• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぅーのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

なつかし?のTK HITS

なつかし?のTK HITS修理から戻ってきたものの、iPodを車内に戻すのを忘れていたので、トランクに入っていたCDを掛けることにしました。

入っていたのは「TETSUYA KOMURO THE GREATEST HITS a」のCDでした。
TK PRESENTSの「YOU ARE THE ONE」は TKプロデュースの歴史をたどるようなものですが、その後のいろんな こじれから、もう二度と揃うことがないであろうのは なんとも切ないですね(苦笑)。
そういえば、TKプロデュースを一気に有名にした 篠原涼子は加わっていなかったのですね。


出だしを含めて いくつか大きな谷は あったものの、私にとっては'90年代が最高期だったなぁと つくづく思いますねぇ。
'00年代も ハチャメチャだったので、'10年代が充実できることを願いたいものです。
Posted at 2010/03/07 19:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年12月30日 イイね!

20世紀が よかったなぁ

大晦日の恒例番組から変更になって もう何年でしょうか。
好んで聴いているアーティストは受賞候補になっていないのですが、レコード大賞を見ながらPCに向っています。やらなきゃならないことは まだたくさんあるのですが。
昨年末は 腫れものに触るような感じで、なんとなく音楽番組を穏やかに見られなかったので、一応の区切り?をみた今年は普通に見ることができます。過去の受賞曲としてもちゃんと紹介されていたし。

かつては レコ大が終わるのと入れ替わりに紅白をやっていて、受賞者がオープニングには居なかったり、対象者を考慮した楽曲順になっていたりしたものでしたが、紅白がどんどんと前倒して放送開始になるのに対抗してか、レコ大の内容も様変わりしてきましたね。ついには放送日まで。
とはいえ、単純に出場者が増えた紅白とは対照的に レコ大のほうは表彰が増えたわけではないので、過去を振り返るような内容が目立つようになった感じです。

で、過去の映像を眺めていると、昭和や平成初期 すなわち20世紀は なんだか良かったなぁって思ってしまいます。なんだかまだ温かみのある時代だったなぁと。単に自身の私生活をリンクさせてしまうからなのかもしれませんが。



過去の録画物、どこにどうなっているのやら…。
探して整頓したい(&デジタル化したい)のですが、全然目標も目処も立てられそうにありません。
Posted at 2009/12/30 21:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年11月18日 イイね!

やっぱり新潟大好き~ (愛)

やっぱり新潟大好き~ (愛)「大塚 愛 LOVE is BEST Tour 2009」の新潟公演に行ってきました。
やっぱりカップルで行けることが確定していない人にとって、このツアーは辛いです。
ツアーまでにカップルになれることを目指したいとは思っていましたが…

同行してもらえる人が浮動的になってから、友人に「一緒に入場だけでも」とは依頼しつつも、当日昼まで同行者が確定しないという状況に陥ってしまいました。

当日は寒さが一気にやってきたところに小雨も ぱらつき、とてもじゃないが駅まで自転車でとは いかない天候でした。
夕方頃にかけて天気は回復してくるというものの、会場前で呼びかけをする必要がなくなったので、寒空の下で開場を待ち続けるのは さすがに辛いなと(実際4月の時は寒くて仕方なかった)、新潟市街をしばらく回っていました。
(そして、さすがに「愛」のTシャツ(天地人)姿にもなれず…)


当初予定よりも20分ほど遅れて開演。カップルを意識したような選曲が続きます。

この日の大塚さんは、先日のMステと同様に ややパンキーなヘアースタイルで登場。
最初のMCにて「えっ?、今日って寒いの?」の言葉に場内から一斉に「寒~い!」の声。
おそらく新幹線でやってきて、そのまま会場入りしたのでしょう。
「寒い」で思い出したのか、4月の公演後には苗場でスノボをやったことを話していました。3秒間だけ滑れたとか。

途中のMCにて前公演地でのエピソードが紹介されました。
カップルを意識し、二人で手をつないで聴いてください と言って唄いだしたその曲、いつもどおり場内からは手拍子が。そのときに心の中で
「なんで手拍子が聞こえんねん!」
と感じたんだそうな。えっ、手拍子したらいけない曲だったのかな?と思ったら、
「手ぇつないでたら、手拍子できるわけないやん!」
とな。そうか、そういや できませんね(笑)。

「小指と小指をつないで聴いてください」みたく言って始まった新潟公演での曲でも さっそく会場の端から手拍子が… すぐ鳴り止みましたけど。

その後もファーストアルバムからの楽曲も含めて、ラブラブ系の楽曲が続きました。

アンコール後の登場はメンバー紹介をしつつ、各メンバーが欽ちゃん走りをしながら出てくるというユニークさ。
このあたりの大阪パワーを欲しいものです。

最後は恒例、「シーッ」とお願いをして、マイク無しで「やっぱり新潟大好き~」と挨拶してくれました。
あっという間に2時間半近くが過ぎました。開演の遅れが響いて、気が付けば私も最終の新幹線時刻に残りわずかとなっていました。

毎度毎度、「来年また来られるかどうかわからへんけど」と意味深な言葉を口にしますが、おいしいコシヒカリと笹だんごを食べに またやって来て欲しいです。


ちなみに今回はツアータイトルにダジャレ無し、ツアーグッズにパンフ無しという異例さでしたが、スティックライトが電池式のものだったので、公演の雰囲気に再び浸れそう?です(いつもは大抵 蛍光物質を光らせるもので、翌日までには発光しなくなってしまう…)。
Posted at 2009/11/20 23:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年11月11日 イイね!

LOVE is BEST 買ってきました

LOVE is BEST 買ってきました今期は残念ながらオリジナルアルバムでのリリースではなく、ベストアルバムでのリリースとなりました。
まぁ、ベストアルバムとはいえ、新曲や新アレンジの楽曲も含んでは いるんですけどね。

TOP VALU の HEAT FACT CF楽曲を始めとして、全15曲の収録。
初回限定盤には ラブ アイズ なる紙製のメガネが封入されています。
これらを聴いて、恋愛モード全開に!ってことなんでしょうね。独り身には ちょっと切ないかな?

ちなみに、avexの通販サイト mu-moで予約していたものと思い込んでいたのですが、当日になっても荷物が届く様子はなく、あれっ?と思ったら 実は予約していませんでした…。
送料が取られるとはいえ、限定の予約特典があったのに…。
おまけに慌てていたのか、10%ポイント還元になるヤマダで買わずに、蔦屋書店へ向かってしまいました。


さて、18日(水)には新潟でライブがあるのですが、一緒に行こうと思っていた友人が行けそうにない状況なので、どうしようかなぁって感じです。
Posted at 2009/11/14 09:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月24日 イイね!

TKの著書から

TKの著書から(もはや ブログというよりキロクにて。備忘録として。)

「50曲同時発売」というニュースとともに知った著書を買ってきました。

第一章 奈落の底での出来事
第二章 右肩上がりの軌跡
第三章 絶頂からの迷走
第四章 公判についての所懐
ここまでは、書き述べられていることを淡々と読むのみでした。
第五章 小室哲哉の秘密
この章では ひき付けられる箇所が幾つか ありました。

別に、秘密を知ることができたから というのではなく、私にとって深いなぁと感じさせられる段落が この章には散りばめられていました。特に感応したのは声について。
素晴らしい声について述べられた後で、その逆の声についての箇所、
話していると イラッとさせられる人が周りにいないだろうかというような段落、
その人の声には、響きを濁らせる倍音成分が多く含まれるのだとか。つまりは音色として綺麗ではない。

います、あります、そういうパターン。結構多いかも。
対象は他の何でもなく、発する声自体に対してなので、文句も付けがたいし…。
(例として、ドとドを同時に鳴らしたような響きだとか。
 Macに付属のGarageBandというソフトで鳴らしてみましたが、不快な響きです。)
話の内容がイラッとさせられるものになると、もうどうしようもないです。


50曲同時発売に期待しているというよりは、早く新しい音が聴いてみたいというほうが大きいですね。
テレビで1度だけ流れた globeの「Get Wild」はお蔵入りなのかなぁ…
(デモ版からの流出か、ネット上では聴けるようですが。)
Posted at 2009/10/15 22:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「現行ソリオバンディットは、凍結/圧雪路面での発進が難しい…」
何シテル?   01/14 06:40
2021年5月からソリオ バンディットに乗り始めました。 (すみません、何かの手違いで、ステラカスタム時代の情報がソリオ バンデイットに置き換わってしまってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル KFC-ST01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 23:30:55
不明 三菱車リモコンキー用交換ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:37:04
Raizin 改 II 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 10:54:04

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド バンデイットゥー (スズキ ソリオハイブリッド)
(ただいま直し中です。間違って、前愛車の情報に上書きしてしまいました。) 現在 所有の ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消や 現況ゆえの大切な足:26インチ軽快車です. 好天候時に代走登場します. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職時に購入した初めてのクルマ.(HP10) 我が家で初めてのAT仕様(いま思えばMT仕 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
友人の新車購入も影響してか,2001年に中古のHU14へ買い替えました. 諸般の事情によ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation