• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

iPad mini とNexus7

ちまたでは、タブレット端末が話題の中心的な状況ですね。

とくに今年の秋は、7インチのタブレットが満開状態!
長らくお待たせしました!って感じでAmazonのKindleシリーズの日本登場!や、なんでGoogleがハード売るんだ!?と最初は思ったけど、今は何とも思わなくなったところに出てきたNexus7 、そして出る、出ないで物議をかもしていたiPad miniが発売されました。

いずれにせよOSはAndroidかiOSのどちらかなのですが、ちょっといじってみて感想を。
(Windows8もありますがこれは純粋なタブレットPCというよりPCなので除外)


比較したのはNexus7とiPad mini(以下Nexus とiPadと書きます)。

サイズは横幅が少し狭いNexusに分があると思いました。
でも大した差ではありません。というより7インチのタブレットPCを、よく片手で電車のつり革につながりながら見るみたいな使い方をすることを想定して記事が書かれていますが、あれって現実的ではないです。
電車の中で立って使うのにはスマホの大きさが限界だともいます。重さも。

だからそいういう使い方をどうしてもしたいという人は別にして、片手での使い方は無理があります。
そもそも片手では操作できません・・・。必ず両手使います。スマホだって両手使って操作します。

まあ、かりに片手でずっと持っているとしたら軽い方が良いのかと思いますが、iPadミニが軽くても大した差にならないし、いずれにせよこの点では甲乙付け難いとい思います。

次は画面の綺麗さ。よくiPadミニはRetinaディスプレイではないからだめだとか言われていますが、これは用途に寄り切りではないでしょうか?
たしかに普通のiPadのRetinaディスプレイは素晴らしいです。拡大しなくても雑誌の電子版の文字が読めたり、写真が綺麗に見れたりします。そういう事に重点を置きたい人はiPadミニはお勧めできない。フルサイズのiPadを買うべきです。
これはNexus7でも解決できていません。解像度は確かに高いのですが、所詮7インチ、OSが違う、縦横比の違いもあると思いますが、ちょっと厳しいです。
そもそも最新のAndroidではホームキーなどが画面ニ表示される関係で、その分、実際に使える画面が狭くなります。ドット数が多くても使えない部分があるため、生かしきれていません。

電子書籍を読むなら、白黒の電子ペーパーを使ったKindleやReaderやKOBO、カラーの雑誌を見たいなら普通のiPadがよろしいかと。

操作性ですが、これはOSの違いでiPadの圧勝です。
Androidはバージョン4.2が最新ですが、OSのそもそものコンセプトというか思想が違うのか、わかりませんが使いやすさ、分かりやすさが全然違います。

これはOSの基本画面にとどまらず、アプリ内でもその差を感じます。

Androidはそもそも今の形態(タッチパネルで操作)を想定して開発されたOSではないそうで、根本的に無理があるのだと思います。

また、なぜかサクサクと気持ちよく動くのもiPadの方です。Androidの動きは特許の絡みもあるのでしょうか、不自然な感じが拭えず、使っていて気持ちよくない。
決して遅くないのにスムーズに感じない。これは誰しも感じると思います。多分同じハードでiOSを走らせたら違う結果になりそうな気がします。

Nexus7のいい点は、最初から映画が一本ついてくる事、あと期間限定かわかりませんがGoogle Playで使える2000円の権利をもらえる事でしょうか。これはお得な感じがします。
また値段が安い点かな。

自分で買うなら、それでもiPadミニを買いたいと思いますが、そもそもiPadがあるのでミニが必要かと言えば、正常な判断が出来るとしたら必要ないという答えになると思います。

重さはミニに比べて倍重いですが、大きさ、とくに面積的には倍ある訳ではないし、持ち運べない重さでもありません。

ただし、軽くて小さくて機能的に十分だと、欲しいという気になるのは確か。

特に女性にとってはこの軽さは十分買い替える理由になるようです。

Nexus7は確かに小さくて安くてそれはとても魅力的だと思いますが、使い勝手の面で誰にでもお勧めできるとは言いがたい。Androidになれている人にとってはとても魅力的に思えます。

Windowsは8は知りませんが、7では使っていて違和感の無い物になっています。
Macと比べて操作性で劣っているという事は無いレベルに現在はなっています。

Androidもそうなるまでにはまだ時間がかかるのだと思います。まだ知恵が足りていない、Androidはそう感じています。

なんだか最後はAndroid批判みたいになってしまいましたが、これは使った率直な感想で、Androidに悪意を持っている訳ではありません。
スティーブ・ジョブスは最後は相当憎んでいたようですが・・・。

ということで、私の結論としては、ちょっと高くてもiPadミニを買った方が良い です。
特に始めてタブレットを買う人はなおさらです。
ただし、Androidにすごく慣れているという人は除きます。

ブログ一覧 | パソコン関連 | 日記
Posted at 2012/11/25 22:17:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年11月29日 21:08
来年はパソコンを買うぞと思っていますがi-Padだとか選択肢が多過ぎてますますわからなくなりましたf^_^;カンペキ素人ですがオススメはありますか?
コメントへの返答
2012年11月29日 21:48
メール、ネットサーフィン程度ならばiPadがおすすめですよ。もしお出かけして使うならば携帯面からiPad miniをお勧めします。
Android OS機はちょっと使い辛いです。自分でも慣れればと思って使った事ありますが、難しいです・・・。

もっといろいろ何でもやりたいとなるとちゃんとした(?)パソコンが使い勝手が良いですね。
ただしWindows8は未知数です。操作方法が大きく変わったようなので。

あまり適切なアドバイスが出来なくてすみません・・・。

プロフィール

「花粉が飛び始めたのか、今週になってから鼻の具合が良くない。いよいよ、辛い季節が到来!」
何シテル?   02/28 12:19
ついに乗り換えました。 3台続けてスバル車です。 これで私もスバリスト!と呼べるかな? 未知の車なのでいろいろ楽しみです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外ナビAVIC-VH0009cs取付~アクセラHYBRIDくん~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 23:37:00
マツダコネクト ナビ 戸惑わないように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 23:46:14
アクセラハイブリッド 1日乗り放題インプレ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 09:19:07

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
もうすぐ8年になります。途中海外転勤などあり乗れていない時期もありました。 ガソリンが高 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
国産唯一のFLAT6はNAとしては今まで乗った車で最高のフィーリングでした! ただしAT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation