• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRO5のブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

やっと車高がぁ~

やっと車高下げることに成功しました。

今日は中間試験が2つあったけどテスト中、テストがあまりにわからなくて、ふと思いついて車高を今日下げに行こうと決意しました。

もちろんテストは… 笑”

学校終わって即行、ショップへ…

リアは限界だったので、フロントを限界に落としました。
さすが安物の車高調ですな↓↓全然下がらん(/□≦、)

まぁリアはいい感じなんでいいんですけどやっぱフロントが落ちてない↓↓

タナベのサイト見ると-45しか落ちないって書いてあった↓↓

でも、フロントをたった1センチ落としただけでガラっと感じが変わったんで満足です。

のちほど写真アップします。



次はマフラーかなぁ~テールかなぁ~
Posted at 2008/06/24 20:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2008年05月21日 イイね!

うわぁ~タイヤがぁ~

車高調を取り付けてこの前4人乗って旅にでました。

リアがオフセット+38 5ミリスペーサー 車高純正より-4.5センチ

タイヤの半分がタイヤハウスに隠れてしまいました…
この時かなり焦ったぁ~

大丈夫かなぁ~?とか思いながら運転した。

やっぱりフェンダーがタイヤワックスでベトベトだった 泣”
でもタイヤを見たところ至って普通だった。
傷もついていないようだった。この時は…

で、今日タイヤワックスが取れかけたタイヤを見て見ると…

傷にはなってないけど微妙に擦ってた。ホントに微妙ですけど…かすり傷程度




やっぱりこれはどうにかしたほうがいいのかなぁ??

でも、どうしたら問題が解決するんかな??

スペサーはずして 車高上げるしかねぇか…

フェンダーは特殊な感じで折れそうにないし…

どうしよー↓↓
Posted at 2008/05/21 22:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2008年04月27日 イイね!

ダウンサス か 車高調 か…?

今、ダウンサスにするのか車高調ものすごく悩んでます。

僕は別に峠で走ったりしないし、そこまで車高落とさなくてもいい派なんですけど、ダウンサスを入れたら絶対に車高調がほしくなると聞いて今、すっごく悩んでます。


僕的にも乗り心地が悪くなるのはいややなぁとかも思いようし…
というかダウンサスってホントに乗り心地悪いの??よくわからん 笑”


金銭的にもダウンサスかなぁ~とは思うけど考え方を変えればショックアブソーバー付きの値段と考えたら車高調は安いのかなぁと思ったりして…


あー悩むなぁ~

どっちにしようかなぁ~


もしよろしければアドバイスください(/□≦、)
Posted at 2008/04/27 23:58:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ

プロフィール

初代はパジェミニ 初の車いじりでこの車にオーディオ付けました。 二代目はスイフト スイスポ化+チョイ悪風を目指してました。 本当にいい車でした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機「YUPITERU EG-R330(K)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 22:51:10
ルームランプをLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 22:26:30
ルームランプ(2・3列目)LED交換 作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 22:18:23

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
念願の高級車!!! 小さい車の後は大きい車に乗りたいと思って購入。 次はまた軽かな。。。 ...
その他 その他 その他 その他
400ccクラスで最強ではないかと思います。 VTECはいればまぁまぁいけるが、大型には ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
やっぱオープンにして走ると気持ちいい!! しかもいい吹きあがりで加速感ハンパない!! ...
その他 その他 その他 その他
モンキーが取られたので買いました。 めっちゃ活用してます。生活するのには欠かせません。免 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation