• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunishou1122のブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

NDロドスタ サーキット走行

10月29日

日光サーキットライセンス更新が10月中だったので意地でも走りに行きましたw




めちゃめちゃ最高の秋晴れ!

サーキット走行にはちょっと暑すぎ😅



昨年7月からサーキット走行にハマり、仕事車のBMWプロボックス(MINI clubman R55)で黙々と走って…

どノーマルのまま700lap

中古の車高調入れてから300lap…



よー飽きずに走ってきました。



そして、遂に、、、

夢に見た後輪駆動車を手に入れ
29日は『後輪駆動、初のサーキット走行』でした✨

実際走ってみると、、、

まぁ驚く程難しいわw

今まで何となく走って来れたのはFFだったから?😅

まぁアクセル操作一つで挙動が乱れる乱れる😨


MINIもオルガンペダルでNDロドスタもオルガンペダル。
けどNDロドスタの方がAとBペダルの落差が大きくヒールトゥーもまだ慣れず…

1コーナーの飛び込みながら3→2速へのシフトダウンで回転が合わせられずシフトロック…
からのハーフスピンのオンパレード(笑)

FFだと速い遅いは抜きに、とりあえずは『ありゃ😅』位で走ってられるけどリヤ駆動はスピン😓

まぁこの辺りの操作系は普段の街乗り運転で練習ですね😓


あと、問題だったのはコレ

純正オプションのマツスピフルバケ!

シート自体はブリッド社製の、おそらくジータ3?
追記:vios3でした😅

シートには全く不満はありません!
むしろ最高✨

ただ、ポジションが、、、、

164センチのチビな僕が座るとその視界は、、

路面、縁石が全く見えねぇwww

この大きなメーターフードも容赦なく前方視界を遮ります😅

走行1本目は前が見えなくライン取り以前の問題でした(笑)



お尻にニトリクッションを投入した、その視界は、、

なんとメーターフードの向こうにはシルビアさんが居たんです(爆)

恐らくコレで身長175前後の方と同じ位の視界かな?と😅


諦めて、シート固定穴を前後とも1段上げます

因みに現在は、調整穴3段のうち
前・中
後・下
です。

これを
前・上
後・中
に上げようと思います。。。


とにかく後輪駆動車の動きを一から勉強しなくては、、、

とにかく難しい

けど、、、、

めちゃめちゃ楽しいですね✨(・∀・)


















Posted at 2020/11/02 18:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月23日 08:41 - 23:02、
247.79 Km 14 時間 21 分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   06/23 23:03
kunishou1122です σ(゚Д゚*) 47年式のポンコツおじさんです 多趣味で色んな事をやって来ましたが、、 音楽はフルートw アイスホッケーにマラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

OBDLink LX・RaceChronoへのCAN-bus接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:56:32
4輪アライメント 6回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:37:52
バキュームインフュージョン② 実践編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:03:58

愛車一覧

トヨタ カローラランクス カロバン (トヨタ カローラランクス)
カローラバンに乗換えました 4ナンバーです、、、 MINIよりも乗りやすいw やっ ...
マツダ ロードスター kunishou号 (マツダ ロードスター)
2024/05/25 ND5RE納車 実は契約自体は昨年末 PR参戦予定車両に付き、 ...
マツダ RX-8 kunishou RX-8 (マツダ RX-8)
知り合いから『部品取り車』として保管していた車両を、メンテナンス他で預かっていました ...
マツダ ロードスター ロドスタ169 (マツダ ロードスター)
NR-A 初年度登録H30 10月の後期型、8,000kmという状態で引き継ぎました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation