• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atum7unicornのブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

菜園記録 40日目 怪獣来襲!

菜園記録 40日目 怪獣来襲!7月10日 菜園作業記録
台風7号以降、被害甚大な西日本ですな。年々進む異常気象、自分で予測して身を守る習慣をつける必要があるようですよ。



順調に育っているがなかなか実が付かないナス
害虫はいなさそうなのに葉っぱ食べられてるなぁと思ったら・・・
うまそうに食ってんだよね、ナナフシ(笑)
殺しはしないけど近くの草むらに投げました
alt

キュウリ
1本目の収穫と意図せず伸ばしてしまった側枝の摘心を行った。
alt

エダマメは苗で買ってきたヤツより種から作ってるヤツのほうが元気がいい
やっぱり、ある程度育ってしまった苗はダメってことだぁね
alt

ピーマン
生きてはいるが、ちっとも変わらないので何年前に買ったのかわからんような栄養剤を注入
alt

ミニトマト
伸びてはいるが茎が太くならないからちと不安な感じ
とりあえず竹を切って支柱立て。
いびつな立て方はわざとです(笑)
alt

エダマメの種植え
収穫時期をズラして少しずつ食べようかと。
alt

豪雨によって平になってしまったので畝立てをしました。
粘性が高過ぎて水はけが悪いので高めに畝を立て、ついに全面マルチ仕様に。
泥はね防止と畝が崩れるのを防ぐために透水性がある黒マルチ(ダイソー)を張りました。
alt

alt
この透水性がある黒マルチ、ダイソーで見かけたから何気なく買ってきたけど
確かに使い勝手はいいんです。
が日差しが強いんで黒は失敗だったかも。かもって言うより、こりゃダメだと思いながら張ってたし(笑)
同じ材質の白マルチなんて売ってたっけなぁ・・・ビニールのマルチは嫌いなのよね

作業中に近所のばぁちゃんが持ってきてくれたコキア
秋になると真っ赤に紅葉する1年草で、マリモみたいに丸くなってかわいいんです。
欲しかったんですが時期的に間に合わず、来年からかなぁって思ってたので
株分けしていただいて良かったです。
alt


前回使った殺虫剤
速効性と持続性が両立してカメムシにも効く物で、確かに効果あります。
害虫被害はゼロじゃないけど、かなり軽減してます。
alt









Posted at 2018/07/11 12:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 暮らし/家族
2018年07月05日 イイね!

休耕田の草刈り

休耕田の草刈り7月4日(晴) 台風7号通過した翌日、親父の病院の日なので実家へ。
通常点検(健診)と1週間の食料買い出しも終わってまだ時間があったので台風直後ではあるが草刈り作業を行ないました。最悪の時間帯ではあるがしかたない・・・


作業エリア
1部は梅雨入り直後に刈ったので今回は2回目の作業です。
左は国道で斜面は国交省管理地
alt

今回より新兵器投入です。
ホームセンターで6月末まで通常より4000円ほど安売りしてたので購入しました。
古いヤツは毎回使うたびにエンジンかけるのが大変だったし、前回なんてエンジンかけるヒモが切れて修理に1時間潰して・・・って感じだったので補欠に格下げにします。
日立 CG27ECP (S) 排気量 26.9mL 出力 0.81kW 重量 4.2kg 24000円ほどでした。
燃料タンク容量 400mL 約40分で使い切りました。
新型になるので安かったんだと思われますが、レバー操作が非常にしやすくて良かったです。
alt

草刈り作業セット
左から昔のヤンマー農機冬制服ジャンパー(普段から積みっぱなし)、除草剤セット、麦わら帽子(カッコなど気にしてられないくらい暑いので必需品)、刈払機&混合ガソリン
alt

最悪の午後2時スタート
草丈1~1.5mくらい。左の畝にはU字溝が畝より高くなっていて更にその左は1.8mほどの石垣があるのでややこしい。
alt
約40分ほどで喉がカラカラになって燃料も丁度なくなるので休憩。
そして作業2回目
alt
午後4時、残り25m。本来ならこの時間から始めるの熱中症対策なんですがね(笑)
U字溝と国交省管轄斜面(下の方だけ)に除草剤ぶっかけます。
この斜面は昨年、国交省は下の方だけ1mくらい刈り残して行きやがったので管理車両捕まえて文句言ったんだけど、やっておきますと言いながらもやらなかったところなんですよ。
まぁ斜面下ギリギリまで刈ってると高さ1.8mの石垣なので作業員が落ちる危険性もあるから仕方ないけどね。ただツルの雑草が伸びてきて厄介なので無駄な金かかるけど刈るより楽なので今年は除草剤を使いました。
腹減ったのでここまでで終了。たった2時間なのに疲れた~
今年は日差しが強いようなので熱中症には十分注意しましょ

遠景
alt


休耕田はもう1枚あるんだけど親父が貸してしまって今は他の人が畑にして使ってます。管理しなくて済むけどね。もう1カ所、元々自分で使ってた60坪ほどの畑は数年おきに台風で流される場所なので作るのをヤメてます。

草刈りやってて思うこと、今作ってるスペースはショボ過ぎる(笑)
alt



















Posted at 2018/07/05 17:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常作業 | 暮らし/家族
2018年07月01日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/07/01 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | タイアップ企画用

プロフィール

「自宅が宮崎県延岡市のちょっと山の高台なんだけど今回の地震は揺れたと言うより衝撃波って感じで縦横の揺れ幅が小さく激しかったです。倒れた物はなかったけど水槽の水が飛び出してました。
水面から水槽上端まで7㎝あるのに水がこぼれる衝撃は怖いですね。
直後の余震の後は爆睡してましたけど笑」
何シテル?   01/22 22:36
アトゥムです。よろしくお願いします。 ちょっとした合間に見てるだけですので更新はボチボチです。 居住地履歴:大分出身、東京19年、福島県郡山市4年、埼玉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
8910 11 1213 14
151617 1819 20 21
22 23 2425 26 2728
29 3031    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴカスタムRSハイパーSAIII 4WD メテオライトグレーイリュージョナルパール ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2015 ラクティス1.5G カミさん号 初期のX“L Package”1300からの乗 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
30年前の茂原サーキットと4枚目が筑波サーキット東コース。 スズキGAG50、ヤマハYS ...
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
トランポ 筑波・菅生での2輪レースのために初めて買った車。どこで買ったのかはまるで記憶に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation