• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atum7unicornのブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

お金があったら買っちゃうかも…?

お金があったら買っちゃうかも…?
欲しいと思うドリームカーは10年くらい前からシルバーのメルセデスAMGのSUVだけかなぁ
たしか1500万くらいだったか。
乗ってみたいのは腐るほどあるけど欲しいとは思わない。

alt

コレでひとりで遠くに行きたいなぁ





オマケ
X34 ランドスピーダー
alt


74Z スピーダーバイク
alt




Posted at 2018/08/20 14:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | クルマ
2018年08月13日 イイね!

あぶね~~また突っ込まれるところだった!

あぶね~~また突っ込まれるところだった!うちのラクティス、呪われてる?
俺はいつものように助手席。
今日は当たりはしなかったけど危なかったです。






中央分離帯がある片側2車線のわりと広い国道10号線。
交差点の内側の直進車線、先頭で信号待ちしてる時でした。

どこから向かってきたと思います?
一番予測できないところ、真正面から来ました。
逆走してきたってこと。

カミさん、どーしようって動こうとしたので、動くなと怒鳴って止めて待ちました。
相手は軽自動車で30kくらいしか出てなかったので最悪当たってもこっちはたいしてケガしないと判断したからです。ヘタに動くとカミさんでは冷静に避けられないし相手だってパニック起こすに決まってる。
相手はうちの車を避けて横の歩道に乗り上げて停車しました。
70歳くらいのオバはんで、何食わぬ顔してました。こっちも見なかった。
様子がおかしかったら見に行きましたけど、何事もなかったような感じだったのでアホらしくて
そのまま去りましたわ。
さすがにカミさん怖かったらしく運転交代しました(笑)
いつも黙って助手席に乗ってる俺の方が怖いっつーの・・・

しかしオバはん、ホントに免許持ってるんだろうか?教習所も甘すぎるんじゃないのだろうか。
免許に制限期間つけて10年ごとに試験場で取り直すような仕組みにしたほうがいいんじゃないのかって思う。


おいこらカエル!
厄除けどころか車を引き付けるんじゃねーぞ!
alt


お盆休みなど、宮崎県を通過する時は気を付けて!









Posted at 2018/08/13 21:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | クルマ
2018年08月10日 イイね!

突っ込まれた~事故記録

突っ込まれた~事故記録いつもより5分早く出たらぶつかってしまった。
たった10分の通勤距離なのになぁ
カミさんだけどね




見通しが良い交差点で左から飛び出してきた車に突っ込まれた形
alt

カミさんは反対車線まで避けたが避けきれなかったらしい。
alt
相手は80歳過ぎてるジィサンで白い車は見えないんだそーだ。
やっぱり免許は80歳で強制的に取り上げないとダメなのよ、能力的に無理です。
たいした速度じゃなくてケガしてないのが幸いでした。


こっちが直進で相手が脇道から一時不停止でも、ヘタすると4:6、良くても3:7かなと思ってたら
2:8だってことになりました。
この十字路、どちらが優先道路ってことはないそーです。ホントかね・・・
おまわりさんの言い方が気に入らなくてこのクソガキとブチ切れそーだったけど我慢。
普段から視野が狭く30mくらい先までしか判断できないカミさんに対しても、こんくらい避けられないのかよと言いたいのも我慢(笑)
横道に車がいたら飛び出してくると思えっていつも言ってるんだけど、自分の失敗を認められない人なので進歩できず、一生バカなままなタイプ。
たとえ相手が全面的に悪くても、自分の対応も考えて反省くらいできれば上達もするんだけどね。

半年ほど前に40万近くかけて左側全交換したのにまた壊しやがった・・・(自損)
新しいホイールまで傷ついてガッカリだよ(泣)
alt

じーさんの車種まで見なかったけど最初から壊れてるバンパー。
割れてる部分や傷の大半が古いものですな。
alt

保険はうちは東京海上だけど相手は農協。
最悪・・・
農協はたとえ0:100の事故でも金を出し渋る迷惑な保険屋なのです。
加えて経験上、事故の加害者は最初のうちは対応良くても時間が経つにつれて被害者面になってきます。
速効でカタをつけないと、ってトヨペット盆休みになってるし・・・
ヤヴァイなぁ思いっきり損しそうな展開です。

ラクティスに金かかるからムーブのホイール買えないや、20万するのに・・・

alt




それより、つけて1か月もしないで事故って、どゆこと?
alt


大きくても小さくても交差点は気を付けましょ
























Posted at 2018/08/10 14:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | クルマ
2018年08月03日 イイね!

今週の不運3連発!

今週の不運3連発!ツイてないのはよくあること、ケガしないだけマシではあるが・・・




1発目
alt
alt
朝、菜園の水やりの時にポロっと落としました。
普通は重い頭から落ちるから壊れはしないんだけど、この時はよりによって後ろ側から落ちてしまった。
水圧微調整コックのところです。
普段なら無駄に時間かけて意地でも治すところだけどココはマズイ・・・
バネが効いてる上に水圧がかかる部分。
んー仮にうまく接着できたとしても水圧がかかった瞬間にバシュ!・・・だよね(笑)
諦めた・・・500円くらいで買えるでしょ・・・あ~ぁ

2発目
alt

安い靴なので靴底が剥がれてしまった。
歩いてる時ならどーってことないんだけど
よりによって脚立に登って作業してる時だったから引っかかって危うく落ちるとこでした。
コレだから安物はダメなんだよ・・・

3発目、これはキツかった・・・
alt

実家のすぐ横の沢で冷やして買い物に出かけました。
2時間後に帰ってきたらこの始末・・・
alt

くっそ~カラスめ~~~!
半分近くやられました・・・

不運の後には幸運が訪れて帳尻が合うはず!







Posted at 2018/08/03 23:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボヤキ | 暮らし/家族
2018年07月30日 イイね!

また横断歩道で殺したのかよ

また横断歩道で殺したのかよまたもや信号のない横断歩道での事故、呆れたもんだ。
今年3月3日にも同じこと書いたが宮崎県民の運転、ひどすぎる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2917624/blog/41171977/
なぜこんなに他人の事故で怒るのかってと俺本人も8年前にチャリ乗ってて一時不停止の車に突っ込まれたからだ。
狭い十字路でこちら優先道路、相手は一時停止無視。
ハネられる瞬間まで相手の顔を見ていたが当たる瞬間もノーブレーキだったので足で受けたけどけっこう飛ばされたのよね。さすがに生身でハネられたから衝撃はでかくて半身不随になりかけたわけ。
旭化成社員でした。
救急車で運ばれたんだが、相手のガキは先にさっさと帰りやがり、後日電話したら「保険屋に任せてるから僕には関係ありません」で、ガチャ切り。もちろん旭化成からも謝罪なし、報告すらしてないんだろね。
8年たった今でも首は完治しない。
・・・こんなこともあって宮崎県民、旭化成に対して恨みすらあるわけ。
宮崎県民よ、車を殺人の道具にしないでくれ
ちなみに俺が信号のない横断歩道を渡ろうと待ってた時、パトカーに素通りされたこともある。警察自体が能天気なんだよ
シートベルトの取り締まりなんてどーでもいい、死ぬのは本人だし。
取り締まりが必要なのは、スマホなどのながら運転や自分の足がどこにあるのかわかってない年寄りだろ。
基本的な交通ルールより運転そのものが危険なんだよ





Posted at 2018/07/30 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | ニュース

プロフィール

「自宅が宮崎県延岡市のちょっと山の高台なんだけど今回の地震は揺れたと言うより衝撃波って感じで縦横の揺れ幅が小さく激しかったです。倒れた物はなかったけど水槽の水が飛び出してました。
水面から水槽上端まで7㎝あるのに水がこぼれる衝撃は怖いですね。
直後の余震の後は爆睡してましたけど笑」
何シテル?   01/22 22:36
アトゥムです。よろしくお願いします。 ちょっとした合間に見てるだけですので更新はボチボチです。 居住地履歴:大分出身、東京19年、福島県郡山市4年、埼玉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴカスタムRSハイパーSAIII 4WD メテオライトグレーイリュージョナルパール ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2015 ラクティス1.5G カミさん号 初期のX“L Package”1300からの乗 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
30年前の茂原サーキットと4枚目が筑波サーキット東コース。 スズキGAG50、ヤマハYS ...
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
トランポ 筑波・菅生での2輪レースのために初めて買った車。どこで買ったのかはまるで記憶に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation