんの愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation