ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [まぁーさんRCM]
ドライブついでに…ご当地『キティ』ボールペン…大人買い♪
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
まぁーさんRCMのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年05月06日
栃木/華厳の滝KT
華厳の滝なキティ。栃木県日光市にある滝。発見者は勝道上人と伝えられ、仏教経典の1つである華厳経から名づけられたといわれるが、日光では他に阿含滝、方等滝、般若滝、涅槃滝もあることから、五時の教判から、それらと同様に命名されたものと考えられている。 男体山の噴火により堰き止められた中禅寺湖からの地表を ...
続きを読む
Posted at 2009/05/06 17:17:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
栃木
| 日記
2009年05月05日
ズーミンKT
ズームイン!!SUPERの番組キャラクター、ズーミンなキティ。2003年7月28日の放送から番組に登場。その時はまだ名前が決まっていなかったが、その後ネーミングを公募し、一番応募数が多かった「ズーミン」を同年12月1日から採用した。(ズームイン→Zoomin→ズーミン)色の体毛でお腹には「Z」と描 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/05 23:20:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他
| 日記
2009年05月04日
茨城/アンデスメロンKT
アンデスメロンなキティ。アールスメロン(マスクメロン)系の品種で、片方の親がアールスメロンであることが知られているが、もう片方の親は明らかにされていない。アールスメロンと同じく、果皮表面には網目を生じ、果肉は黄緑色である。アールスメロンに似た外観・味を持ちながら価格が安いことから、人気の高い品種と ...
続きを読む
Posted at 2009/05/04 08:24:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
茨城
| 日記
2009年02月14日
和歌山/みかんKT
日本屈指のみかん生産地である果樹王国紀州和歌山を代表するブランドである有田みかんなキティ。有田では古くからみかん栽培が盛んであり、有田みかんの名は全国的にも有名である。現在の有田市糸我町中番に紀州藩の委託を受けた伊藤孫右衛門が栽培を始めたのが起源になる。この地域は万葉集に歌われ、熊野古道沿いに、中 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/14 10:46:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
和歌山
| 日記
2009年02月10日
兵庫/神戸桃まんKT
神戸南京町の名物、桃まんなキティ。中華まんのひとつで、皮には桃の実に似せた形と食紅による着色で装飾し、白あんなどを具に用いる。点心の一つで、縁起の良い食べ物とされる。中国では主に誕生日を祝うときに食べるから「寿包」「寿桃」とも呼ばれる(むしろその名前のほうが馴染まれる)。 ※JR新大阪駅
続きを読む
Posted at 2009/02/10 19:46:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
兵庫
| 日記
2009年02月09日
兵庫/神戸ポートタワーKT
神戸ポートタワーなキティ。神戸ポートタワーは港の景色が楽しめるように、中突堤(埠頭)上に1963年に建設された展望用のタワーである。その後、1980年代のメリケンパーク造成により東岸が、1990年代の中突堤中央ターミナル造成により西岸が其々埋め立てられ、現在は埠頭上には位置していない。 世界初のパ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/09 22:57:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
兵庫
| 日記
2008年11月06日
静岡/静岡みかんKT Vol.2
静岡みかんなキティ。三ケ日みかんは、静岡県浜松市北区三ヶ日町特産の温州みかんのことである。静岡県西部、浜名湖北岸の三ケ日は和歌山県有田市や有田郡の有田みかん、愛媛県の愛媛みかんと並んで日本有数の産地である。三ケ日には浜名湖に向かった日当たりのよい南向き斜面が多く、みかん畑が一面に広がっている。三ヶ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/06 00:24:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
静岡
| 日記
2008年11月05日
福島/三春駒KT
福島県田村郡三春町の伝統工芸品・郷土玩具である三春駒(みはるごま)なキティ。日本三大駒(青森県の八幡駒、宮城県の木下駒、福島県の三春駒)のひとつとしても知られる。 坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に苦戦していたところ、どこからともなく現れた木馬に助けられたという伝説から生まれた子供の玩具「子育木馬」が発 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/05 20:39:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
福島
| 日記
2008年11月05日
福島/相馬野馬追KT
相馬野馬追なキティ。相馬野馬追(そうまのまおい)は、旧相馬藩領(福島県浜通り北部)で、毎年7月23日・24日・25日の3日間開催される神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されている。 東北地方の夏祭りの魁と見なされ、東北六大祭りの1つとして紹介される場合もある。 7月23日 相馬市の相馬中村 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/05 20:37:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
福島
| 日記
2008年11月05日
福島/猪苗代08KT
猪苗代なキティ。猪苗代湖は福島県のほぼ中央に位置する。日本で4番目に広い湖で、別名、天鏡湖(てんきょうこ)と呼ばれている。湖面の標高514mは、全国でも有数の標高の高い湖であり、磐梯朝日国立公園に属する。 昭和40年、猪苗代の白鳥を守る会が発足、昭和47年には国の天然記念物に指定された。指定範囲は ...
続きを読む
Posted at 2008/11/05 00:56:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
福島
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
まぁーさんRCM
ご当地キティを通じて各地方の文化・名所・特産物・偉人・伝説などを勉強したいと思っております(^^)/
1
フォロー
1
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
福島 ( 8 )
茨城 ( 11 )
栃木 ( 3 )
群馬 ( 6 )
埼玉 ( 7 )
千葉 ( 22 )
東京 ( 46 )
神奈川 ( 37 )
新潟 ( 6 )
山梨 ( 14 )
長野 ( 17 )
岐阜 ( 7 )
静岡 ( 23 )
愛知 ( 18 )
三重 ( 8 )
滋賀 ( 7 )
京都 ( 5 )
大阪 ( 23 )
兵庫 ( 4 )
奈良 ( 2 )
和歌山 ( 7 )
沖縄 ( 9 )
その他 ( 6 )
リンク・クリップ
ウィキペディア(Wikipedia)
カテゴリ:フリー百科辞典
2009/12/17 00:25:24
あすなろ舎 子猫屋 WebSite
カテゴリ:ご当地キティ公式HP
2007/06/10 19:42:22
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
その他 その他
その他なキティ
その他 その他
九州・沖縄なキティ (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
その他 その他
中国・四国なキティ (鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛知・高知)
その他 その他
近畿なキティ (三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation