2018年03月06日
ご存知の通り値引き額は各販売店ごとに違います。
ネット上の口コミなどを見てると「たったそれだけ?」と思うこと多いので
自分が買った時の見積額を参考に記しておきます。
2017年9月、全国スマアシキャンペーンで3万円値引きをやってた時期
まず、どことは言わないけど地元ダイハツ。
最初に言ったのは支払いは現金一括ですぐ払うけどいくらになるの?
それだけで交渉の余地がない金額が出てきました(笑)
社外秘の各車最大値引き額リストを見せてくれました。
キャストとか色々ありますがほとんど3~5万円でした。
ところがムーブカスタムRS4WD(LA160S)だけ8万円
で、見積書に記された車両本体値引き額は119,153円(キャンペーン3万含む)
次に隣県の販売店へ行くと車両本体値引き70,179円(キャンペーン3万含む)
まぁこれが普通ですよね。8万は無理ですと(笑)
そのかわり他でなんとかしますとは言ってました。
スバルステラも同じようなものでした。
ただし、スバルの場合は車の基本構成は同じでもオプションが少ないんじゃないかな。
キャンペーンが終わってしまった翌10月、地元ダイハツで注文するつもりでした。
が、その前に前年の2016年にラクティスを新車で買って普段の点検整備を任せてる
トヨペットの担当に電話でそちらでムーブは買えないのかと聞いてみたら買えまーすってことだったのでダイハツの見積書を渡して、「こんなもんでなんとかなるの?」「します!」で、決定。
必要なオプションを決めたものの白ナンバーなど金額がわからないものがあったので
おおよそ210万くらいだったのですが、そんなものカミさんに見せられないので
誤魔化すために202万で見積もりを作成、一緒に来たときはそれしか出すなって
そんな話はどーでもいいですね(笑)
ともかく、やってもらったサービスまで全部まともに計算すると222万を超えてる
はずの仕様で払ったのは205万でしたので車両本体値引額はわかりませんが
総値引き額は17万超ってところです。(キャンペーン終了後)
九州の場合、中古で四駆ターボを買おうと思ったらSA以降のムーブカスタムでも
ホンダNワゴンでもオーディオレスで160~170万かかります。
運良く近場にあれば130~140万ほどでなんとかなるとは思うんですが
ガリバーとホンダ販売店で2か月ほどオークションなど探しましたが
結局東北北海道から持ってくるしかないので高額になってしまうわけです。
軽の中古に170万も出せるかよってことでやむなく新車にしました。
贅沢言うなって?
本当はムーブを安く済ませてポンコツでいいから軽トラも欲しかったんです。
もう買えない(泣)
Posted at 2018/03/06 19:07:39 | |
トラックバック(0) |
購入参考額 | 日記