• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

全日本卓球選手権

最終日は男女シングルスの決勝戦が放映されました。

昨年の覇者 平野選手と 愛ちゃんこと福原選手の試合をみたかったところですが、残念ながらそれは叶わなかったようです。
平野選手の決勝の相手は カット主戦の帰化選手となって、長いラリーの連続となりましたが、見事な追い上げで制しました。

女子決勝の生中継が長くなった影響で男子の決勝の放映時間が短くなり、ダイジェスト版になってしまいました。
水谷選手、五輪代表の面目躍如といったところでしょうか。
ペンホルダーの選手の試合がみたかったなぁ。

これを機に、自身の卓球へのモチベーションが上がったらと思うところです。
ブログ一覧 | 卓球 | 日記
Posted at 2009/01/18 16:57:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 22:16
はじめまして^^
みんカラで卓球ネタをやっておられる方が少ない?のでコメントしたくなりました(笑

男女ともに連勝で素晴らしいです。
また男子では若い選手の活躍が著しくこれからの日本卓球に期待してしまいますよね!
だけど吉田と韓陽には日本代表としての実力を見せてもらいたかったです。
出来ればもっと男子の決勝見たかったですね。
コメントへの返答
2009年1月18日 22:55
はじめまして
私自身は年数だけで下手ながらも、女子決勝での攻防に思わず書き出してしまいました。

今大会は各所で若い選手の躍進があったようですね。解説でも世代交代が進んできているとか言ってました。
後日の放映や延長でも構わないので、男子の試合ももっとたくさん見たかったですね。試合時刻は 巷での注目度ゆえかもしれませんが。
2009年1月19日 20:53
ペンフォルダーだとラケットの削り方が難しいですね。
いつも違和感がありました。シェークハンドにしておけば良かったです。
ってもうとっくに終わった話ですが。
カットマンは苦手でした。いつも根負けしてました。
コメントへの返答
2009年1月19日 22:06
削り方には いつも苦心しますが、なかなかしっくりとくる削り方はできませんね。難しいです。
カットマンは私も苦手です。私の場合、こちらが先に返球できなくなってしまうパターンですが…。
2009年1月19日 20:54
↑ペンホルダーでした。

プロフィール

「現行ソリオバンディットは、凍結/圧雪路面での発進が難しい…」
何シテル?   01/14 06:40
2021年5月からソリオ バンディットに乗り始めました。 (すみません、何かの手違いで、ステラカスタム時代の情報がソリオ バンデイットに置き換わってしまってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル KFC-ST01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 23:30:55
不明 三菱車リモコンキー用交換ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:37:04
Raizin 改 II 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 10:54:04

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド バンデイットゥー (スズキ ソリオハイブリッド)
(ただいま直し中です。間違って、前愛車の情報に上書きしてしまいました。) 現在 所有の ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消や 現況ゆえの大切な足:26インチ軽快車です. 好天候時に代走登場します. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職時に購入した初めてのクルマ.(HP10) 我が家で初めてのAT仕様(いま思えばMT仕 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
友人の新車購入も影響してか,2001年に中古のHU14へ買い替えました. 諸般の事情によ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation