• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぅーのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

明後日、成果を試す時

明日24日・翌25日は第二種電気工事士の技能試験日。
新潟地区では24日の実施がないため、25日の日曜日が試験日です。
いよいよ日曜日に その腕が試される時です。
持てる力を精一杯に出して、勝利を勝ち取ってきてほしいものです。

7月になってからようやく動き出すというのんびりぶりに、こちらのほうが焦っていましたが、練習の成果も あってか 既定の時間内に終えられるようになっていました。
表向きでは全然準備をしていない様子の級友もいて、不安がないとは言い切れませんが、GW前とは見違えるように進歩したみんなですから、なんとか やってくれるでしょう。


で、第二種電気工事士取得で、私のアドバンテージも無くなってしまいますが、ようやく同じスタートラインに立った感じでもあります。
自身も来週に迫った乙種4類消防設備士の試験勉強を追い上げしないと。


さて、大胆予測。候補問題13問のどれが出題されるか。
筆記試験免除者対象の6月試験ではNo.11の出題。
同じ問題が出る可能性は低いものの、過去事例が あるだけにどうなるか。
24日がNo.13で、左がリングスリーブ/右が差込型コネクタ
25日がNo.3で、左がリングスリーブ/右が差込型コネクタ
        左が差込型コネクタ/右がリングスリーブに修正(22:00)
25日がNo.3で、左がリングスリーブ/右が差込型コネクタ に戻します(22:02)
さぁ、どうだ!?
※ ブログ記事を見てヤマをかけた とかいう苦情は お断りします。
Posted at 2010/07/23 21:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月09日 イイね!

なんか買収されたような気分

なんか買収されたような気分ホームセンター&レンタルの店舗へ行った折、駐車場にて たすきがけした方々が…
クルマを気にせずに動き回っていて危ないのです。
なんか、新手の勧誘か?と思ったら、選挙行動を呼びかけるための推進委員の方々でした。
で、ウェットティッシュを配っていました。

選挙に行くのは大事だけれど、景品を配ってまで呼びかけるのか?
(テレビで、うちわを配って呼びかけるってのは見たことが あったかな。)
なんか、手元にあると 買収されたような変な気分です。

それは そうと、今回は選挙区選挙で どの候補が よいのか決めかねてしまいます。応援している候補が いるわけでもないし。
比例区は とりあえず主張を受け止めて決めるとしますか。衆院選後の様子で、民主党も嘘つきと分かっては、どこでも似たり寄ったりに思えてしまいますが。
Posted at 2010/07/10 22:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月27日 イイね!

足に痛みが…

クルマの足回りでは ありません。
私の右足のことです。

昨晩 何の前触れもなく、右足のくるぶしの斜め前下あたりに激痛が走りました。
座って足を着いて、前に体重を掛けた時に、くるぶしの斜め前下で くぼむところ。
歩いたりして力が加わると痛みが走るのです。
6年ほど前の転落事故とは異なる場所です。

足_骨_痛み などで検索してみて、骨格を見る限りでは「立方骨」と呼ばれる骨と
足の薬指、小指との関節あたりが痛むようです。
ずっと痛いままでは ないのですが、外出している時に なったりしたらと思うと
不安で なりません。


転落事故で運動の機会が減ってしまって以来、腰椎、頸椎、股関節、膝関節、
指の骨、指の腱、手首などなど、関節周辺部位の疾患ばかりです。
Posted at 2010/06/27 14:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月24日 イイね!

あす、閉店します。

あす、閉店します。新規オープンの家電量販店に寄ったその足で、北上の大移動。
うっかりしていて先日の日曜日に 行けなかった大和 新潟店に行ってきました。
(まさか営業が19時までとは思っていなくて…)

長い歴史に幕を下ろして、あす25日を持って閉店、新潟県内の3店舗完全撤退です。
北陸地域の店舗に絞って経営をしていくそうです。

「百貨店」というと 貧乏世帯には近寄りがたいところでもあり、伊勢丹>三越>大和と取扱い商品でも遠い存在でした。
覚えている限りでは、今回で たぶん3回目、しかも これまでのは いずれも上階のレストランにしか行った記憶が ないんですよね。

中心市街地の衰退という点で 残念なところですが、店内を回ってみると 魅力的な売り場が目に止まらず、時代の流れとしては やむを得なかったのかな?とも感じてしまいます。
若者を初めとして、消費者が足を運びたくなるような 中心市街地の活性化を願いたいですね。


勤続10年記念のときにもらっていた商品券を充てて、消耗品の類では ないものを買おうと、ネクタイ目当てに 紳士用品売り場へ。職業訓練からの流れで行くと、ネクタイとは縁遠いほうへ向かっているのですがね…。
でも やっぱり百貨店の撤退だからなのか、店内が空っぽになるまでの容赦ない値下げでもないようで、元の値段が そもそも高いこともあり、私が手を出せるような品物揃いとは なりませんでした。
一方で1,050円〜のネクタイは さすがに「こんな柄 身に着けるか?」って思うようなデザインばかり。そこで、3千円台の そこそこ良さそうな柄のネクタイを選んできました。これとて本来なら6千円以上の売価だったようなので、私としては贅沢なお買い物かなと。


地元にも活力と良い影響を与えてくれるような、魅力的なお店等が首都圏からでも やってきたら変わるのかなぁ…。
関西を中心に人気のお店とかも 新鮮そうで いいかも。
Posted at 2010/06/24 23:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月24日 イイね!

きょう、開店です。

ケーズデンキvsジョーシンの近隣対決 第三弾が幕開けです。
ケーズデンキ長岡川崎店がオープンしました。

朝8時半頃、経由地を変えて店の近くを通ったら、既に入口のテント付近に人だかりが ありました。
買えるものも あんまりないし、訓練受講も あるから、さすがにオープンセールに並ぶわけには 行きませんが…。


授業が終わってから少し立ち寄ってみました。
お店の大きさは昨冬にオープンした燕三条店と ほぼ同じくらいの感じ。なので、取扱い商品も だいたい似たような感じでした。オープンセールの特価商品も似たような感じかな。
とりあえず、DVD-RWが安かったので買ってきました。

両店舗のあいだにある国道8号線をくぐる地下道が あるのですが、いつもは見かけない 歩く人がみられました。
きっとケーズとジョーシンの価格を比べながら買い物をしているんでしょうね。


これまで「長岡本店」だった店舗が「長岡古正寺店」に変わっていました。売り場面積が大きく逆転してしまうので、さすがに「本店」を「返上」することにしたのですかね。以前は中古パソコンなども取扱っていましたが、最近では賑わいも薄れてしまっている感じでしたし。
Posted at 2010/06/24 22:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「現行ソリオバンディットは、凍結/圧雪路面での発進が難しい…」
何シテル?   01/14 06:40
2021年5月からソリオ バンディットに乗り始めました。 (すみません、何かの手違いで、ステラカスタム時代の情報がソリオ バンデイットに置き換わってしまってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル KFC-ST01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 23:30:55
不明 三菱車リモコンキー用交換ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:37:04
Raizin 改 II 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 10:54:04

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド バンデイットゥー (スズキ ソリオハイブリッド)
(ただいま直し中です。間違って、前愛車の情報に上書きしてしまいました。) 現在 所有の ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消や 現況ゆえの大切な足:26インチ軽快車です. 好天候時に代走登場します. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職時に購入した初めてのクルマ.(HP10) 我が家で初めてのAT仕様(いま思えばMT仕 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
友人の新車購入も影響してか,2001年に中古のHU14へ買い替えました. 諸般の事情によ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation