• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソルティガのブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)

   日産 マーチ H10.2

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)

    運転席 31   助手席 7

■ワイパーの交換頻度は?

    ゴムが切れたら

■ワイパーは主にどこで購入しますか?

    カーショップ

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?

    2,000円程度

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?

    ふき取り性能

■あなたのオススメのワイパーブランドは?

    特に無し

■ガラコワイパーを知っていましたか?

    初めて知りました

■ワイパーに求める性能は何ですか?

    拭き残しの少なさ、耐久性

■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。

    拭き残し、ビビリ



※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。
Posted at 2007/09/29 09:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月22日 イイね!

お久です

覚えていてくれてますかー?

今日は上の娘の8歳の誕生日です。
ついでに運動会なので今帰って来ました。

暑かったのでビールがうまいです。ニッポンプレミアム最高です!

まだ上の子は小学校。下の子はかみさんとダンス教室。一人でのんびりしています。

ここんとこみんカラをセーブして子供と遊んだりテレビを見たりしていました。
近頃下の子が私のところに寄ってくるようになって来ました。気のせいか?
ちゃんと接しているととてもいい子でいます。かわいいです。
このまま継続していきたいです。

弄りネタの材料もいくつかあるのですが殆ど進んでいません。
のんびりやっていきます。

今日は夕方誕生日のリクエストで回転すしへ行きます。
もっと違うとこでも良かったのですが、指名はあの、○っぱ寿司です。
なんて親思いな娘でしょう。好きなだけ食べていいからね^^

夜は疲れて早い就寝ですので、今後も露出は控えめにしていきますのでよろしくお願いします。
Posted at 2007/09/22 14:24:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月11日 イイね!

みなさん有り難うございました。

昨日は多くのみなさんからいたわりの言葉を頂き大変有り難うございました。

また、ブログの内容では言葉足らずでした。

申し訳有りません。

休止してしまう訳ではなく、みなさんとのコミニュケーションが少なくなると言うことなんです。

空いた時間を使って徘徊はしていきます。

子供が寝た後は時間が有りますが、最近は釣りの関係のことに時間を使ってます。

また、少しづつ弄りをやっています。

寝るのも早い時間を心掛けてますので、結果徘徊時間がかなり減ってしまいます。

全く休止するわけでは有りませんので、細々と徘徊していきますのでよろしくお願いします。

まずは、子供他家族との関わりをまともなものにしていきたいと思います。

その後みんカラの時間を増やして行きたいと思います。

今日ももう遅い時間になってしまいました。まぶたが閉じそうです。

おやすみなさい。
Posted at 2007/09/11 23:32:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月10日 イイね!

ちょっとみんカラ控えます

最近下の娘が

「おとーさん遊んでくれないのでいやだー!
 いつもパソコンばっかり・・・」

なんて爆発しました。

確かにごもっともでございます。

今後は子供と接する時間を多くするつもりです。

で、代わりにみんカラのブログ、整備手帳、みなさんへのコメが減ると思います。

ご了承下さい。m(_ _)m

いつまで続くか分かりませんがよろしくおねがいします。

Posted at 2007/09/10 19:14:28 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月06日 イイね!

ソルティガシャドー 続き

ソルティガシャドー 続きこんばんは。

たくさんコメ頂きましたが返しが遅くなり申し訳有りませんでした。

整備手帳ですが、撮った写真が見当たらないのでもう少し先になります。

簡単にここで説明しますと、LEDなどの光源をフェンダーの先端とヘッドライとの隙間から差し入れ、ヘッドライトのエッヂに向けて固定するだけです。

写真の明るく光っているところがLEDの場所です。

光りの当て方が周辺の光り具合に大きく影響します。

写真は青色Φ5 9000mcd 30度x2個です。 

テープLEDの方が良いかもしれませんね。

以上が大雑把ですが以上が光らせ方です。

固定方法についてはとりあえずは付いてますが、最良とは思えません。
現在も模索中ですのでみなさんで考案して下さい。

「道は無限にある」松下幸之助(座右の銘) です。

いい方法を見つけて下さい。

ちなみに私は針金(?)みたいなものを芯にして座を作り固定して(しようと)います。

Posted at 2007/09/06 20:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マイペースでプチ弄りをしていきます。こっそり覗きに行きますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2007年2月11日納車  MOP   塗装色 ホワイトパールクリスタルシャイン    ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation