• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

やってみた(^_^;) けど、ご教授下さい!(≧◇≦)

やってみた(^_^;) けど、ご教授下さい!(≧◇≦) 着々と進む室内ゑロイヒ!

先日、MOPナビのLED打ち替えに挑戦しましたが
残念ながら一発では出来ませんでした_| ̄|○

青LEDは成功したものの
白LEDは打った半分はお亡くなりになりました(^_^;)

色によって耐熱温度?が違うの?(^▽^;)
素人には解りませんでした

白のLEDが在庫切れになったので後日リベンジです

MOPナビはひとつのボタンにLEDが3発付いていましたが
3つのうち真ん中だけ白色に打ち替えたLEDだけがお亡くなりに?(接触不良?)

同じやり方で青色に真ん中だけ打ち替えた所は生きています!

白はだめなの?かな~? 打ち替えで直る?かな~?

OPENボタンだけ電圧が低いとの情報だったのでそこだけ白LED3発とも替えました! そこはOKでした!

エロイ方教えていただけないでしょうか?(^_^;)


んで今日は先日と言ってもかなり前ですが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

えびのオフでネミッサさんに頂いたシフトポジション用のLEDを自作してみました
(^_^;)
基盤から形を切り出して LED仕込んで配線はごちゃごちゃになったけど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

初めての挑戦でドキマキしましたが

なんとかデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ネミッサさん! 本当に有難う御座いました~(^O^)/

今度はアクリル加工を覚えなきゃ~(^_^;)








ブログ一覧 | 弄くり | クルマ
Posted at 2009/06/22 01:28:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 2:26
チップLEDは特に熱に弱いので難しいですよね。
LEDの耐熱温度はTsldって値で表されています。
240℃/5Secのように。
この値が白と青で違うのかもしれませんね。

チップのハンダ付けは基盤に予めハンダを盛っておくと楽にできますよ。
リベンジ頑張ってください。
コメントへの返答
2009年6月22日 18:39
有難う御座います!(@^^)/~~~

一応 商品概要を見たら耐熱温度?は同じでした(^_^;)  

私の腕が悪かったか最初から不良品の可能性が出てきました

次回入荷したら成功する事を祈っていてください(*^_^*)
2009年6月22日 3:27
失敗は成功の元!
゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚

・・・んで、マチ子にもヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞ(爆
コメントへの返答
2009年6月22日 18:41
ここは点灯試験の仕方を知らないのでいちいち又元に戻して確認しています(^_^;)  

マチ子?

相方がいるじゃん(@_@;)
2009年6月22日 8:22
おお。コレはキレイですねぇ。

・・・んで、マチ子にもヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞ(爆
コメントへの返答
2009年6月22日 19:11
あとは灰皿部にミニモニ埋め込みます(^_-)-☆


マチ子という人は知りませんが(^▽^;) 
2009年6月22日 8:26
MOPナビのLEDってなんか難しそうですね\(゜□゜)/

アレってこれの事だったんですね~(^-^)/
いいな~(^_^)v
コメントへの返答
2009年6月22日 19:12
MOPのナビのLED打ち替えは先輩方も大分苦労されているみたいです(^_^;)  

そうですコレです!

でも、ですね、仕込みに夢中で写真撮り忘れました
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2009年6月22日 10:16
一般的には、赤は電圧低めですが
白/青は気にする程では無かったような気がします。
たまたま白がハズレロットだったりして?
コメントへの返答
2009年6月22日 19:15
チップLEDの試験点灯って原始的なやりかたしかないのでしょうか?(^_^;)  

ハズレ・・・だったらまぁ~いいんですが(^▽^;) 
2009年6月22日 13:14
↑同じく白/青は結構イケるはずですが
逝った白ゎ最初から不点灯?点いたあと死亡?
アノ・カソ合ってますか?
わたしもMOPには泣かされました…。
頑張って下さい!(^o^)丿
コメントへの返答
2009年6月22日 20:15
アノ・カソは一箇所だけ間違っていました(そこは修正済み)

紺碧さんの整備手帳みてOPENボタンの打ち替えは超緊張したのは内緒です(爆
2009年6月22日 14:24
基本的に同じ系列内では同じ種類のLEDを使うのが普通だけど原因としては考えにくそうだね~・・・

接触不良は良くあるハナシですよ!!十分に熱くなった半田ごてで手際よくネ♪

パターン剥離しないよう頑張ってちょ~!!!


ってかスゴイ進歩じゃないのアナタ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!
コメントへの返答
2009年6月22日 20:17
すこしでも北薩摩のエロティマに近づく為にガンゲリました(^_^;)  

まだまだ未熟者ですが、困った時はよろしくネン♪

でも、もう一度チャレンジしてだめだったら挫けるかも_| ̄|○
2009年6月22日 21:44
エロくないので、全然わかりましぇん!(笑)
役立たずで、スマソン...

これでもう、ヱロイヒ完成っすか?
コメントへの返答
2009年6月23日 0:55
嘘ばっかり(*´艸`)プピプッ

整備手帳で検索すると真っ先に出てくるじゃないですか(先駆者の癖に(^▽^;)

あとはあそこです(≧∇≦)
2009年6月22日 22:33
わてがやった時はやっぱ白は壊れやすいのかなぁって印象ですネ。実際何個かツブしたし。(苦笑)
真ん中白ってコトは両サイドの青色LED交換時にもプリントパターン通じてハンダコテの熱が加わってるんでその影響かもしれませんネ。
何はともあれ頑張って下さい。(^^
コメントへの返答
2009年6月23日 0:57
今回青を30発くらい打ちましたが
死亡はゼロ!

白色は3分の一くらいはお亡くなりに(爆

これを一発で出来る方は尊敬します(^_^;)
2009年6月23日 0:09
LEDによって強い弱いがありますね~

後輩の打ち替え時に3020チップを
使ったんですが、ほぼ全滅でした^^;

メーカーでの差は結構でかいと思いますね~

古いハンダはしっかりと除去して、
しっかりと温まった半田ですばやく行きましょうw
コメントへの返答
2009年6月23日 0:59
どうやら白色は打たれ弱いみたいですね(^_^;)

少量の半田で手早くやったら出来ました(≧∇≦)

アドバイス有難う御座いました(^O^)/

プロフィール

「ん?最近何も投稿していないのにPVがいつもの2倍くらいになっとる🤔
どこかで晒されたな😇」
何シテル?   07/26 07:07
素人ですがみんカラでお友達を増やし同じ車を愛する者同士として楽しく過ごすために始めました! みんカラ歴はもう、17年目突入位になります?? みんカラ始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトオートレベリング設定リセット、光軸調整方法🤩🤩🫳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 08:23:12
フロントバンパー取り外し🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 08:05:15
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 07:49:08

愛車一覧

ダイハツ ミライース 羊の皮を被った羊号(営業車) (ダイハツ ミライース)
もうすぐ新型が出そうだけどコレがイース😂🫳 後悔したくないので最上級グレードを選択 ...
ダイハツ タフト Let'z號 (ダイハツ タフト)
どノーマルからDIYで少しづつ進化していく過程を楽しみたいので敢えてほぼノーマルからのス ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド "煌"烈弩號 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
https://minkara.carview.co.jp/userid/291803/ ...
スズキ ワゴンRスティングレー 通勤快速號 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2010年(平成22年)2月13日納車しました! スティングレー CBA-MH23S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation