• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぅーのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

なんだか拍子抜け

今年のお盆は なんとなく拍子抜けな感じとなっています。

弟たちが休日の都合で この時期に帰省しないことは既に分かっていましたが、今朝になって本家の方々から連絡があり、天候を考慮して昼間のうちに墓参・来訪を済ませるとのこと(私は ひと足違いで通院のために出掛けて不在)。夕刻に誰も来訪者がない異例の状況となりました。

いつもよりも遅い時刻に墓参りに出掛けることになったためか、はたまた雨が降ってきそうな天候のせいか、人出も少ないように感じました。風が強かったりして、ロウソクの灯は軒並み消えてしまっている様子。三、四百年前からの墓地であろうこともあり、各家のお墓がかなり入り組んでいるので、薄暗い墓地では足下に要注意です。

本堂には年忌の過去帳?が貼り出されていました。
祖母の年忌が書き出されていた他に、二百年忌(文化七年)として 我が家の遠いご先祖様の名前を見つけました。再建前の本家の墓に名前が刻まれていたのは覚えがありましたが、コンピュータなども無かった時代から脈々と伝えられてきたのでしょうから、なんともすごいです。まさに、寺のある限り「永代」供養なんですね。
(ちなみに、帰宅してネットで西暦を入れたら、古い年忌は どうも1年ずれているようでしたが…)
Posted at 2009/08/13 22:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月10日 イイね!

コミュニティFM見学

コミュニティFM見学「職場見学」という名の反面、内容は半ば懇談会みたいでしたが…

地域若者サポートステーション(サポステ)のプログラムで職場見学をしてきました。
行った先は、今春からFM番組を放送してもらっているコミュニティFMの事務所です。
上越新幹線・弥彦線の燕三条駅舎1階にあります。
燕三条エフエム・ラヂオは〜と:76.8MHz

事務所内が狭いからということで、4名ずつでの見学をお願いされ、私らは しばらく生放送しているスタジオの様子をガラス越しに覗いていました。
機材担当のスタッフさんとかが同室しているのかと思いきや、パーソナリティの方が たったお一人で居られるのですね。ギャラリーがいないと まるで独り言を言っているみたいでは ないですか。

ようやく前半組の見学が終わり、事務所の中へと「潜入」。
機材に囲まれているイメージだったのですが、機材の部屋が見えたほかは、フツーの会社みたいな感じでした。
比較的小さな部屋へ通され、このお仕事に就かれた経緯なんかのお話や、各人の興味関心を掘り起こすようなお話しをされました。
ちなみに、先ほど覗かせていただいていたパーソナリティの方は、生放送時に単にしゃべるだけでなく、自身で機器の操作なども合わせて担当されているそうです。

私としてはFM放送の事務所へ来たので、放送が云々、電波が云々っていうお話しになるという期待だったので、ちょっと尋ねてみました。
移設した送信所までの電線伝送やコーディングなどの関係で、約0.2秒の遅延時間が生じること や 送信に指向性を持たせた結果の放送エリアのこと などを伺えました。
(確かに時報は わずかにずれていました。)
実際の放送で、音声が揺らぐようなというか、ビットレートを低くした時の音のようになるのは、伝送時や機器に起因するものなのでしょうかね。FMアンテナを大型のものにしても、いまひとつ綺麗にならない事由がわかったような気がします。


今度は、少し離れた送信所に自分だけで行ってみてこないとかな。
Posted at 2009/08/15 20:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月31日 イイね!

ひと足違い…

やはり遅かったか…

地方自治60周年の記念貨幣が順次発行されています。今年度は新潟県の分も発行されるのですが、「発行されました」の新聞記事が出るまで すっかり忘れていました。
先日 せっかく気がついたのに、金融機関に出掛けるのを忘れ続けて7月末。
2009年 7月23日/「初物」だったので
ほかの用事もあって、郵便局へ行かなくては!と ようやく行ってきました。

窓口で尋ねると、「大変恐縮なのですが、今日の午前中に無くなってしまいました。」と…。
「こういうのが ありますよ」と紹介すると、「じゃぁ、交換してもらおうかな。」と次々と はけて行ったそうです。
しばし近隣の金融機関を回ってみるとしますか。


それにしても、儲け目当てなのか、某オークションでも「交換料」名目での出品が目立ちます。
ちょっと引っかかったのが その発送方法。メール便とか普通郵便なんて平気で書いてありますが、これって「私は法律違反しますよ〜」ってわざわざ書いているようなもんじゃ…。
現金なんですから、ちゃんと現金書留を使わなきゃだめでしょう。
Posted at 2009/08/02 07:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月22日 イイね!

どうにか見られた

どうにか見られた曇天に包まれた天気でしたが、どうにか日食を見ることができました。
「かつて」の高性能カメラなのと、容量の関係で画素数が抑えめになっていたのが失敗。

朝起きると、外は曇った様子。梅雨時だし、やっぱり無理か と思っていました。
せっかく予期せず 軽作業が中止になったのですがね。
まもなく こちらでも日食が始まろうという頃、外は まだ曇りのままでした。

しばらくして、やや暗くなり始め、「あぁ、日食なんだな。」と思っていたところ、少し日光が差すようになってきました。太陽を眺めると ただ眩しいだけなのですが、残像として眼に残る形は少し欠けています。
専用のものは何ら用意していなくて、サングラス程度では遮れないものなのだと実感。

その後、日食がピークとなりそうな時間帯に再び雲がかげってきました。そうしたら、雲が絶妙の遮光具合で、欠けている様子が 結構クッキリと見えました。タイミング悪く、カメラには うまく収まりませんでしたが。
実際に日食を見るのって初めてなんですよ。

外では、歩いているおばあちゃんが、「雨が降りそうな空になってきたね」と会話しているのが聞こえました。確かに雨雲は出ていますが、暗さは日食のせいでしょう。

まぁ、天文は得意でなかったので、今日だけ にわか天文ファンです。
Posted at 2009/07/22 13:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月18日 イイね!

暑気払い

参加している卓球チーム・実業団チーム合同の恒例 暑気払いでした。

なんだか飲みに行っても、働いていない、家庭もない状態だと、話題が無くて困ります(汗)。
飲み放題コースだったのですが、「とりあえず生ビール!」の後にピッチャーでビールがやってきたため(&飲み残すと次のお酒を頼めないルールだったため)、じっとしたままで私としては結構飲む状態になり、急に気分が悪くなったりする始末でした。

半ば付き合いで行ったカラオケボックスは、若年層に圧倒されまくり。
私は ただただフリードリンクにソフトクリームがあった(フロートにするためだったのかな?)のが気に入って、しきりに おかわりのために部屋を出たり入ったりしていました。
(終盤、ソフトクリームが品切れになってしまったのが残念!)
唄ったのは、さくらんぼ/大塚 愛と、後輩が「これも唄っちゃいましょう!」と言ってきた SMILY/大塚 愛の2曲だけでしたがね。(2時間)


早く、美味しくお酒が飲める状況になりたいものです。
Posted at 2009/07/25 21:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「現行ソリオバンディットは、凍結/圧雪路面での発進が難しい…」
何シテル?   01/14 06:40
2021年5月からソリオ バンディットに乗り始めました。 (すみません、何かの手違いで、ステラカスタム時代の情報がソリオ バンデイットに置き換わってしまってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル KFC-ST01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 23:30:55
不明 三菱車リモコンキー用交換ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:37:04
Raizin 改 II 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 10:54:04

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド バンデイットゥー (スズキ ソリオハイブリッド)
(ただいま直し中です。間違って、前愛車の情報に上書きしてしまいました。) 現在 所有の ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消や 現況ゆえの大切な足:26インチ軽快車です. 好天候時に代走登場します. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職時に購入した初めてのクルマ.(HP10) 我が家で初めてのAT仕様(いま思えばMT仕 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
友人の新車購入も影響してか,2001年に中古のHU14へ買い替えました. 諸般の事情によ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation