• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atum7unicornのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

一撃必殺!ムカデ退治

一撃必殺!ムカデ退治夜、外に出ようと勝手口のサンダルを履こうとしたら、そのサンダルの上に10cmほどのムカデが!
怖いって(笑)
ぶっ殺す! 土間なので容赦なく攻撃します。
金づちで頭を ゴン!
数秒で動きが止まりました。
屋内だと電撃蚊トリーヌが便利ですね
Posted at 2018/07/27 09:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 暮らし/家族
2018年06月01日 イイね!

軽自動車税、値上がってるし

軽自動車税、値上がってるしいつの間にやら軽自動車税がけっこう値上がりしてるのね
乗用車と比べると気にするほどの金額じゃないから5000円くらいって認識しかなかったです。
覚えてたのは軽トラの金額だったのね(笑)

alt

それにしても7200円から10800円、3600円アップって上げ幅大き過ぎだっつの・・・ブツブツ



Posted at 2018/06/01 02:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年04月05日 イイね!

峠の落下物 <想定外の事は起こるもの>

峠の落下物 <想定外の事は起こるもの>普段と違うルーティンだと想定外の出来事が起こってしまうことがありませんか?
週一の実家往復が通常ルーティンなのですが、90歳になったばかりの親父に呼び出されて4日前に行ったばかりなのにまた行くハメに。その帰りの出来事でした。
youtubeアカウントは削除されて無くなったので(笑)、とりあえずドラレコ動画より抜粋した画像を。

alt


んんん? なんかある!

フロントカメラ画像3枚
altaltalt




リヤカメラ画像3枚
このカメラは反転して映ってしまうアホカメラなので画像を反転させて正規に見えるようにしてます。
altaltalt

ちっとビックリした。
この辺りは悪天候ならよくあることなのですが、この時は風があった感じでもないので予想できなかったです。突風でも吹いたのかもしれないね。
このコーナーは見た目より奥が深くなってるので、もしこの木が尾根の先に(コーナー立ち上がりに)落ちていたら回避できなくて突っ込んでいたかもしれない。
ま、制限速度なら余裕で回避可能なコーナーですが(笑)
ともかく(誤魔化すし)
今回は運よく助かりました。
山での走行はホントに気を付けましょう~






Posted at 2018/04/06 00:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | クルマ
2018年03月03日 イイね!

起こるべくして起こる事故

起こるべくして起こる事故

宮崎県に引っ越してきて10年ほどになるけど最初に思ったことは街の交通事情、酷過ぎるなと。

どーやって免許もらったの?免許あるの?と思うことしばしば。

信号のない横断歩道で人が渡ろうとしてる場合は止まれと教習所で習うはずだし

試験場の試験では、信号のない横断歩道の傍に人が立ってるだけでも止まらないと

一発試験中止ってほどの減点されるんですよ。

自分の場合、信号のない横断歩道でお母さんが子供を連れて渡ろうとしてる時など

は止まるんですが、その時、後ろから来た車に躊躇もなく、あたりまえのように

追い越されるんです。一度や二度ってレベルじゃなく日常茶飯事で。

この逮捕された女はおそらく、そんな状況で止まった事など1度もないんでしょうね。


ちょっと話はそれますが車を運転すると人が変わるって話はよく耳にします。

しかしそれはちょっと間違いで普段、人前での行動が意識的に作られた人格であって

車の運転をするときこそ人の本質が現れる時

なので人の運転を1日後ろから見てれば、その人の能力と性格はある程度把握できるんです。

結婚相手を見極めるには最適な手段かもしれないよ(笑)


そして宮崎県の交通事故率はいつも全国トップランクになるほどの地域。

交通事故率と地域的な人柄は同じようなものだと思うので言い方は荒っぽいが

宮崎県民は全国最下ランクってこと。

人が渡ろうとしてる横断歩道で止まってる車を追い越すなんてありえないでしょ。


さて、他人を非難する自分は聖人なのかってとそれも大きく違うわけで

全てにおいて法律は尊重はするが厳守はしないスタンス。

法定速度などは完全に守る気なんてないし、個人的快適速度で走ります。

一般的に言う優良ドライバーとはほど遠い。

それでも自己ルールでは民家が近く、さらに道路向かいに畑など農地があるような場所では法定速度未満だったりもするし優先道路の関係で一時停止などは必ず止まる。

ルールを守る理由は法律だから、ではなく自分が死にたくも殺したくもないから。


車は便利な交通手段であって、楽しいオモチャでもあるんですが

凶器にもなりえることくらいは頭に入れて乗ってもらいたいものです。

Posted at 2018/03/03 19:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

「自宅が宮崎県延岡市のちょっと山の高台なんだけど今回の地震は揺れたと言うより衝撃波って感じで縦横の揺れ幅が小さく激しかったです。倒れた物はなかったけど水槽の水が飛び出してました。
水面から水槽上端まで7㎝あるのに水がこぼれる衝撃は怖いですね。
直後の余震の後は爆睡してましたけど笑」
何シテル?   01/22 22:36
アトゥムです。よろしくお願いします。 ちょっとした合間に見てるだけですので更新はボチボチです。 居住地履歴:大分出身、東京19年、福島県郡山市4年、埼玉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴカスタムRSハイパーSAIII 4WD メテオライトグレーイリュージョナルパール ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2015 ラクティス1.5G カミさん号 初期のX“L Package”1300からの乗 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
30年前の茂原サーキットと4枚目が筑波サーキット東コース。 スズキGAG50、ヤマハYS ...
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
トランポ 筑波・菅生での2輪レースのために初めて買った車。どこで買ったのかはまるで記憶に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation