• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

あんとにお



お疲れ様です。




今日はウチのC・Cのメンバー、アントニオことあんとにおがリム換えしたのでご報告。




ちなみに今まではコチラ↓







なんだっけ・・・・ド忘れ致しました(汗)




ナンチャラのDC20ってヤシ|ω・`)




エアロといい、アメリカ人が好きそうなかんぢですな。




カードメインでしたっけ?見てると結構こういうかんぢのいじり方のシト見ますね(ハァト)




まぁ、車高はこんなにペッタンコなシトは居ませんが|ω・`)




そんなあんとにおのアリスト、また一段とカッケくなりました!




コチラ!!↓







|ω・`)




あ、さーせん。




コチラ!!↓







リムで車の雰囲気ってぜんぜん変わりますね!




残念ながら三脚を持ち合わせてなかったのでブレブレ画像しかありませんが(涙)




ココでもいっちょ!↓







ちなみにNEWリムはハルトゲクラシックⅡ 20インチです。




え?はい、BMW用ですよ。




え?はい、PCDは120ですね~。




え?変換?いえいえ、PCD加工で114.3ピッチになっております(ハァト)




ハブリングもワンオフで作ってブレ知らず的な|ω・`)




ベンツチューナーはカールソンをはじめ、見かけますがBMW系はあまり見かけないのでヨロシイかと。







息を止めて撮ってもブレる始末ですが。






F:9J、R:10Jなので前後のラウンド具合も違います(ハァト)






まぁ、ブレがひどくてソレすら確認出来ない始末的な(ノД`)シクシク




今度ちゃんと撮ってきますね|ω・`)ノ







まぁ、そんなかんぢでカッケかったっす!!!!
ブログ一覧 | 日記的な・・・・ | 日記
Posted at 2009/10/11 22:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

イイね!
KUMAMONさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

ー友ー
comotoropapaさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2009年10月11日 22:24
加工なんて出来るんですね、知りませんでした。ワイトレ変換だけだと思ってました☆

息止めて出来ない場合はスタープラチナザワールド(爆)(;゚;ж;゚; )ブフオォ


すみませんm(_ _)m

こういう場合はですね、Mモードにして、ISO1600とか3200とかにして、ぶれないぎりのシャッター速度にしてあげればばっちり撮れます♪ストロボ併用すればなお綺麗ですよ♪すません、また薀蓄で。
コメントへの返答
2009年10月12日 22:15
はるか昔からある手法ですぜ|ω・`)

ん・・・ドMモードで・・・今度直教授で!
2009年10月11日 23:06
なんか、ヤンチャマシーンから、スポーティな感じになりましたねぇ (>_<)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:15
カッケーでしょ^^
アリストに合ってると思います。
2009年10月11日 23:10
早速、こっちでは初コメです!
ハルトゲいいですね(*゚艸゚) 自分も前車で履かせていました♪
しかし、本当のBMW用を履かせると拘りを感じますね☆
自分は国産車用のでした(汗)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:16
どもども^^
そもそも国産用のハルトゲなんてあるんですか?(激汗)

サイズとかもBM用がベストマッチみたいですよ('-^*)
2009年10月11日 23:26
PCD加工…また話聞いてください(*゚艸゚)


これが言ってたやつですね|ω・`)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:17
なんだね?なんだね???


そうそう、コレコレ('-^*)
2009年10月11日 23:39
リムに穴あけるんですか?


そのpcd加工って興味ありありです(^^)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:18
いや(汗)
もともと開いてるナットホールを長穴加工すると言えば分かり易いかと|ω・`)
2009年10月12日 0:06
ドルチェのDC20ですね^^

BM用を履いてるんですか~!
加工がすごそうです^^

全然いい映りですよ~ヽ(´∀`*)ノ

俺のはくさってます(;´Д`)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:19
そうそう!・・・ん?ドルチェ?
そんなメーカーだったか(笑)

ベンツ系じゃないトコロがまたアツめなトコロ('-^*)
2009年10月12日 0:14
先日はお疲れ様でした^^(おそっ)泣き
一緒に連れて行った後輩も楽しかったと申しておりました。

16にBM用リム・・・お洒落ですね♪
コメントへの返答
2009年10月12日 22:32
え?(汗)あ、はい、お疲れ様です(激汗)
ん・・・・あ!アレね!!
了解了解(笑)
また来てね('-^*)

オサレだよね^^
2009年10月12日 0:23
加工物懐かしいですね。

まぁ僕たちの時代は、チューナー物のみでしたが、、、
コメントへの返答
2009年10月12日 22:33
その時代を「あの頃」と称してチューナー物を履きあさる輩が増えてます(笑)

だって・・・カッコイイんですもの(ハァト)
2009年10月12日 0:32
161にロリンザーはいても、ハルトゲは初めて見たような・・・・

似合っててカッコ良しですね!

と、元BM乗りが言ってみる試み(爆)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:34
そそ!RS8とか見るもんね!
でもハルトゲ・・・・なんか通っぽいでしょ(爆)


あら!「元」がついちまったか!!!!!!
楽しみですな~|ω・`)クックックッ
2009年10月12日 3:30
かなり好みです!!

カッコイイです^^
コメントへの返答
2009年10月12日 22:35
あれは残念だったけどカッケーでしょ☆
2009年10月12日 3:31
シュニッツァーぢゃないトコロに拘りを感ぢマス☆ステキ♪
コメントへの返答
2009年10月12日 22:36
逆にシュニッツァーだとイイサイズ・デザインがなかなか無いと言うのがありますね!!^^
2009年10月12日 6:58
土曜日スキパ行った時置いてあってめっちゃ気になってました(笑)

オサレですねぇ~(=・ω・)/
コメントへの返答
2009年10月12日 22:37
土曜日?スキパ?
ふ~ん・・・・誘われてない( ゚д゚)、ペッ
まぁ、仕事だったんだけど(爆)

これはなかなか居ないでしょ^^
2009年10月12日 8:02
俺も土曜にスキパ行ったときにハルトゲ気にってました!

めちゃにあってますね(・∀・)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:38
なぬ!?なになに!?
あ、ご制約おめーとーござぁーす的な?|ω・`)

オサレ感が増した気がする気がしたりする気がします。
2009年10月12日 9:36
とにかく・・・
カッケー♪
コメントへの返答
2009年10月12日 22:38
あざーす(〃∇〃)
って、ワタスの車じゃございませんが(笑)
2009年10月12日 9:50
顎の角度がカッコよくなったんですか?(爆)

加工を最初に思いついた方はすごいなぁと!
それを、しようとする方も!
私なんか・・・(ノω;`)シクシク
コメントへの返答
2009年10月12日 22:40
ですです!ちょいとアントニオなかんぢが増してさらにアントニオっぽくなってアントニ~ヲみたいなかんぢです(爆)

確かに!勇気ありますよね(笑)
え・・・どうされました?(激汗)
2009年10月12日 9:58
おはようございますw

かなりカッコイイです!!!

クラシック良いですねぇ~☆

コメントへの返答
2009年10月12日 22:40
こんばんは!

ですね^^
アリストというキャラにも合ってると思います!!
2009年10月12日 10:05
めちゃくちゃカッコいいですね目がハートexclamation×2
コメントへの返答
2009年10月12日 22:40
あざーす(ハァト)
2009年10月12日 13:18
うぉ~
かっけぇっすね^^


自分もそろそろリム替えしたいっす(>_<)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:42
これはちょいと自信作的な(笑)
まぁ、車も買ったのもオレじゃないけど(爆)


リム替えかぁ。
次はどのレーベン?(爆)
2009年10月12日 16:12
リムいい感じぢゃないですかぁ??
こういう感覚の人が関東には沢山必要です(笑
コメントへの返答
2009年10月12日 22:43
現在スペーサー無しなのでリアが少々寂しいですが、コレは「有り・新しい」と思います!

チューナー物履けばカッケーではなくてちゃんとキャラを考えてチョイスするあたりがアツイです^^
2009年10月12日 17:47
こんばんは~


加工、汗

強度的に問題ないんですか?w(゚o゚)w


自分みたいに今日バーストしらた‥‥‥‥汗


にしても、ポリッシュ(でしょうか?)は渋くて好きですp(^^)q
コメントへの返答
2009年10月12日 22:45
こんばみー(`・ω・´)ノ


強度?問題ないよ^^
ちゃんとハブ当ててるし、加工も信頼できる業者さんだからね!!

バーストはしないけど、いい加減な加工だとホイールが外れる可能性がある・・・らしい。

これはポリッシュじゃなくてシルバー!
カールソンとかみたいに塗装してあるの('-^*)
2009年10月12日 19:15
前リムだとLUGって感じでしたが今回のリムだとVIP系というかスポーティな感じでイメージがガラッと変わりますね^^どちらもカッコイイです♪やっぱシャコタン一番ですね!
コメントへの返答
2009年10月12日 22:47
本来こういうのがLUGって言われてたんだよ^^
それが時代の流れとともに派手派手路線に行き、シンプルでも味のあるカッコよさって言うのが忘れ去られて・・・グハッ!
2009年10月12日 21:07
いい感じっすね~♪

僕もBMW純正19吋を狙ってたんですがチユウコでも20マソしたので断念しました…
コメントへの返答
2009年10月12日 22:48
20マソなら安いじゃん(゚д゚lll)
コロコロ換えずに一発入魂で履けば安いモンだよ('-^*)
2009年10月12日 21:52
ハルトゲクラシックⅡ、カッコイイですよね!

前の車を乗ってる頃から密かに狙ってました(爆)
その為に120の5穴へ変換するスペーサーを買ったのに使わずに終わりました。
まぁ、bBにはブリスター化してやらないと入らないので諦めたんですがね(゚∀゚;)ハハハ
今の車に入れようと思ったんですが、アメ鍛の誘惑に負けて今のをつけてます。

凄く大人な車になりましたね!カッコイイです♪
でも、PCD加工って・・・危険な香りが・・・(激汗)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:51
カッケーよね^^

変換スペーサーじゃなくてPCD加工しちゃえば良かったのに・・・・まぁ、5穴ハブにする必要はあるけど(汗)

アメ鍛ね。
でも、アメ鍛造を「名前」で買わずにこのリムを買ったコイツはアツイと思うよ^^
あ、決してmasu氏がどうとか、そういう話じゃなくてね('-^*)

PCD加工はそんなに危険じゃないよ?
ちゃんと加工してあれば、だけど。。。
2009年10月12日 23:23
お疲れさまです!

チューナーリム…ハルトゲって手がありましたか!
PCD加工してまで履くトコが漢ですね!!
コメントへの返答
2009年10月12日 23:29
おっつ~(`・ω・´)ノ

意外とイイでしょ^^
PCD加工・・・・変換スペーサーじゃ収まらないのよ(爆)
2009年10月13日 10:14
かなりよろしいかと♪

あんとにお具合も健在なようで(爆
コメントへの返答
2009年10月13日 21:31
予想通りカッケくなってました('-^*)

あんとにお具合はヤバイ程あんとに~夫です(*゚艸゚)プッ
2009年10月14日 6:03
アントニオことあんとにおに激しくウケマシタ ワラ^^

てかハルトゲやばぁ!!!!!
かっこいいっすね♪
コメントへの返答
2009年10月14日 22:45
なかなかイイフレーズでしょ(*゚艸゚)プッ

カッケーのよ!!
さすがオレ・・・(*゚艸゚)オット
2009年10月19日 17:00
あれ
知らない間に車がかわっとるやんけ
コメントへの返答
2009年10月19日 21:47
え!?そんなに放置してたの!?(激汗)
お元気で何よりざんす('-^*)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:27:30
ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:05:50
ライセンス球をLEDに交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 16:40:04

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
20ヴェルファイアハイブリッドから乗り換え。 使用用途から8人乗りが欲しかったけど、アル ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
H25 ZR Gエディション ネッツ店でディーラー評価4.5点B.Bを購入。 R6. ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
H18年式の後期寄りの中期の3.5ℓ 4WD ハイウェイスター アーバンセレクション。 ...
米国レクサス LS460 米国レクサス LS460
バスの追い越しは命がけです(*゚艸゚)プピ

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation