朝、ドシャブリだったため水やり作業もなしで状況だけ。記録もやっと追いつきましたわ
相変わらず育成不良なピーパン、なんとなく生き延びてます
順調なナスだけど右側のは4本仕立てになってしまった。
でもま、現在は4個実がついてて少なくとも元は取れそう
種植えから11日目のエダマメで数日中に定植予定
キュウリはすでに6本ほど食べたけどまずまずの味で及第点ってところ。
右側のは屋根に到達したので先端を摘心しました。
初期のエダマメは収穫まであと少し。
やっぱり買ってきた苗より種からのヤツのほうが元気いっぱいです
株分けしていただいたコキアは完全復活して元気になって一安心。
ミニトマト、困ってます。
上のほうだけ葉っぱが萎れてて下の方は張ってるけど色が薄い、でも花は咲く。
栄養不足、栄養過多、水不足、水過多のどれにでも当てはまるようなので判断不能。
現在は水制限して様子見してるところ。
ミニトマトはトマトと違って簡単なはずなのに苦労しております。
ピーマン同様、処分品なんて買うからこんなことになる(笑)
全景
見た目はそれらしくなってきたかな
家具などを解体した木材が散乱してますが(笑)
Posted at 2018/07/21 16:15:06 | |
トラックバック(0) |
家庭菜園 | 暮らし/家族