
東京都江東区にかまえるレーシングギア専門店
『RAC レーシングギアショップ』
さんにて、レーシングスーツとハンズを購入
12月20日までセール、特にシルバーストーン社製が20%offなので、そいつ狙いで😅
公式戦でなければ一番安い25,000円のスーツで十分。
JAF公式戦(パーティーレースなど)のレースではJAF認可モデル必須
本当に出場するかはかなり微妙だけど、やっぱり公式戦で使えるという選択肢は残しておきたい…
で…
58,000円のBROOKLANDS-03のMサイズ
サイズMを試着してパッと立ってみるとピッタリ✨
おぉ!コレでいいか!?
と思うも、店内に展示してあるフルバケに座ってドライビングポジションを取ってみると、、
脇下がパッツンパッツン😨
ステアリングを120度位まで切ると…
駄目だぁ、、、〇rz
『サイズLに上げると横幅も増してダブつく可能性有り。同じサイズでも腕の付け根の縫製法が違うだけでもまったく異なる』とアドバイスを頂き、
ちなみにこのBROOKLANDS-03はノーフォーク仕様
ちょっと高くなるけどランク1つ上の
BACKETTS 3 88,000円のモデルは、脇下の縫製法が違う。
まずはこのモデルのMを試着!
腕の突っ張りは全く無く物凄く動き易い!
ただし、単純に袖丈がちょっと短いかも?
という事でサイズLの身幅S(スリム)というモノを試着。
キタコレ(・∀・)✨✨
ちょっと丈がダボ付くかな?と思ったけど、ドライビングポジションに付くとピッタリ✨✨
よってスーツは
Silverstone BACKETTS 3
size L-s
で決定
次はHans(発音はハンズ…らしい😅)
こちらはお値段的に選択肢は2つ(笑)
stand21社製
①club series 4万円
②club 3 series 5万円
重量は圧倒的に②が軽く、1万円差なら②に軍配上がるかな😅
という事でハンズは
stand21 club3series
を購入
あと、ヘルメットにハンズのストラップを付けるクリップ。
地味に高いけど購入しか選択肢は無い(笑)
ヘルメットにクリップ付け、ハンズをセットした図
帰宅して…
へーーーーんーーしーーーん!!!
やべwww
痩せないとかなりポッチャリ(笑)
パーティーレース、最低重量1,080kgを心配しなければならない体重が羨ましい(笑)
さて…
レーシングスーツを用意したので、堂々とオープンでサーキット走行出来ます!!
※オープンで走るには各サーキットでのルールがあり、だいたい4点以上のロールケージにレーシングスーツが必要😅
えーと、本日のお会計…
約13万円(笑)
セールだからこの価格で収まったけど、、、
でも安全は何よりも大切!
そしてこういう『動きにくい装備』でもキチンとパフォーマンスを発揮出来る能力、技術も大切!
仕事でもそう、、
僕は建設業の内装職人だが、ヘルメットが邪魔!とか長袖は暑い!とかワガママ言わないと仕事出来ない奴は…
まぁこれ以上はやめときますw😅
さて、しこたま散財しちゃったので、
明日からご飯はもやしonlyです
、、、〇rz
(笑)
Posted at 2020/12/11 22:29:50 | |
トラックバック(0)